古賀志山 2016.11.16
森林公園場駐車場−−東南尾根分岐−−古賀志山−−東稜見晴台−−559m−−中尾根分岐−−北登山道−−駐車場
9:37 10:31-34 11:05-10 11:15-21 12:14-46 1:50 2:20 2:50
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 秋山登山
古賀志山の紅葉を見に行って来た。午前9時半の森林公園駐車場は7割程駐車していた。赤川ダムから古賀志山、中尾根の写真を撮って
森林公園管理センターから南コースの道を行く。登り始めに紅葉するもみじがあり、写真を撮りに行くと丸太の階段の道があるので、そこを
登って行く。樹林の中を登って行くと、南コースのトリムコースの道に出る。南コースを行くと途中で6人グループの後になる。道路の三叉路
に出ると6人グループは休憩したので、南コースの道路を行ってすぐ、右の東南尾根に入る。東南尾根を行くと、先に単独行の男性がいた。
途中で休んでいたが、追い越す手前で若い単独行の男性に追い越される。若い男性は、上のクサリ場に登って行った。東南尾根の分岐で
追い越した単独行の男性が、上のクサリ場か左の南尾根に行くのか待っていたら、東尾根の方から男女4人グループが来て南尾根の方へ
行く話をして休んでいた。先に南尾根の方に行く。途中で上と下に道が分かれるので、上を行くがかなり急斜面の登り下りがあり歩き難い。
後から来た4人グループが下の道を歩いて、私の先になった。岩場の所で4人グループは下に行くような話をして止まっていたので、岩場を
登って行く。岩場を登って行くと後から若い男性が登って来て、展望の開ける岩の上で休憩した。先に登って行き、古賀志山に到着する。
古賀志山山頂のベンチには男性3人が休憩していただけであった。 .
午前9時半の森林公園駐車場は、上の広い駐車場がほぼ満車で先の狭い駐車場にはまだ駐車していなかった。
赤川ダムからの古賀志山と中尾根。ダム湖の水が少ない。
森林公園管理センター、サイクルレンタターミナル。
紅葉
南コース、トリムコース。古賀志山への道標。
すぐ上に紅葉する木々があったので紅葉する木を写真に撮る。
丸太の階段があったので登って行く。
南コース(トリムコース)に合流する。
6人グループが脇から合流し前を行く。
道路に出て6人グループが休憩しているので先に行く。
南コースの道路から右の東南尾根に入り登って行く。先に単独行の先行者がいる。
先行者が休んでおり追い越そうとしていたら、若い男性に追い越された。 南東尾根分岐。追い越して行った若い男性は真っ直ぐクサリの岩場に行った。
追い越した男性を待っていると、東尾根の方から男女4人グループが来て左に行くと言っていた。
東南尾根分岐を左に行く。 途中道が上下に分かれる道を上に行くと岸壁下の歩き難い道になる。
下の道を行った4人グループの後ろになる。
岩に赤い矢印、丸印がある。ここを登って行く。 岩尾根の登り。
4人グループは下に降りて行った。 .
展望が広がる岩の上。頭は後から登って来た若い男性。
ロープの岩場。 クサリの岩場。
灌木の紅葉する木の根の道。
古賀志山山頂。 山頂の道標。
古賀志山山頂から東稜見晴し台へ行く。古賀志山の下りは木の根で歩き難い。東稜見晴台は東の展望が広がる。北側には
中尾根、鞍掛山方面が眺められる。西には樹林の先に日光連山も眺められる。東稜見晴台付近は、紅葉する木々も多い。
東稜見晴台から古賀志山分岐に戻り、富士見峠に降りて行く。富士見峠への下りは一般登山道であるが、かなりの急斜面で
あり、登って来る人達が苦労していた。富士見峠から559mに向かう。富士見峠から西に登る、伐採された所からは古賀志
連山や日光連山が良く見える。559mに向かう道は紅葉する木々が眺められる。中尾根分岐を越えて559mに登る。559m
からは南東に多気山、古賀志連山が眺められ、西北に日光連山、高原山が眺められる。559mでカップラーメンの昼食とす
る。559mから中尾根に行き、中尾根を行く。中尾根のカタクリ斜面の反対側を北登山道に降りて行く。踏み跡はあるが、落ち
葉の急斜面になると踏み跡も分からなくなる。岩屑の所を降りて行くと赤いテープの目印があり針葉樹林の道になる。はっきり
した針葉樹林の道を降りて行くと北登山道に出る。北登山道はかなり荒れている。赤川の橋は流されたままで、通行止めに
なっており、右岸の道を行き、道路に出る。もみじの紅葉を楽しみながら駐車場に戻る。午後2時50分の広い駐車場は3割
程の駐車になっていたが、狭い駐車場の方は6割程駐車していた。 .
