薬師岳(1日目) 1997.8.3

折立−−−太郎兵衛平−薬師峠−−薬師岳山荘−−薬師岳−−薬師岳山荘−−薬師峠

前日折立キャンプ場でテント泊。朝4時、暗い内にヘッドランプを付け出発した。5日分の食料とテント、
渓流シューズの入ったザックは25キロ程、肩に食い込む。樹林の中を1時間ほど登ると樹林を抜け、
高原状の尾根となり、日光の直射を浴びるが、見晴のよい開放的な登りとなる。日陰のない炎天下の
登りも続くと、遙かに見える太郎平小屋が恨めしくなる。折立から4時間程で太郎平小屋に到着する。

太郎平小屋から薬師岳方面に20分ほど行ったところにある、薬師峠のテント場にテントを張り、サブ
ザックで薬師岳に登る。薬師岳の登りはほとんど樹木のない炎天下の登りである。途中の薬師岳山荘
までは、高山植物の花が登りを慰めてくれるが、薬師岳山荘から上は、岩屑の単調な登りとなり、薬師
岳の雄大な眺めも登りには辛い。ザックの軽さがせめてもの慰めである。山頂には、5、6人の登山者
が休んでいた。水晶岳は雲がかかり、立山・剣岳、白馬岳もはっきり見えず、しばらく待つが、すっきり
した展望は、得られなかった。                                         .

下り始めて、東尾根の上あたりで水晶岳の雲が取れてきた。東尾根の北のカールとその先の水晶岳
から赤牛岳の稜線をゆっくり眺めて、広々とした岩屑の尾根道を、下って行った。高山植物の花の写
真を撮りながら薬師峠のテントに戻った。サブザックでの薬師岳登山は、荷物が軽くて快調であった。
テント場には、小屋から従業員が来ており、テントの受付、缶ビールの販売をしていた。小屋まで遠す
ぎるので、缶ビール買いに行く手間が省けて感謝、感謝であった。                   .

折立から太郎兵衛平への高原状の尾根道、キンコウカが咲いていた。

 

チングルマ               イワイチョウ

写真では分からないが、稜線中央に太郎平小屋が見えて来る。

太郎平小屋前に建つ標識

太郎兵衛平からの北ノ俣岳方面

薬師岳への登りに咲く高山植物

 

ハクサンイチゲ              ミネズオウ

薬師岳山荘

薬師岳山頂への岩屑の道

薬師岳山頂

立山、剣岳の展望、少し霞んでいる。

水晶岳

カールと赤牛岳から水晶岳の稜線

薬師峠への下りから  北ノ俣岳                 太郎兵衛平      折立への尾根      有峰湖

水晶岳            鷲羽岳 祖父岳         三俣蓮華岳        黒部乗越

黒部源流   黒部五郎岳                  赤木山   北ノ俣岳    .

  

ミヤマリンドウ           イワカガミ             ミヤマキンバイ

  

ハクサンイチゲ             ヨツバシオガマ             チングルマ

  

タカネヤハズハハコ            シナノキンバイ             シラネニンジン

登山道脇に高山植物の花がいっぱい咲いている。

薬師平

薬師峠のテント場

テント場での夕食

   2日目(黒部源流)へ   4日目(黒部五郎岳)へ

トップページへ

1