平ガ岳 1994.7.30〜31

尾瀬の北にある平ガ岳は、登山口までも遠く、登山口から山頂まで6時間弱で、往復11時間
と、ちょっと気になる山であったが遠くて登りにくい山であった。伯父から平ガ岳に登りたいと
の話があったので、テントを担いで行くこととした。伯父はそれほど遠い山とは思っていなかっ
たようであった。伯父にとってテント泊も初めての山であった。登山口の道路脇が駐車スペー
スになっている。既に数台の駐車があった。駐車場から林道を行き、下台倉山への登山道に
入る。下台倉山へはヤセ尾根の細い道を登って行く。約2時間の登りが続く。下台倉山からは
なだらかな山道となるが、ぬかるみが多く歩きにくい。台倉山の先で第一清水の水場に少し降
りて、細い流れの水に喉を潤す。水場に降りるところは、テントを張った跡がある。古いガイド
ブックには幕営地とあるが、最近はテントを張らないようにとのことである。さらに鷹ノ巣清水ま
ではなだらかな山道が続く。鷹ノ巣清水は水たまりのようなところで、飲む気にはならなかった。
鷹ノ巣清水の先から登りとなり、少し汗を絞られて池ノ岳の湿原に着く。姫池があり、平ガ岳が
望める所だが、この時は雲が低く展望はなかった。池の岳から右の沢を下った所がテント場に
なっている。下のテント場は既にテントが数張あっていっぱいになっており、沢沿いの裸地に、
テントを張ってねぐらとする。翌日は、テント場の先の玉子石を見てくる。玉子石は、湿原の先の
ハイマツが生えているところに、岩の上に卵のような丸い岩が載っている、湿原の中で他に岩な
ど見あたらないのに不思議な景観である。戻って平ガ岳に登る。平ガ岳の山頂は広大な湿原と

なっており、雄大である。雲もかなり取れて、燧ヶ岳も姿を現した。チングルマは実となっていた。
キンコウカの黄色い花がある程度で花はあまりなかった。緑の絨毯であった。帰りは池ノ岳の
姫池から平ガ岳が眺められた。平ガ岳に別れを告げ、ひたすらぬかるみを歩いて山を降りた。

登山口−下台倉山−台倉山・第一清水−鷹ノ巣清水−池ノ岳−テント場−玉子石−平ガ岳−−登山口

御池から尾瀬口への道から平ガ岳を望む

下台倉山へのヤセ尾根を登る伯父

下台倉山から台倉山への道

一休みする伯父

池ノ岳への登り



中央がテント場であるがすでにいっぱい


我々は裸地に張ったが、すでにいっぱいで湿原の上にもテントが

玉子石の景観

平ガ岳山頂(看板は平ケ岳)

頂上の先は行き止まり



山頂湿原

雲が切れて燧ヶ岳が姿を現す。

 

チングルマの実                キンコウカ

 

ギンリョウソウ               ハクサンフウロ

 

タテヤマリンドウ               イワショウブ

ハクサンコザクラ

キンコウカ

平ガ岳の眺め

姫池からの平ガ岳に別れを告げ、下山

トップページへ