古賀志山を降りて行く。 降りて来た木の根の多い歩き難い道。
東稜見晴分岐の道標。 東稜見晴台へ行く道。
紅葉する木々。
雲雀鳥屋 多気山 古賀志山
東稜見晴台から東南の眺め。
パラグライダー 古賀志山
北側の中尾根、鞍掛山方面の眺め。 西の樹林の先に日光連山。
東稜見晴台の紅葉。
富士見峠へ降りる。
富士見峠への急な下り。 急斜面を振り返る。
樹林の中の展望のない富士見峠。細野ダムへは一般登山道北コース。 中尾根分岐を越えて559mに向かう。
針葉樹林の中を登る。右は広葉樹で紅葉。
伐採されて苗木が植林された展望地を行く。
古賀志山 御嶽山 546m 赤岩山
南側の古賀志連山。
赤岩山 日光連山 .
西側の眺め。
奥白根山 男体山 大真名子山 小真名子山 女峰山 赤薙山 .
紅葉する木々。
あまり整備されていない奥深い感じの道。
紅葉する広葉樹林。
中尾根分岐への登り。 中尾根分岐、「細野、中尾根→※岩場あり注意」の標識。
中尾根分岐から559m方面への急な下り。 降りて来た急斜面。
頭上の紅葉。
559mへの急な登り。
559mの丸太のベンチでカップラーメンの昼食。 南側にも展望休憩場所があるが今日は誰もいない。
多気山 古賀志山 赤岩山
559m南側の眺め。
多気山の左に宇都宮市街。 古賀志山から手前に歩いて来た尾根。
男体山 大真名子山 女峰山 高原山 本山 鞍掛山
559mから北側の眺め。
奥白根山(日光白根山) 男体山 大真名子山 女峰山
鶏頂山 中平岳 釈迦ヶ岳 本山 半蔵山
(全体を高原山) 鞍掛山
559mの紅葉。
559m山頂稜線を東へ行く。
岩場を降りる。 降りて来た岩場を見上げる。
針葉樹林をトラバースして中尾根の岸壁の下に出る。
中尾根のロープの岩場の下に出る。 中尾根を行く。
灌木が紅葉する中尾根の道。
紅葉する樹林を行く。
針葉樹林をトラバースして、登って行く。
岩場の多い道になる。
岩の多い道を降りて行く。
急な登りを巻いて行く。 苔むした巻き道。
左(北)斜面がカタクリ群生地の鞍部に来る。 右(南)の北登山道方面の踏み跡を行く。
落ち葉の急斜面で踏み跡は不明になる。
岩屑と落ち葉の急斜面を降りる。
踏み跡が樹林の方に付いている。 赤いテープの目印がある。
樹木に赤い目印がありはっきりした道になる。
北登山道に出る。 北登山道はかなり荒れている。
赤川の橋は流されたままで通行止になっている。 赤川の右岸を行く。
赤川の右岸を行き道路に出る。
赤川ダムへいく道の紅葉。
赤川ダム湖畔の紅葉。
赤川ダムからの古賀志山と中尾根。 水鳥のつがい。
午後2時50分の広い駐車場は3割程の駐車、狭い駐車場には6割程駐車していた。
GPS軌跡