日光:羽黒尾根 2024.5.3(金・祝)
寂光の滝駐車場−−雨量観測所−−登山道分岐−−笹原見晴らし−−稚児ヶ墓−−登山道分岐−−道路−−駐車場
7:56 10:02-05 10:54-11:10 11:37-12:00 12:31 1:05 1:51 2:17
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 春山登山
日光の羽黒尾根に行ってきた。昨年4月28日に行ってヤマツツジ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオの共演を見られたので、今年は花には少し早いかもと思って、
出かけたが、シロヤシオはほとんど咲いておらず、花の共演は見られなかった。上の方では満開のアカヤシオが眺められた。午前7時56分の寂光の滝駐車場は
2台の駐車。駐車場から田母沢の橋を渡ってすぐ左の針葉樹林の急斜面を登って行く。急斜面であるが踏み跡のような所を登って行く。去年はここを降りて来たが
踏み跡が分からず、急斜面を斜めに降りて行くことができず、怖い思いをして降りて来た。針葉樹林の急斜面を登ると林道に出る。去年は木材運搬をしていたが
今年は積み上げた木材も、重機も無かった。去年ヤマツツジ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオの共演が見られた林道を行くがヤマツツジとトウゴクミツバツツジが
少し咲いているだけでシロヤシオは1か所だけ花が眺められただけだった。。林道から笹藪に入って行く。黄色と赤色のテープの見印がある。笹の踏み跡を行くが
踏み跡はあまりはっきりせず、黄色と赤色のテープのマークを頼りに行く。ヤマツツジは花が蕾になる。笹の斜面を登って行くが花が無い。右斜面の所でトウゴク
ミツバツツジの花が出てくる。目印の黄色と赤色の目印を付けている人がいた。去年黄色のテープを付けたので今日はそこに赤色のテープを付けているとのこと。
先のサルノコシカケのある木の所で熊にあったと話していた。そこから少しトウゴクミツバツツジが咲いていたが、その先は花が無くなる。目印は黄色だけになる。
笹の斜面を登て行くと、シロヤシオの咲く木が1本だけあった。トウゴクミツバツツジも蕾になる。その先は斜面が急になり、ロープが張ってあった。ロープを頼りに
急斜面を上る。急斜面を登った先では地面に花を落としたアカヤシオが眺められる。その先に高い鉄柱のある雨量観測所がある。急斜面を登って行くとアカヤシオが
咲いている。西斜面にアカヤシオの花が続いて咲いている。アカヤシオの花の先に男体山や大真名子が眺められる。アカヤシオの花の先に行くと登山道に出会う。
登山道出会いには手作りの、羽黒尾根ルート、田母沢・寂光の滝の道標と黒岩尾根ルート、二荒山神社・西参道バス亭の道標があった。登山道出会いでは単独行
の男性が休憩しており、後から1人男性が羽黒尾根を登って来た。3人で花の状況や降りて行く林道下の道の情報交換した。登山道はかなり笹に覆われている。
以前はもっとはっきりした見てであったが、あまり歩かれていないようだ。カラマツの笹原を降りて行くが笹が腰上まで覆う所がある。樹林を抜け広い笹原に出ると
展望が開け日光市街や今市市街も眺められる。ここでカップラーメンの昼食とする。笹原を降りて行く。針葉樹林を過ぎると稚児ヶ墓がある。その先はヤマツツジの
群生地になるがヤマツツジはまだ蕾である。えぐれた道を行き、針葉樹林の先の笹原で、地図に道の表示があるが笹藪で道のないところをGPSを頼りに行く。
登山道出会いの情報交換で、崖や危険なところはないのでGPSを持っていれば行けますよと言われた。踏み跡のようなところもあり黄色い目印もあった。急斜面は
道のような所もあるが、倒木があったりして、急斜面を降りる所もある。最後に沢に出て沢を渡るが、民家の庭に出ることがあると言っていたので、対岸の道路に
