日光:赤薙山 2025.7.7(月)
霧降高原第3駐車場−−小丸山−−焼石金剛−−赤薙山−−焼石金剛−−小丸山−−駐車場
7:36 8:25-29 9:26 10:19-25 11:14-17 11:58-12:24 1:37
ニッコウキスゲ咲く霧降高原から赤薙山に登って来た。午前7時36分の霧降高原第3駐車場は5割程の駐車。第二駐車場は8割程の駐車、第1駐車場は満車であった。
霧降高原は1445段の階段を登って行く。前半はなだらかな斜面の段差の低い階段の登りであるが、後半は急斜面の直線的な階段の登りになる。直線的な階段の所には
3か所の展望デッキがニッコウキスゲ咲く急斜面の所にある。階段を登りきった所にも展望台がある。コンクリートの階段を登って鹿除け柵の扉を行くと小丸山に着く。小丸山
からの赤薙山は雲の中であった。笹の斜面を登って行くとザレた所に出てザレた所と笹の斜面を交互に登って行く。焼石金剛の道標があり笹の斜面を登って行くと、左が
笹の急斜面の上を行くようになる。右赤薙山の道標の所を真っすぐ笹の斜面を登って行く。木の根の急斜面の登り難い所がある。笹の斜面を登って行くと赤薙山、キスゲ平
の道標があるが、昨年あった女峰山の表示が無くなっていた。さらに笹の斜面を登って行くと木の根の段差の登り難い所を登って行くと赤薙山頂に着く。赤薙山頂には
赤薙山神社の鳥居と小さな石の祠がある。赤薙山頂からは女峰山方面になだらかな道を行き、50M赤薙山、女峰山、キスゲ平の道標の所からキスゲ平に降りて行く。
ここは赤薙山を巻くように降りて行き、女峰山の欠けた道標の所に戻る。ここからは来た道を戻る。小丸山の岩に腰掛け冷やし中華の昼食とする。真っすぐな階段を降りて
散策路を降りて行く。階段を降りて、霧降高原レストハウスでソフトクリームを食べて行く。午後1時37分の霧降高原第3駐車場は8割程の駐車であった。
午前7時36分の霧降高原第3駐車場は5割程の駐車。
霧降高原第3駐車場からは道路を潜って行く。
大山トレッキングコースの道標。
霧降高原第2駐車場は8割程の駐車。
日光霧降高原キスゲ平園地の標識。
丸山トレッキングコース、赤薙山登山コースの案内板。
霧降高原第1駐車場は障碍者用を除いて満車。
1445段の階段を登る。
鹿除け柵の扉。
ニッコウキスゲ
樹林の階段。
見晴らしの良いニッコウキスゲ咲く斜面の階段。
クルマユリ
東屋
直線的な階段の登り。
展望デッキ(帰りに写したもの)
1番目の展望デッキ。
展望デッキから上の眺め。 展望デッキから下の眺め。
階段を登る。
2番目の展望デッキ。
展望デッキ上の眺め。 展望デッキ下の眺め。
階段を登って行く。
3番目の展望デッキ。
展望デッキから上の眺め。 展望デッキから下の眺め。
階段を登る。
階段の終わり。
小丸山展望台
展望台から上の眺め。 展望台から下の眺め。
日光市霧降高原キスゲ平園地ノ標識。
コンクリートの階段を登って行く。
鹿除け柵の扉。
小丸山、赤薙山は雲の中。
道標、赤薙山へ行く。
霧がかかる笹の斜面を登って行く。
笹の斜面の登りが続く。
ザレた斜面になる。
ザレた道を登って行く。
笹の斜面の登り。
石の多いザレた道を登って行く。
ザレた斜面を行く。
コメツツジの斜面を登る。
コメツツジ
ザレた斜面を行く。
笹の斜面を行く。
ザレた斜面を登って行く。
小さな祠
焼石金剛の道標、赤薙山へ行く。
雲が流れ赤薙山が現れる。
赤薙山を眺めて笹の斜面を登って行く。
左が笹の急斜面の道を行く。
笹の急斜面。
右、赤薙山の道標。
道標で曲がらず真っすぐ笹の斜面を登って行く。
木の根の段差の登り。
笹の斜面を登って行く。
道標、昨年は女峰山の表示もあったが無くなっていた。
笹の斜面の登りが続く。
木の根の段差を登って行く。
木の根の段差の登りが続く。
道がはっきりせずロープが張ってある。
ギンリョウソウ
木の根の斜面を登って行く。
赤薙山頂、赤薙山神社の鳥居と小さな石の祠がある。
小さな石の祠
なだらかな道を女峰山方面へ行く。
50M赤薙山、女峰山、キスゲ平の道標、キスゲ平に行く。
キスゲ平に行く道。
赤薙山を巻くように行く。
斜面を降りて行く。
斜面をトラバースして行く。
岩の所を越えて行く。
笹の斜面を行く。
道標の所に戻る。
笹の斜面を降りて行く。
木の根の段差を降りて行く。
笹の斜面を降りて行く。
右が急斜面の上を行く。
笹の斜面を降りて行く。
焼石金剛の道標 少し離れてもう一つ焼石金剛の道標がある。
笹の斜面を降りて行く。
ザレた斜面を降りて行く。
ザレた道を降りて行く。
笹とコメツツジの斜面を降りる。
コメツツジのザレた道を降りる。
笹の斜面を降りて行く。
笹の斜面の降りが続く。
小丸山
岩に腰掛け冷やし中華の昼食とする。
鹿除け柵の扉。
ニッコウキスゲ咲く笹のコンクリートの階段を降りて行く。
ニッコウキスゲに止まるトンボ。
階段を降りて行く。
2番目の展望デッキ。
展望デッキから上の眺め。 展望デッキから下の眺め、かなり霧に覆われている。
階段を降りて行く。
散策路を行く。
散策路から上の眺め。 散策路から下の眺め。
散策路を行く。
シモツケ
ヨツバヒヨドリの蕾。
クルマユリ
ニッコウキスゲ
散策路を行く。
階段を降りる。
午後1時37分の霧降高原第3駐車場は8割程の駐車。
GPS軌跡