日光:温泉ヶ岳 2024.6.11(火)
金精峠トンネル駐車場−−金精峠−−展望地−−温泉ヶ岳分岐−−温泉ヶ岳−−温泉ヶ岳分岐−−金精峠−−駐車場
9:06 9:49-54 10:37-41 10:57 11:11-47 12:00
12:45 1:28
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 春山登山
日光の温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)へ行って来た。午前9時6分の金精峠トンネル駐車場は8割程の駐車。金精峠に登って行くが、ザレた急斜面をトラバースする所には
金属製の手摺と、踏板ができていた。丸太の段差の大きい階段を登って行く。金精峠からは男体山、湯ノ湖が眺められる。金精峠から温泉ヶ岳に登る道に入るとすぐ
アズマシャクナゲが咲いている。アズマシャクナゲの花を眺めながら西斜面を登って行く。東斜面に出ると男体山、中禅寺湖、戦場ヶ原が眺められる。尾根に出ると
奥白根山(日光白根山)から武尊山、至仏山、菅沼が眺められる展望地になる。斜面を登って平坦地にはこの時期雪に覆われるが、今年は殆んど雪が無かった。
温泉ヶ岳分岐辺りに少し雪があった。温泉ヶ岳分岐から温泉ヶ岳への登りも殆んど雪はなかった。温泉ヶ岳山頂には5人程のグループが休憩しており、急斜面上の
這松の根に腰掛け冷やし中華の昼食とする。ここからは至仏山、平ヶ岳、燧ケ岳、根名草山、会津駒ケ岳が眺められる。東の日光連山は木々に隠れているので
少し笹の斜面を降りて写真を撮ってくる。温泉ヶ岳からの降りは5人グループの後ろを行くが、展望地で休んでいたので追い越して行く。アズマシャクナゲの花を眺め
ながら降りて行く。金精峠からは段差の大きい丸太の階段を降りて行く。午後1時28分の駐車場は8割程の駐車であった。
午前9時6分の金精峠トンネル駐車場は8割程の駐車。
案内板は見えず登山カード入れも上が開いており登山カードも無かった。
階段を登って行く。
金精・白根山の道標。
急な階段を登る。
岩場の所のハシゴを登って行く。
廃道危険新道をご利用下さいの表示と金精峠の道標。
トウゴクミツバツツジ
急斜面のザレ場をトラバースする所には金属製の手摺と踏板ができていた。
段差の大きな丸太の階段の登りになる。
ハシゴの登り。
段差の大きな丸太の階段の登り。
斜面をトラバースする道を行く。
段差の大きな丸太の階段を登る。
ハシゴを登る。
段差の大きな丸太の階段の登りが続く。
急斜面の登り。
ハシゴのような階段の登り。
ハシゴの登り。
急斜面の登り。
笹の斜面を登って行く。
下りになる。
金精神社を見て登って行く。
金精峠の道標、根名草山方面へ行く。
金精神社
金精峠からの眺め、男体山、湯ノ湖。
金精峠からの温泉ヶ岳方面の眺め。
金精峠からの金精山、金精神社の眺め。
温泉ヶ岳に行く。
すぐアズマシャクナゲの花が現れる。
アズマシャクナゲ
石楠花の木の多い道を行く。
アズマシャクナゲ
木の根の急斜面を登る。
アズマシャクナゲ
石楠花の木の道を行く。
アズマシャクナゲ
東斜面の笹尾根を行く。
東側の眺め、男体山、中禅寺湖、戦場ヶ原、湯ノ湖。
アズマシャクナゲ
西側の眺め、樹林の間に菅沼。
アズマシャクナゲ咲く道を行く。
アズマシャクナゲ
ハシゴの登り。
西斜面を九十九折れに登って行く。
展望地からの眺め。
奥白根山(日光白根山) 菅沼方面の眺め。
武尊山 四郎岳の右に至仏山。
尾根を登って行く。
アズマシャクナゲ
東斜面を登る。
東側の眺め。
笹の斜面を登って行く。
なだらかな道になるが雪はない。
溶け残りの雪で泥濘になる。
なだらかな道を行く。
雪道になる。
温泉ヶ岳分岐の道標、温泉ヶ岳に行く。
温泉ヶ岳入口 日光沢温泉、根名草山、念仏小屋の道標。
雪は少し、先の道が見える。
少し急な斜面を登って行く。
なだらかな道を行く。
雪の上を行く。
少し急な斜面を登って行く。
温泉ヶ岳山頂
温泉ヶ岳山頂には5人グループがいた。
急斜面の上の這松の根に腰掛け冷やし中華の昼食とする。
休憩地からの眺め。
四郎岳の右に至仏山。 平ヶ岳
燧ケ岳 会津駒ケ岳
根名草山
樹林の先に日光連山。
大真名子山 男体山
切込湖、刈込湖 太郎山に重なる女峰山
高原山
7人グループが登って来て12人の温泉ヶ岳山頂。
温泉ヶ岳を降りる。
山頂下の池。 サンショウウオの卵。
笹の斜面を降りて行く。
雪の上を行く。
なだらかな道を行く。
斜面を降りて行く。
雪の上を行く。
温泉ヶ岳分岐
雪道を行く。
なだらかな道を行く。
笹の斜面を降りて行く。
奥白根山(日光白根山)を眺めて降りて行く。
奥白根山、五色山、金精山
西斜面を九十九折れに降りて行く。
コミヤカタバミ
オオカメノキ
アズマシャクナゲ咲く道を行く。
アズマシャクナゲ
笹の尾根を降りて行く。
急斜面を降りて行く。
ミツバオウレン
アズマシャクナゲ咲く道を行く。
アズマシャクナゲ
金精山
なだらかな道を行く。
まもなく金精峠。
金精峠
金精峠の道標。
男体山、湯ノ湖
笹の斜面を降りて行く。
笹の斜面の登りになる。
笹の斜面を降りて行く。
ハシゴを降りて行く。
ハシゴを降りる。
段差の大きい丸太の階段を降りる。
ハシゴを降りる。
段差の大きい丸太の階段を降りる。
ハシゴを降りる。
段差の大きい丸太の階段を降りる。
ザレ地の急斜面の金属製の手摺と踏板を行く。
ザレ地の斜面を降りて行く。
岩場のハシゴを降りる。
ザレた道を降りて行く。
階段を降りて行く。
午後1時28分の駐車場は8割程の駐車。
戦場ヶ原から眺める温泉ヶ岳。
GPS軌跡