日光:千手ヶ浜・俵石 2024.5.18(土)
竜頭ノ滝臨時駐車場−−栃窪−−千手ヶ浜−−俵石−−千手ヶ浜−−栃窪−−駐車場
8:48 9:41-44 10:27 11:00 11:37-12:05 12:40 1:32
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 春山ハイキング
中禅寺湖岸のトウゴクミツバツツジとアズマシャクナゲの花を見に行ったが、アズマシャクナゲの花が少なかった。午前8時48分の竜頭ノ滝臨時駐車場は17,8台の駐車。
竜頭ノ滝臨時駐車場から千手ヶ浜へ行く中禅寺湖岸の道に入るとトウゴクミツバツツジが咲いていた。湖岸の道と行っても水面から50mほど上を行く道で、見下ろす斜面にも
トウゴクミツバツツジが咲いている。湖岸の道にはロープが張ってあったり、木の手摺がある。木の階段を登って行くと赤岩に着く。赤岩には展望台があり中禅寺湖が眺め
られる。赤岩からは栃窪へ降りて行く。栃窪の浜で中禅寺湖を眺め一休みする。栃窪から尾根の窪地を越えて行くと水面から5mほど上の湖岸の道を行く。トウゴクミツバツツジ
の群生地に来るが花を沢山付けた木は1本で2本ほど花を付けた木があった。ここにはシロヤシオの木もあるが花を探して1輪だけ見ることができた。トウゴクミツバツツジ
群生地の湖岸に行って中禅寺湖と男体山から黒檜岳の山並みを眺める。トウゴクミツバツツジ群生地から先もトウゴクミツバツツジの花を眺めながら行く。熊窪から千手ヶ浜
への道も水面から2,30m上の道を行く。千手ヶ浜の湖岸の道を行き、千手堂から中禅寺湖南岸の道を行く。シャクナゲの木が多くなるが花が殆んど無い。俵石まで行くが
5か所程でアズマシャクナゲの花が見られただけだった。昨年は花が多く、俵石まで行かなかったのだが。今年はアズマシャクナゲの花が少ないというより殆んど無かった。
俵石から戻り、千手ヶ浜の中禅寺湖岸の倒木に腰掛け冷やし中華の昼食とする。千手ヶ浜から来た道を戻る。午後1時32分の竜頭ノ滝臨時駐車場は23,4台の駐車。
午前8時48分の竜頭ノ滝臨時駐車場は17,8台の駐車。
中禅寺湖周回戦歩道の案内板。
千手ヶ浜の道標、千手ヶ浜へ行く。
バイケイソウの道を行く。
中禅寺湖岸の道へ行く。
トウゴクミツバツツジ
湖岸の道を行く。
中禅寺湖湖岸の道といっても水面から50m程上の道。
斜面下の眺め、トウゴクミツバツツジが咲いている。
岩の所は桟橋を行く。
トウゴクミツバツツジ
湖岸の道にロープが張ってある。
中禅寺湖の眺め。
木の手摺の湖岸の道になる。
突き出た岩への登り。
突き出た岩からの眺め。
黒檜岳 千手ヶ浜
木の手摺の湖岸の道を行く。
手摺の無い湖岸の道。
木の手摺の湖岸の道を行く。
トウゴクミツバツツジ
ロープが張られた道を行く。
ロープも手摺もない道を行く。
木の階段を登る。
赤岩の標識と道標、千手ヶ浜へ行く。
展望台がある。
展望台から中禅寺湖の眺め。 大日崎 松ヶ崎
赤岩
階段を降りる。
階段を登る。
トウゴクミツバツツジ
木の手摺の道を降りて行く。
階段を降りて行く。
巨木の脇を行く。
橋を渡って木道を行く。
栃窪の浜からの眺め((パノラマ撮影)。
栃窪の浜からの眺め(繋ぎ合わせ)。
栃窪のトチノキの案内板。
尾根の鞍部に登って行く。
尾根を越えた先の眺め。
木の手摺の湖岸の道を行く。ここは水面から5mほど上。
トウゴクミツバツツジ群生地のトウゴクミツバツツジ。
トウゴクミツバツツジ群生地のトウゴクミツバツツジも花が少ない。
トウゴクミツバツツジの群生地にシロヤシオもあるのだが1輪だけ花を見つけられた。今年はシロヤシオの花付きが悪い。
男体山 茶ノ木平 大日尾根 黒檜岳
中禅寺湖
トウゴクミツバツツジ群生地の湖岸からの東側の眺め。
黒檜岳 千手ヶ浜 高山 .
