矢板:ミツモチ山 2024.5.5(日・祝)


育樹祭跡地駐車場−−トチノキ園−−第一展望台−−第二展望台−−ミツモチ山頂展望台−−大丸−−テーブル、ベンチ−−登山道−−ミツモチ山南登山口−−駐車場
8:26          8:44      9:10-12      9:36-41       10:58-11:04     11:28-42     12:08-29     12:40        1:54       2:11

天 気 : 晴 れ                                  メンバー : 単 独                                  山行形態 : 春山登山

 


ミツモチ山にシロヤシオを見に行ったが殆んど花を付けていなかった。午前8時26分の育樹祭跡地駐車場は9台駐車。駐車場を出たところの道標の体験の森コースを行く。
林道に出た所から林道をトチノキ園方面に行く。トチノキ園からさらに先に行き、第一展望台の道標の所から第一展望台へ行く。あまり登りのない九十九折れの道を登って行く。
橋を渡って少し降りて行くと第一展望台、ミツモチ山の道標の所に出て、第一展望台に登って行く。第一展望台から第二展望台に行く。第二展望台へ行く道が二手に分かれるが

右の階段を登って行く。こちらからだとツツジ園に行く。林道に出て第二展望台へ行く道が二手に分かれるが右へ行く。ツツジ園周遊道の道標をツツジ園周遊道へ行く。ツツジ園
はヤマツツジの群生地であるが咲いているものと蕾のものが半々であった。トウゴクミツバツツジの花もあるがそこにあったシロヤシオの花は見られなかった。ツツジ園の上には
第二展望台がある。第二展望台は3階建てで展望を楽しむ。第二展望台からミツモチ山に行く道は林道を行く。少し行くと右側がススキの原になる。ここにもヤマツツジの群生地

がある。ヤマツツジはやはり咲いているものと蕾が半々であった。ここにあるトウゴクミツバツツジの花は盛りを過ぎていた。シロヤシオもあり花が咲いているが花がかなり少ない。
ここでシロヤシオ、トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジの白、紫、赤の花の共演を楽しみに来たが、共演は見られなかった。ここからは平らな林道歩きが続き、かなり歩いて林道が
九十九折れの登りになると登山道はショーカットして真っすぐ登って行くようになる。育樹祭跡地の分岐が2か所あり上の分岐の所から林道歩きとなりミツモチ山頂下のテーブル、

ベンチに着く。ここからミツモチ山頂展望台に登って行く。ミツモチ山山頂展望台は3階建になり展望がよくなった。那須岳、高原山、男体山、女峰山も眺められる。ミツモチ山頂展望台
から大丸へ行く。大丸のアカヤシオの花はほとんど終わっており、咲き残りの花を探して4本ほどの咲き残りの花を眺める。大丸からミツモチ山頂展望台に戻り下のテーブル、ベンチ
に降りて、テーブル、ベンチで盛岡風冷麺の昼食とする。テーブル、ベンチから見晴ピーク入口を行く。少し降りて行くがミツモチ山頂の標識がある。ここから笹の斜面を降りて行き

道のない樹林の斜面を降りて行く。降りて行くとミツモチ山南登山口からの道に出る。トウゴクミツバツツジの花はあるが、シロヤシオの花が無い。倒木の所はシロヤシオ、トウゴク
ミツバツツジ、ヤマツツジの共演が見られるとこであるが、離れてトウゴクミツバツツジとヤマツツジの花はあったがシロヤシオの花が無い。ここはシロヤシオが多いところなので
探すと3,4のシロヤシオの花が眺められた。シロヤシオの花を探しながら降りて行くが、ほんの少し花を付けたシロヤシオが1本だけ眺められただけだった。針葉樹林になり、

針葉樹林の斜面を降りて行くとミツモチ山南登山口に着く。ここからは林道を行く。舗装道路が林道に突き当たる所から道のない斜面を降りて、体験の森コースに出て体験の森
コースを降りて行き駐車場に戻る。午後2時11分の広い駐車場には10台程が駐車していた。

 

午前8時26分の育樹祭跡地駐車場トイレ北側に8台、トイレ南側に1台駐車。

駐車場から眺めるミツモチ山。

 

ヤマツツジ

全国育樹祭記念緑地駐車場の標識。

 

駐車場入り口前の道標、体験の森コースを行く。

 

ツボスミレ

なだらかに登って行く。

道標、体験の森コースを行く。

橋を渡る。

なだらかに登って行く。

通行止めの橋の手前を左に行く。

道の無い斜面を登って行く。

舗装道路が林道に突き当たる所に出る。

林道をトチノキ園の方に行く。

 

ヤマツツジ

針葉樹林の所。

新緑の広葉樹林の所。

 

トチノキ園

  

トチノキ園の左にミツモチ山、第二展望台の道標、右にキャンプ場、育樹祭跡地Pの道標、真っすぐ行く。

ヤマツツジ咲く林道を行く。

新緑の林道を行く。

第一展望台の道標の所から第一展望台へ行く。

土に埋まった階段の登り。

ヤマツツジ咲く九十九折れの道を行く。

道標、第一展望台へ行く。

なだらかな九十九折れの道を行く。

橋を渡って少し降りて行く。

道標、第一展望台へ行く。

階段の九十九折れの道を行く。

第一展望台への階段の登り。

第一展望台

 

第一展望台からの眺め。                              男体山

第一展望台までは道路があり車が1台駐車していた。

道標、第二展望台、ミツモチ山へ行く。

階段を登って行く。

道標、第二展望台への道が二手に分かれる。

右の階段を登って行く。

木の根の道を行く。

ヤマツツジ咲く道を行く。

 

