白馬岳(2932m)1日目 1887.7.19

7月20日が海の日で日曜日と重なり21日が振り替え休日の3連休となり、山は大混雑であった。
猿倉の駐車場を目指したが、既に満車で八方の先の二俣で戻されてしまい、村役場の駐車場に
駐車するよう指示された。村役場の駐車場に駐車して、バスで猿倉に行った。大雪渓は登山者の
行列であった。お花畑まで来ると登りも苦しくなるが、高山植物の花に元気付けられる。村営頂上
宿舎は受付に30人程の行列ができているので、山頂に登り、上の白馬山荘に宿泊することとし
た。しかし、白馬山荘はシーズン始めの連休の大混雑で、受付に並び料金を払って部屋に入るの
に3時間かかった。私たちの夕食は午後8時ごろで、午後9時過ぎても、食事の呼び出しをしてい
た。部屋は2段になった部屋でなく、布団置き場の部屋なのか一番奧の部屋で、布団1枚に2人と
かなりきつかったが、一番隅でなんとか寝ることができた。                      .

白馬岳をバックに登山開始。

大雪渓は登山者の行列であった。

葱平から大雪渓を見下ろす。登山道は渋滞するほどの登山者の列であった。

ミヤマキンポウゲ         ミヤマオダマキ          ミヤマシオガマ

頂上を仰ぐと、白馬山荘が要塞のように建っている。

白馬山頂、伯父と記念にシャッターを押してもらう。

天気はあまり良くなく展望はないが、雲の切れ間にとなりの旭岳が見えた。

ウルップソウが沢山咲いていた。ミヤマキンバイ、ハクサンイチゲ

2日目へ

トップページへ