出られそうな所で飛び石伝いに沢を渡るがぐらつく岩があり水に足を着いてしまう。道路に出て、寂光の滝駐車場へ行く道路を行く。道路脇には若子神社の石柱
や石仏があった。午後2時17分の駐車場は4台の駐車。
午前7時26分の寂光の滝駐車場は2台の駐車。
田母沢の橋を渡る。
すぐ道路左の針葉樹林の斜面を登る。
針葉樹林の急斜面を登る。
踏み跡のような所を行く。
針葉樹林の急斜面上の眺め。 針葉樹林急斜面の下の眺め。
急斜面を上に登って行く所。
岩が現れ岩の間を登って行く。
稜線が見えてくる。
稜線に登る。
稜線を行く。
右(東)側の重機が材木を運んでいた道は無くなっていた。
東側の眺め。
林道に出る。
林道を行く。
ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ。
トウゴクミツバツツジ ヤマツツジ
ヤマツツジとシロヤシ。 シロヤシオ
トウゴクミツバツツジとヤマツツジ。
トウゴクミツバツツジ ヤマツツジ(蕾)
男体山 大真名子山
女峰山
林道を行く。
左の笹原に入って行く。
黄色と赤色のマーク。
ヤマツツジ
踏み跡を行く。
ヤマツツジは蕾になる。
蕾のヤマツツジ。
笹原の踏み跡を行く。
右斜面の上を行く。
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジ咲く踏み跡を行く。
トウゴクミツバツツジ
サルノコシカケの木、目印を付けていた人がここで熊に会ったと言っていた。羽黒尾根ルート田母沢バス停の道標。
笹の斜面の踏み跡を行く。
トウゴクミツバツツジ
目印は黄色だけになる。赤色を付けていた人を追い越して来た。
笹の斜面の踏み跡を行く。
シロヤシオ咲く木が1本だけ眺められた。
トウゴクミツバツツジも蕾になる。
目印は黄色だけになる。
急斜面の登りになる。
ロープを張った急斜面の登り。
地面に置かれたロープの急斜面の登り。
少し傾斜が緩んだ斜面を登って行く。
地面にアカヤシオの花が落ちていて咲き残りのアカヤシオ。
斜面の笹の踏み跡を行く。
アカヤシオ
高い鉄柱のある雨量観測所。
笹の斜面を登って行く。
トウゴクミツバツツジ
岩が現れる。 岩の間を行く。
急斜面を登る。
地面に落ちているアカヤシオの花。
アカヤシオ
笹の斜面を登って行く。
アカヤシオ
アカヤシオと男体山。 アカヤシオと大真名子山。
アカヤシオ
西斜面のアカヤシオ。
アカヤシオ
アカヤシオと男体山。 アカヤシオと大間名子山。
樹林の笹原を行く。
登山道合流点の手作り道標。
黒岩尾根ルートを行く合流点にいた男性。
合流点にいたもう一人の男性。
一般登山道であるが笹に覆われている。
白樺金剛
笹原の道を降りて行く。
笹原の展望の良い所。ここでカップラーメンの昼食とする。
今市市街 日光市街
鳴虫山
笹原を降りて行く。
水場の道標。
カラマツ林を降りて行く。
トウゴクミツバツツジ
針葉樹林を行く。
稚児ヶ墓
笹原を行く。
ヤマツツジの群生地に来る。
ヤマツツジは蕾。
えぐれた道を行く。
針葉樹林を行く。
地図にある降りて行く道の所は笹藪になっている。
GPSにも地図にある道は出ていてGPS を見ながら行く。
黄色い目印がある。
笹原を行く。黄色い目印。
針葉樹林が並んだ所を降りて行く。
木に黄色い印のある所を右に曲がって行く。
斜面を降りて行く。
道のような所もあるが倒木があり斜面を降りて行く。
真っすぐな広い斜面になる。
道のような所を降りて行く。
針葉樹林の広い斜面を降りて行く。
斜面の下を行く。
沢へ降りて行く。
飛び石伝いに沢を渡る。
道路に出る。
寂光滝の道標。
寂光の滝駐車場へ道路を行く。
ヤマツツジ
林道入り口、普通はここから羽黒尾根に行くようだ。
寂光の滝の道標。
若子神社の石柱。
石仏
道路を行く。
午後2時17分の駐車場は4台駐車。
GPS軌跡