宇都宮:古賀志山 2024.4.6(土)


森林公園駐車場−−お花畑−−東稜岩−−北登山道分岐−−東稜見晴−−古賀志山−−東南稜−−道路分岐−−駐車場
 9:10       9:48-52   10:18      11:05      11:41-12:16   12:25     1:03      1:27    2:13

天 気 : 曇 り                    メンバー : 単 独                    山行形態 : 春山登山


古賀志山にカタクリの花を見に行ったが天気が悪くカタクリの花は閉じていた。午前9時10分の森林公園駐車場は9割程の駐車。
赤川ダムから古賀志山を眺める。赤川ダム湖は水があった。湖岸の枝垂桜が
満開である。桜の花が咲いている湖岸の道路を行く。
北コースを行き、水場の先の東稜・見晴・古賀志山頂分岐からお花畑へ行く。道標は沢を渡った所に移されていたが、沢渡後、沢と

平行沿に
お花畑方面となっている。沢沿いに行くが白い標柱のある所を左に行く。お花畑に来るがカタクリの花は閉じている。
ニリンソウの花も閉じていた。お花畑の中に行く道にあったショウジョウバカマの花は無くなっていた。お花畑の脇を登って東稜に出て、
東稜を登って行く。東稜の岩の所を右に行くとカタクリの花がある。カタクリの花は閉じている。笹原になるが先に行くとカタクリの花のある

斜面になる。アカヤシオの花があり北に突き出た尾根を行くとアカヤシオがあるので行くとヒカゲツツジが咲いていた。尾根の先のアカヤシオ
の花を見て戻る。カタクリ咲く斜面を降りて行き、道がなだらかになる所のカタクリ咲く斜面を降りて行く。下の道に出て斜面をトラバースして
行くと北登山道に出る。北登山道は右に曲がって行くが、ここを真っすぐ登って行くとカタクリの群生地になる。カタクリ群生地を登って行く。

急斜面を登って尾根に出る。尾根の少し下にアカヤシオが咲いている。アカヤシオの花を見て、尾根を登って行く。尾根の急斜面を登ると
東稜見晴へ行く道に出る。東稜見晴に行くが雲で展望は無い。東稜見晴のベンチでカップラーメンの昼食とする。小雨が降ってきてカッパを
着る。古賀志山頂に登って雨は止んだがカタクリの花も閉じているので中尾根のカタクリ群生地に行くのは止め古賀志山東稜見晴分岐から

岩下道へ降りて行く。急斜面を降りて、クサリの岩場を降りて、針葉樹林の斜面を降りて行くと岩下道に出る。斜面をトラバースする岩下道を
行き東南稜に出て東南稜を降りて行く。東南稜を降りると道路に出る。道路から森林公園のトリムコースへ行く。トリムコースを降りて、桜咲く
赤川ダム湖岸の道路に出て駐車場に戻る。午後2時13分の駐車場は3割程の駐車。

午前9時10分の森林公園駐車場は9割程の駐車。

赤川ダムへ行く。

赤川ダムからの古賀志山の眺め。

湖岸の枝垂桜

左の湖岸の道路を行く。

 

近くから眺める湖岸の枝垂桜。

桜咲く湖岸の道路を行く。

 

ピンクの桜                                 白い桜

対岸の桜

林道のゲートを行く。

林道を行く。

 

タチツボスミレ

 

ケマルバスミレ

中尾根コース登山口の道標、古賀志山頂方面北コースを行く。

北コースを行く。

 

カタクリの花は閉じている。

 

ニリンソウの花も閉じている。

整備された歩き易い道を行く。

整備されていない歩き難い道を行く。

 

岩の所にも階段が付けられ歩き易くなった橋を渡る。

歩き難い北コースを行く。

水場

道が岩盤までえぐられた所の橋を渡る。

東稜・見晴・古賀志山頂分岐の道標、沢渡後、沢と平行沿にお花畑方面に行く。
沢を渡った所に道標は移されている。

斜面を登って行く。

左が東稜・見晴・古賀志山頂方面、真っすぐ行く。

沢沿いを行く。

白い標柱の所を左に行く。このまま沢沿いを行くとお花畑には行けない。

針葉樹林を行く。

お花畑に着く。

カタクリの花は開いていない。

 

ニリンソウの花も開いていない。

 

ヤマブキ

お花畑に入る道。

カタクリ群生地の斜面。

 

