双六谷・大ノマ乗越(3日目) 2004.5.3

双六小屋−双六谷出合−弓折岳下−引き返し点−弓折岳下−大ノマ乗越−小池新道入り口−駐車場
7:00    7:20-40    9:45-10:00    10:20     11:10    11:30-50      12:25       2:10

天 候 : 霧・小雨     メンバー : 単独     山行形態 : 山スキー

3日目の朝は、ガスで風もある、昨日までの快晴とはあまりにもかけ離れていた。双六谷から大ノマ乗越
には、少し不安があり、稜線の来た道を戻るつもりでいたが、ガスで展望もなく、風もあるのでは、双六谷
を下るしかない。天候は悪いが、小屋の入り口前の水たまりは凍っておらず、気温はあまり低くくはない。
朝食を食べて、双六谷を滑り降りる。ガスっていてほとんど視界がないが、双六谷はなだらかで滑りやす
い。下るとガスが切れて視界が開けるが、谷の水が出てきて左岸を斜滑降で行くようになる。やがて、
大ノマ乗越への、沢が右折する地点に来る。大マノ乗越に行くスキーヤーも何パーティかいる。    .

気があせるのか、初めに見つけた上に登る足跡を追って登る。6,7人が100m程右を登って行く。
そちらにトラバースしようとも思ったが、そのうち一緒になるのだろうから、単独行は一人静かに歩きたい。
斜面は急になり、ピッケルがあれば心強いところだ。登るとまたガスの中になり視界が無くなる。一向に
他のトレースとは一緒にならず、ガイドブックで1時間のコースタイムであるが2時間近く登る。やがて雪面
に出た所で先行者の足跡はスキーに履き替えトラバース気味に滑っている。まだ、稜線を越えていない
のに変であると思いながらスキーを履き、トレースに沿って滑る。ガスが深くよく見えない。       .

スキーのトレースは下にも滑っている跡がある。2時間も登ったので、弓折岳に登り、稜線が判然としな
くなり、樹林もあるので鏡平の方にでも下っているのかと思う。雪面は10m程の幅で樹林があり、斜面も
急になるので、足跡を発見しスキーをザックに付け、足跡に沿って下ることにした。やがて沢音が聞こえ、
ガスが薄くなり下は沢のようである。「おかしい」沢は双六谷で、秩父沢の方は沢音が聞こえる筈はない。
と、足跡をよく見ると私の登って行った足跡ではないか。愕然とする。また同じ足跡をひたすら登り返す。

40分程登り先ほどのスキー履き替え地点まで来ると、ガスの中、雪面の前方にハイマツがあるが
上方は、ぼんやり稜線のように見える。雪面を30m程登ると、稜線で足跡のトレースがしっかりある。
稜線を下から、大きなザックを担いだ単独行の若者が登ってくる。「笠ヶ岳からですか。天気が悪い
ですね。」と言葉を交わす。「この下が大ノマ乗越ですか。乗越は分かりますか。」これが聞きたかった
のだ。「下です、分かりますよ。」の返事に、安心して稜線を下った。間もなく、かなりお年と見える、
装備も貧弱な男が現れた。「弓折岳はもうすぐですか」と聞かれたが、「もう少しだと思いますよ」と答
えて別れた。20分程下って大ノマ乗越に着いた。3人のスキーヤーがいた。             .

3人のスキーヤーが、滑るのを見る。急斜面との事だが、稜線からの滑り出しだけで、ここを斜滑降
で下ると、あとは、大丈夫そうだ。一休みして準備をしていると、先ほどの男が下ってきて、おにぎりを
食べ始めた。降りるのですか、と声をかけるとここから戻ると言っていた。ガスでまるで視界がないが
雪はかなり緩んでおり、急斜面の恐怖感はない。雪面が荒れていて滑りにくい。どうも滑りの体力が
なく、ターンが続かない。鏡平分岐あたりまで降りてくると視界が開けてくる。視界が開けると下の方に
スキーヤーや登山者が何人も見える。下部は秩父沢のデブリ等でかなり雪面が荒れている。小池新道
の取り付き辺りで、登山者や、スキーヤーに追い着いた。                         .

左俣林道は、スキーで滑り降りる。雪の切れた所はスキーを脱いだが、デブリはスキーで越えた。
ワサビ平小屋も素通りし、デブリを越えた笠新道入り口の上で一旦スキーを脱ぎ、橋を渡った先で
スキーを履いて滑り降りたがすぐ雪が切れた、あきらめてスキーと靴を担ぎ、運動靴を履いて歩い
た。雨が少し強く降ってきた。大ノマ乗越の間違いで2時間ほどロスして、駐車場に午後2時過ぎに
到着した。最後はちょっと緊張させられたが、2日間の天気に恵まれた、心に残る山行であった。
帰りは連休の道路の渋滞で、自宅まで8時間かかった。                       .

3日目の朝はガスの中、小屋の入り口にはスキー、ボードがいっぱい。

双六谷を滑り降りるがガスで視界がない。

双六谷が右に曲がる大ノマ分岐

足跡を追って登る。

やっとたどり着いた大ノマ乗越には3人のスキーヤーがいた。

大ノマ乗越からガスの中を滑り降りガスが切れてきた所

滑り降りる下部を撮す。

滑り降りてきた上部を振り返る。

林道からの大ノマ乗越方面、上半分はガスに包まれている。

林道を下る。

トップページへ   1日目へ