宇都宮:古賀志山 2018.4.19(木)


森林公園駐車場−−中尾根登山口−−中尾根分岐−−559m−−富士見峠北−−古賀志山−−東稜見晴−−東南尾根−−東尾根−−駐車場
    
  9:07         9:28         11:30     11:46-59   12:30-50      1:17      1:25-28     1:57      2:12     3:24

天 気 : 晴 れ                                メンバー : 単 独                          山行形態 :春山登山


トウゴクミツバツツジとヤマツツジの花を見に古賀志山に行って来た。中尾根のかもしか岩の所に登り、中尾根のロープの岩場は登らず北側の道を行き、
カタクリ群生地の斜面を登って、中尾根に出る。そこからは中尾根を登って行く。中尾根には、ヤマツツジとトウゴクミツバツツジが咲いている。ヤマツツジは
まだ蕾のものもあり、トウゴクミツバツツジは盛りが過ぎたものもある。中尾根の上の方のロープの岩場の下の、559mへ行く巻き道の中尾根分岐の手前に
ヤマツツジとトウゴクミツバツツジの群落がある。559mへの巻き道から559mへ登る。いつもは下りに使う岩の多い道であるが、ロープが無くても、難なく
登って行ける。559mの北側の急斜面のヒメイワカガミとヒカゲツツジを見て来るが、下から女性が3人登って来た。559mには5人グループが休憩している
ので、559mを降りて、富士見峠方面に行き、前回休んだ富士見峠北の、丸太に腰かけカップラーメンの昼食とする。富士見峠から古賀志山に登り、東稜
見晴に行って、東と北を眺めて来た。東稜見晴分岐に戻り、富士見峠の反対側の斜面を降りて行く。道標には岩下道、ロープ有滑落注意!の表示がある。

初めて通る道であるが、ロープのある岩場はそれはど急な岩場ではないが、少し貧弱なクサリとロープが頼りになる。岩場を降りた下の、土の急斜面の方が
ちょっと歩き難い。針葉樹林の斜面を降りて行く。この道は登ってみたいと思っていて、道が分からなかった所なので、東南尾根への巻き道の分岐を確認し
ながら行く。東南尾根からは東尾根に行く。東尾根に行く巻き道と思って行くが道が上下に分かれる所で、下の道がはっきりしているので、下の道を行くが、
かなり下りになるので、戻って上も道を行くがやはり下りになり、下の道と一緒になり下って、東尾根に出た。東尾根を降りて、北登山道、南登山道への十字
路から先に東尾根を登って行く。すぐ中尾根の展望岩(反省岩というようだ)に登り、中尾根と古賀志山を眺める。反省岩を降りて行く東尾根はヤマツツジと
トウゴクミツバツツジが咲いている。この前登って来た、北登山道入口に降りて行く。北登山道入口は、中尾根の登山口でもある。ここから新しく出来た林道
を歩いて、駐車場に戻る。午後3時24分の駐車場は1割程の駐車になっていた。                                            .

午前9時7分の森林公園駐車場は5割程の駐車。

赤川ダムから古賀志山、中尾根の眺め。
湖岸の八重桜がきれいだ。

湖岸の八重桜。

 

八重桜

湖岸のヤマツツジ。

 

ヤマツツジ

新緑の道。

 

モミジの新緑。

釣り堀だった所は工事をしている。

 

元の北登山道入口。                                              脇にある道標。

赤川右岸に出来た新しい林道。

新しい林道を行く。

中尾根が眺められる。

北登山道を行く登山者。

中尾根登山口

 

ヤマブキ

針葉樹林の登り。

岩屑の所を登る。

かもしか岩

中尾根稜線への登り。

中尾根のロープの岩場。

ロープの岩場は登らず、右の前回歩いたカタクリ群生地の下に行く道を行く。

斜面の新緑。

細野ダムの先から登って来る道に出る。

 

針葉樹林の道。

広葉樹林の道になる。

 

チゴユリ

 

ヤマブキ

カタクリ群生地の斜面の道。

カタクリ群生地。花は20日前(3月30日)。

 

カタクリの花は実になっていた。

 

タチツボスミレ

 

マルバスミレ

中尾根の稜線に出る。

ヤマツツジが咲いている。

追い越して行った単独の男性は岩場を登って行く。

岩場の右に道がある。私は道を行く。

 

盛りを過ぎたトウゴクミツバツツジ。

 

盛りのトウゴクミツバツツジ。

岩と松の落ち葉の道。

 

岩の多い下り。

 

岩の多い登り。

 

蕾のヤマツツジ。

 

岩と松の落ち葉の道。

岩場を乗り越す。

 

岩場に咲くヤマツツジ。

 

ヤマツツジ

 

トウゴクミツバツツジ

 

ヤマツツジの蕾とトウゴクミツバツツジの花。

トウゴクミツバツツジ咲く道。

 

前回アカヤシオの西斜面はトウゴクミツバツツジ。

針葉樹林の降り。

鞍部から右の巻き道を行かず、前のピークに登る。

ピーク

ピークからトウゴクミツバツツジの先の古賀志山。

ピークを降りる。

 

ツボスミレ

左:広葉樹林と松、右:針葉樹林のなだらかな道。

トウゴクミツバツツジ咲く道。

 

トウゴクミツバツツジ                                                 蕾の多いトウゴクミツバツツジ。

 

色の濃いトウゴクミツバツツジ。

尾根の下り。

北登山道への分岐

尾根の登り。

木の根と岩の道。

古賀志山の眺め。

 

