黒部源流(2日目) 1997.8.4

薬師峠−太郎兵衛平−薬師沢−薬師沢小屋−赤木沢出合−五郎沢出合−黒部乗越

2日目は黒部源流を遡行する。薬師峠から太郎兵衛平の太郎平小屋に戻り、ここから薬師沢へ下る。
薬師沢左俣を過ぎると、道もなだらかになり高山植物の花が目を楽しませてくれた。薬師沢小屋に着き
ここから黒部源流を遡る。黒部川も、ここから下流の上廊下のようなゴルジュや急流もなく、ここから
上は、登山道はないが、川岸や川の中を歩いて行くことができる。とはいうものの、初めてのコースで
少しは緊張も不安も無いわけではない。                                   .

薬師沢小屋の少し上流で、先ずは岩魚釣りをする。渓流釣りの竿は、テントマットの中に入れて来てい
る。餌はイクラを持参してきた。8年前に来たときも、ここで岩魚を釣った。岩魚は割と簡単に釣れる。
小1時間程で20cmから25cmの岩魚が5匹釣れた。岩魚は夕飯の酒の肴とおかずとして、はらわたを
取って持って行くことした。ここで、ソーメンを茹でて沢水で冷やして食べた。ソーメンの薬味には、茗荷
を持ってくる。これが夏山の定番になっている。今回の山行の目的である、岩魚釣りとソーメンを食べる
ことができ、大満足であった。渓流釣りの道具とソーメンの薬味にミョウガを担いできた甲斐があった。

登山靴を渓流シューズに履き替えて、黒部源流を遡行する。ほぼ左岸沿いに川岸を歩いて行くが、2,3
箇所、高巻をした。1箇所高巻の登りが滑りそうで手がかりもなく、少しいやな所があったが、やがて、
赤木沢の出合に着いた。ここは、川が滝とトロとなっていて、美しい所である。休んでいると、5人の遡行
パーティが、トロの中を腰まで水に浸かりながら歩いていった。私は堰堤となった岩の上を、10cmほど
水に浸かり対岸に渡って、ウサギ平を通ってトロと滝の上に出た。ここからは川の中を、膝まで水に浸か
りながら、遡行パーティと前後して歩いて行った。                                .

五郎沢出合からは、遡行パーティと別れ、五郎沢を遡り、黒部乗越に向かう。ここは、8年前に雲ノ平から
祖父沢を下り、五郎沢を黒部乗越に行く筈だったが、五郎沢は左俣を登るが右俣に間違いやすいという
ガイドブックに惑わされ、左俣手前の左の沢を登ってしまい、ハイマツに囲まれた草原でビバークをした
思い出の場所である。今回は、迷うことなく、コバイケイソウの咲く黒部乗越に着くことができた。    .

黒部乗越のテント場にテントを張り、夕食の準備である。岩魚を焼いて骨酒を飲むため、簡単着火の豆炭
と焼網を持って来た。豆炭に火をおこし、岩魚を焼き始めると、雨が降り出してきた。傘をさして、岩魚を焼
こうとしたが、雨、風が強くなってきて、あきらめなければならなくなった。ガスコンロでは、うまく岩魚を焼く
ことができず、骨酒はうまくできなかった。残りの岩魚で、岩魚の炊き込みご飯と、岩魚の照り焼を作って
食べた。夜は風雨が一段と強くなり、風にテントを押さえていなければならない状況であった。次の日も、
雨は止まず、黒部五郎小屋に避難した。                                     .

  

トリカブト         メタカラコウ           ヨツバシオガマ

  

ハクサンフウロ              ニッコウキスゲ          ミソガワソウ

薬師沢小屋前の黒部川の吊り橋

ここで岩魚釣りをした。

釣果5匹、手前の針はずしが20cm

高巻から見た黒部源流

赤木沢出合のトロと滝

トロを行く遡行パーティ

赤木沢出合近くで一休み

五郎沢の二俣

黒部乗越はコバイケイソウの花に覆われていた。

雨に中のテント

1日目(薬師岳)へ      4日目(黒部五郎岳)へ

トップページへ

1