中禅寺湖
トウゴミツバツツジ群生地の湖岸からの西側の眺め。
ヤマツツジの蕾の道を行く。
ヤマツツジの蕾。
トウゴクミツバツツジとヤマツツジの蕾。
トウゴクミツバツツジ
ヤマツツジの蕾
湖近くの道を行く。
トウゴクミツバツツ咲く道を行く。
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。
湖岸のトウゴクミツバツツジ。
熊窪の標識と道標。
社山 黒檜岳
中禅寺湖
熊窪の浜からの眺め。
湖岸の道を行く。
木の手摺の湖岸の道を行く。
湖岸のトウゴクミツバツツジ。
桟橋を行く。
木の手摺の湖岸の道を行く。
千手ヶ浜の桟橋と男体山。 千手ヶ浜
千手ヶ浜の案内板。
外山沢橋を渡る。
千手ヶ浜の湖岸の道を行く。
乙次郎橋を渡る。
中禅寺湖南岸の眺め。
千手ヶ浜湖岸の道を行く。
不動堂
中禅寺湖の先に男体山。
中禅寺湖南岸への橋を渡る。
積雪期の注意。
千手堂へ行く道。
千手堂 千手堂の案内板。
石段を降りて行く。
なだらかな樹林を行く。
黒檜岳登山口の道標。
リープを張った湖岸の道を行く。
湖岸の道を行く。
新しくなった橋を行く。
ロープを張った木の根の登り。
階段を降りて行く。
アズマシャクナゲの花が現れる。
シャクナゲの木の多い道を行くが花が見られない。
シャクナゲの木の多い道が続くが花が無い。
ロープを張った道を行く。
俵石
倒木で崩れたところの桟橋を行く。
俵石先の展望地。
展望地からの眺め。
前白根山 五色山
千手ヶ浜 高山
アズマシャクナゲ
俵石を戻る。
アズマシャクナゲ
アズマシャクナゲ
湖岸の道を戻る。
最初に見たアズマシャクナゲ、斜面を降りて写真を撮る。
アズマシャクナゲ
ロープを張った湖岸の道を戻る。
なだらかな道を行く。
石段の登り。
千手堂
千手堂を降りる。
橋を渡る。
千手ヶ浜の湖岸の道を行く。
乙j次郎橋を渡る。
高山 男体山 茶ノ木平 大日尾根 .
中禅寺湖
千手ヶ浜湖岸からの眺め。
高山 男体山
茶ノ木平 大日尾根
ここの倒木で冷やし中華の昼食とする。
千手ヶ浜の湖岸の道を行く。
千手ヶ浜
菖蒲ヶ浜の道標、菖蒲ヶ浜方面へ行く。
桟橋を行く。
木の手摺の湖岸の道を行く。
タチツボスミレ
湖岸の道を行く。
熊窪の浜。
トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。
トウゴクミツバツツジ
栃窪の湖岸。
栃窪の浜の眺め
木の手摺の道を登って行く。
階段を登る。
赤岩
木の階段を降りる。
木の手摺の湖岸の道を行く。
キジムシロ
湖岸の道を行く。
湖岸の道は終わり平地の上を行く。
バイケイソウの道を行く。
ニリンソウ
竜頭ノ滝臨時駐車場の先に男体山
午後1時32分の竜頭ノ滝臨時駐車場は23,4台の駐車。
GPS軌跡