中尾根の道。

 

地面に落ちてるアカヤシオの花。                                    咲き残りのアカヤシオの花。

 

南斜面はヤマツツジとトウゴクミツバツツジの群落。

 

ヤマツツジ                                                ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ                                            トウゴクミツバツツジ

 

ヤマツツジ

 

トウゴクミツバツツジ

ロープの岩場、登るつもりで登り始めたが、足場がなく登り難いので止める。

559mへの巻き道を行く。

針葉樹林の巻き道。

 

559mへ登って行く。

 

岩場を登る。

 

トウゴクミツバツツジ                                                 ヤマツツジ

559mの稜線。

 

559m北斜面のヒメイワカガミ群落。

 

ヒメイワカガミ

 

ヒメイワカガミの下にあるヒカゲツツジ。

 

ヒカゲツツジ

ヒカゲツツジへ降りる道。



        雲に隠れる日光連山                          雲に隠れる高原山                                        鞍掛山

559mから北側の展望。



北側の眺め。



 多気山                                古賀志山

559mから南側の展望。



 

多気山                                                       古賀志山        .
南側の眺め。

559mを降りる。

トウゴクミツバツツジ

 

急斜面を降りる。

ヤマツツジ咲く斜面を降りる。

 

ヤマツツジ咲く道。

 

 

ヤマツツジ

 

トウゴクミツバツツジ                                         トウゴクミツバツツジとヤマツツジ

巻き道を戻る。

中尾根ロープの岩場の下を、富士見峠方面の巻き道を行く。

 

斜面のヤマツツジ。

富士見峠への道。

岩の脇の道。

 

ヤマツツジ

 

赤岩山の眺め、中央に桜。                                                    桜(望遠で写す)

岩と木の根の登り。

前回と同じ所で丸太に腰かけ、カップラーメンの昼食とする。

 

上下で色の異なるトウゴクミツバツツジ。

伐採地に植林された所の道を行く。

 

パラグライダーが飛んでいる。



東稜見晴     古賀志山                         御嶽山           546m     赤岩山                                      .

古賀志連山の眺め。



富士見峠への下り。

針葉樹林の降り。

 

富士見峠

 

富士見峠から古賀志山への急な登り。

東稜見晴分岐

古賀志山への登り。木の根の道。

 

トウゴクミツバツツジ                                     ヤマツツジの蕾

 

古賀志山山頂

 

午後1時17分の山頂ベンチには誰もいなかった。                                           南側の展望。

東稜見晴分岐から東稜見晴への道。

 

トウゴクミツバツツジ                                                   ヤマツツジ

東稜見晴の道。

東稜見晴のベンチには5人の登山者。



                         多気山                                                                                 古賀志山

東稜見晴から東側の眺め。



東南の眺め。遠くは霞んで筑波山も見えない。

 

北側の眺め。                                     本山            飯盛山
                                                                                     半蔵山
                                                 鞍掛山

                                                中尾根

 

ヤマツツジ

 

トウゴクミツバツツジ

 

ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ

東稜見晴から東稜見晴分岐に戻る。

東稜見晴分岐から富士見峠の反対側、岩下道 ロープ有滑落注意!を降りて行く。

岩下道を降りる。初めて歩く道。

急斜面の下りは、昨日の雨で滑る。

両側が岸壁になる。

細いクサリの急な下り。

岸壁の間を降りて行く。

細いクサリとロープの岩場。

 

ニリンソウ

降りて来たクサリとロープの岩場、それほど急ではない。

 

見上げる左側の岸壁。                                           右側の岸壁。

岩下道を行く。

 

ヤマブキ

土の急斜面を降りる。ここが一番難儀した。

針葉樹林を降りる。

降りて来た所を振り返る。

斜面をトラバースする道。

斜面のトラバース道。

 

東南尾根に出る。上の眺め。                                         下の眺め。

 

東尾根へのトラバース道を行く。

道が上下に分かれる。下の方が広いので下に行く。

下りになるので、さっきの分岐に戻り上の道を行く。

上の道も下りになり、下の道と一緒になる。

トラバースする道となる。

少し登りになる。

東尾根の道に出る。

東尾根を降りる。

左が広葉樹林、右が針葉樹林の道。

東尾根を降りる。

左:北登山道、右:南登山道の十字路。

真っ直ぐ正面を登って行く。

 

ヤマツツジ咲く道になる。

 

ヤマツツジ

展望岩(反省岩)に登る。

 

トウゴクミツバツツジ

展望岩(反省岩)から中尾根を眺める。




古賀志山                                                         中尾根                                     .

展望岩(反省岩)からの眺め。



 

古賀志山                                                         中尾根

 

   展望岩を降りる。                                        降りて来た所。上からと下からではかなり違って見える。
 

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ                               トウゴクミツバツツジとヤマツツジの咲く道。

 

トウゴクミツバツツジ

 

ヤマツツジ

東尾根

東尾根降口、前回登って来た所。左に降りる。

 

ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ咲く道。                                        ヤマツツジ咲く急な下り。

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ                                  ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ

 

ヤマツツジ

 

トウゴクミツバツツジ

東尾根を降りる。

林道に降りる。

新しい林道を行く。

新緑の道。

 

ヤマツツジ咲く湖岸の道。                                              八重桜咲く湖岸の道。

赤川ダムから古賀志山と中尾根と湖岸の八重桜。

午後3時24分の駐車場は1割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