ヤマツツジ

林道に出る。

 

右から登って来た、道標は第一展望台へ行く二手の道標。                     行く先の道標も第二展望台へ行く二手の道標、右へ行く。

 

ヤマツツジは蕾になる。

なだらかな道を行く。

道標、ツツジ園周遊道へ行く。

ツツジ園はヤマツツジの群生地。

 

ヤマツツジの花。

 

ヤマツツジの蕾。

 

ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ。

 

トウゴクミツバツツジ(ピントが合っていない)

 

ヤマツツジ

ツツジ園を登って行く。

道標、ミツモチ山に行く。

第二展望台




第二展望台からの眺め。


展望台からの眺め、下はツツジ園。

 

ツツジ園の眺め。                            トウゴクミツバツツジの所。

林道をミツモチ山へ行く。

右がススキの原になる。ススキの原の脇はヤマツツジの群生地。

 

 

ヤマツツジ

 

トウゴクミツバツツジ花が少ない。

 

蕾のヤマツツジ。

 

花咲くヤマツツジ。

 

トウゴクミツバツツジ、花の盛りを過ぎている。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

 

 

シロヤシオ

ススキ原の道。

東電の巡視路のよう。

林道を行く。

林道歩きが続く。

 

林道が登りの九十九折れの道になると登山道は林道をショートカットする道になる。

ショートカットする道を行く。

林道を行く。

 

林道とショートカットする道が交互する。

林道をショートカットとして行く道が林道を横切って行くようになる。

キャンプ場、育樹祭跡地P分岐の道標。

林道を横切ってショートカット道を登って行く。

ショートカット道を登る。

ミツモチ山

ショーカット道を登る。

 

蕾のヤマツツジ。

ショーカット道を登って行く。

 

トウゴクミツバツツジ

林道を横切って行く。

ショートカット道の石段を登る。

 

林道から矢板方面の眺め。                          林道から氏家方面の眺め。

林道をミツモチ山へ行く。

育樹祭跡地P分岐の道標。

林道を行く。

ミツモチ山頂下のテーブル、ベンチ手前のアカヤシオの所。

 

オオカメノキ

 

地面にアカヤシオの花。                              アカヤシオの残り花。

ミツモチ山頂下のテーブル、ベンチ。

 

ミツモチ山頂展望台入口70Mの道標。                          ミツモチ山頂展望台へ行く。

ミツモチ山頂展望台




ミツモチ山頂展望台からの眺め。


那須連山(茶臼岳)

     西平岳        中岳       釈迦ヶ岳

全体を高原山。

男体山            女峰山

やしおコース大間々の道標、大間々方面へ大丸へ行く。

三角点

笹が刈り払われた道を行く。

階段は脇を登って行く。

木の根の道を行く。

青空コースへの連絡路分岐の道標、大間々方面へ行く。

階段を降りる。

 

オオカメノキ

 

カタクリの花は終わって実になっている。

なだらかな道を行く。

道標と大丸の標識。

 

アカヤシオの残り花。

斜面を登ってアカヤシオの花を探す。

 

 

咲き残りのアカヤシオ。

斜面を降りて行く。

 

咲き残りのアカヤシオ。

大丸を戻る。

 

オオカメノキ

段差の大きい階段を上る。

 

タチツボスミレ

 

オオカメノキ

なだらかな道を行く。

ミツモチ山頂展望台

テーブル、ベンチに降りて行く。登って来た道と違う道。

石の階段を降りる。

 

八方ヶ原県民の森線歩道の案内板。                       道標

ミツモチ山頂下のテーブル、ベンチ。

 

このテーブル、ベンチで盛岡風冷麺の昼食とする。

見晴ピーク入口100Mの道標、見晴ピークへ行く。

斜面を降りて階段を登って行く。

ピーク

ミツモチ山頂のの標識。

氏家方面の展望。

笹の急斜面を降りて行く。

道の無い樹林に入って行く。

道の無い樹林の笹原を降りて行く。

 

道はないが境界見出標や鳥獣保護区の表示がある。

樹林の笹原を降りて行く。

ミツモチ山南登山口からの道に出る。

登山道を降りて行く。

 

トウゴクミツバツツジ

岩の所を降りて行く。

傾斜のゆるい道を行く。

斜面を真っすぐ降りて行く。

九十九折れの道を行く。

道を外れてトウゴクミツバツツジを見に行く。

 

 

トウゴクミツバツツジ

斜面を登山道に戻る。

登山道に復帰する。

倒木の所。ここはシロヤシオ、トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジの咲く所。

 

トウゴクミツバツツジ

 

ヤマツツジ

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ。

やっと探したシロヤシオ。

斜面を真っすぐ降りて行く。

 

シロヤシオ、花が少ない。

斜面を九十九折れに降りて行く。

ギンリョウソウが頭を出している。

倒木が道を塞ぎ迂回路を行く。

迂回路作成 足元注意の表示。

迂回路

通常の登山道。

 

ヤマツツジ

九十九折れの道を降りて行く。

針葉樹林の斜面を降りて行く。

 

フジスミレ

針葉樹林を降りて行く。

ミツモチ山南登山口の道標、育樹祭跡地Pへ行く。

林道を行く。

真っすぐな林道を行く。

 

 

ヤマツツジ

舗装道路が林道に突き当たる所に出る。

ここを右に入って行く。

ヤマツツジ咲く斜面を降りて行く。

通行止めの橋の所に出る。

なだらかな斜面を降りて行く。

階段を降りる。

 

午後2時11分の駐車場はトイレの北側に2台、南側に2台広い駐車場に6台の駐車。

GPS軌跡

トップページへ