日光:薬師岳 2025.4.30(水)


細尾峠−−細尾雨量観測所−−1453m−−細尾峠−−薬師岳登り開始−−薬師岳−−薬師岳降り終了−−細尾峠

8:14        8:27        9:20-33    10:26       11:09      11:43-12:23     12:55       1:32


細尾峠から茶ノ木平の方に登って行き、アカヤシオの花を眺めて1453mまで登り、細尾峠に降りて、薬師岳に登って来た。薬師岳もアカヤシオの花に覆われていた。
午前8時14分の細尾峠の道路には5台駐車していた。細尾峠から茶の木平方面に登って行く。カラマツの斜面を登って行くと細尾雨量観測所の建物がある。その先は
笹原のなだらかな道になる。笹原のなだらかな道を登り降りして行くと、急斜面の登りになる。急斜面を真っすぐ登って行き、道が斜めに登って行くようになると、斜面を

トラバースする道になる。トラバースする道から斜面を登って行くとアカヤシオの花が現れる。道の脇に1本アカヤシオがあるが、斜面の下にアカヤシオの群生が眺められ、
アカヤシオの群生の所まで行ってアカヤシオを眺めて来る。さらに斜面を登って行く。尾根に出たところにアカヤシオが咲いていた。アカヤシオの先に男体山、女峰山が眺め
られた。ここ1453mから降りて細尾峠に戻り、薬師岳に登る。尾根を登って行くと、細尾根や斜面をトラバースする細い道、崩壊地を行く道があり緊張する。薬師岳の斜面を

トラバースする道から、薬師岳を直登する道になる。薬師岳を登って行くとアカヤシオの花がある。薬師岳の山頂付近はアカヤシオの花に覆われる。薬師岳山頂からも
アカヤシオと日光連山が眺められる。山頂下でカップラーメンの昼食とする。薬師岳山頂でゆっくり休み、薬師岳を降りて行き、薬師岳の降りが終わる手前の所で男体山を
眺めながら一休みする。薬師岳を降りて細尾峠までの道が細尾根を登り降りする道で長く感じる。午後1時32分の細尾峠は道路に5台駐車。

 

午前8時14分の細尾峠は道路に5台駐車。

道標、茶の木平方面に行く。

斜面を登って行く。

カラマツの斜面を登る。

尾根を登って行く。

送電線の所を行く。

カラマツ林を登って行く。

 

細尾雨量観測所

笹原のなだらかな道を行く。

少し降りて行く。

笹原の斜面を登って行く。

薬師岳が眺められる。

少し降りて行く。

 

送電線の所を行く。

斜面を登って行く。

急斜面を真っすぐ登る。

斜めに登る道になる。

斜面をトラバースして登って行く。

斜面下の眺め。

斜面を登って行く。

 

アカヤシオ

斜面下にアカヤシオの群生。

 

 

 

アカヤシオ

斜面を登って行く。

尾根に出る。

先の斜面。

反対側にアカヤシオが咲いている。

アカヤシオの先に日光連山。

 

アカヤシオと男体山                               アカヤシオと女峰山

  

 

 

アカヤシオ

斜面を降りて行く。

笹の斜面を降りて行く。

斜面をトラバースして行く。

急斜面を降りて行く。

送電線の所を行く。

笹の斜面を登って行く。

なだらかな笹原を行く。

笹原を登って行く。

送電線の所を行く。

カラマツ林を降りて行く。

細尾峠に戻る。

道標、薬師岳登山口、薬師岳に行く。

斜面を登って行く。

尾根を登って行く。

薬師岳を眺めて行く。

痩せ尾根を行く。

急斜面をトラバースする細い道。

急斜面の登り。

 

アカヤシオ

細尾根を行く。

 

アカヤシオ

崩壊地の所を行く。

細尾根を行く。

尾根道を行く。

急斜面をトラバースする。

薬師岳の登りになる。

日光連山が眺められる。

急斜面を登って行く。

 

アカヤシオ

急斜面を登る。

急斜面を登る先にアカヤシオが眺められる。

アカヤシオの先に男体山。

 

 

アカヤシオ

登りの傾斜が緩んでくる。

 

 

アカヤシオ

なだらかになった笹の斜面。




アカヤシオの花に囲まれる。


 

 

アカヤシオ

アカヤシオに囲まれる薬師岳山頂の道。

山頂の祠。

薬師岳山頂

アカヤシオの先に日光連山。

 

アカヤシオと男体山                            アカヤシオと女峰山

 

 

 

アカヤシオ

この石に腰掛けカップラーメンの昼食とする。

山を下りる。

降りて行く先の眺め。

 

袈裟丸連山                                     皇海山

半月山

足尾方面の眺め。

笹の斜面を降りて行く。

アカヤシオ咲く斜面を降りて行く。

急斜面を降りて行く。

斜面をトラバースして行く。

尾根道を行く。

尾根を降りて行く。

崩壊地を行く。

狭い尾根を行く。

急斜面を降りて行く。

痩せ尾根を行く。

急斜面をトラバースする道を行く。

尾根の登り。

尾根を降りて行く。

急斜面を降りる。

 

午後1時32分の細尾峠は5台駐車。

GPS軌跡

トップページへ