カタクリの花は開いていない。

お花畑の脇を登って行く。

 

カタクリ群生地の斜面。

 

カタクリの花は開いていない。

 

開きかけているカタクリの花。

急斜面を登って行く。

斜面をトラバースして行く。

お花畑上の斜面を見下ろす。

東稜への登り。

東稜は急斜面の登りになる。

 

急斜面を登らず右へ斜面をトラバースして行く。

尾根の登りはあまり急でない。

尾根の斜面を登る。

岩の多い登りになる。

岩の多い斜面を登って行く。

東稜の岩。

 

岩の左側が東稜見晴へ行く登山道。                                岩の左側がカタクリ群生地。

カタクリ群生地へ降りて行く。

 

カタクリ群生地の斜面、カタクリの花は閉じている。

カタクリ群生地下の斜面。

 

カタクリ群生地上の斜面、開きかけたカタクリの花。

 

開きかけたカタクリの花。

笹原の斜面になる。

笹原の先はカタクリの斜面になる。

 

開きかけたカタクリの斜面。

 

開きかけたカタクリの花。

カタクリの斜面をトラバースして行く。

 

開きかけたカタクリの斜面。

 

開きかけたカタクリの花。

 

開いたカタクリの花。

 

アカヤシオ

アカヤシオの花を見に細尾根を行く。

 

 

 

ヒカゲツツジ

 

アカヤシオ

細尾根を行く。

 

 

アカヤシオ

細尾根を戻る。

カタクリの斜面を降りて行く。

 

開きかけたカタクリの花。

道がなだらかになる。

道の無い斜面を降りて行く。

 

開きかけたカタクリの斜面。

 

開きかけたカタクリの花。

道を行く。

斜面をトラバースして行く。

岩の脇を行く。

北コースは右に曲がる。

真っすぐ登って行く。

 

カタクリの斜面。

斜面を登って行く。

 

カタクリ群生地の斜面。

 

開きかけたカタクリの花。

斜面を登って行く。

 

カタクリ群生地の斜面。

急斜面を登って行く。

尾根に出る。

 

 

 

アカヤシオ

尾根を登って行く。

急斜面を登る。

東稜見晴へ行く道に出る。

 

アカヤシオ

東稜見晴へ行く。

東稜見晴の登り。

 

東稜見晴のベンチ。                            東稜見晴の道標。




東稜見晴からの東南の眺め。雲で視界が無い。


北側の眺め。

 

アカヤシオ

東稜見晴を降りて行く。

 

フモトスミレ

古賀志山頂へ行く。

東稜見晴古賀志山頂分岐の道標、古賀志山頂へ行く。

古賀志山頂への登り。

古賀志山

 

古賀志山頂には8人が休憩。

道標、東稜見晴方面に戻る。

古賀志山を降りる。

東稜見晴古賀志山頂分岐の道標、岩下道へ降りて行く。

急斜面を降りて行く。

急斜面の下りが続く。

 

閉じたカタクリの花。

 

開きかけたカタクリの花。

クサリの岩場を降りる。

ロープの岩場を降りる。

降りて来た岩場を振り返る。

岩の下を行く。

ロープを張った急斜面を降りる。

急斜面を降りて行く。

針葉樹林を降りて行く。

岩下道へ降りて行く。

斜面をトラバースする岩下道を行く。

倒木で崩れた所を行く。

東南稜に出る。

東南稜を降りる。

少し登りになる。

急斜面を降りて行く。

なだらかになる。

急斜面を降りる。

笹の針葉樹林を降りて行く。

道路に出る。

道路を行く。

道路の三叉路に出る。

森林公園へ行く。

林道のような道になる。

林道の様な道から左の道に入って行く。

森林公園への道に出る。

広い道を降りて行く。

針葉樹林の道を行く。

 

キイチゴ

膳棚駐車場分岐の道標。

なだらかな道を降りて行く。

 

道標、トリムコース、赤川ダムへ行く。

 

トリムコースを行く。

 

バランス平行丸太

 

馬とび

 

逆立ち腕立て伏せ

階段を降りる。

道標

 

桜咲く湖岸の道路を行く。

 

対岸の桜                                 対岸の枝垂桜

赤川ダム

赤川ダムを行く。

赤川ダムからの眺め、古賀志山には雲がかかっている。

 

南岸の桜                               枝垂桜

午後2時13分の駐車場は3割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