佐野:三毳山 2024.3.27(水)


みかも山公園東駐車場−−かたくりの園−−みかもの関跡−−青竜ヶ岳−−かたくりの里−−青竜ヶ岳−−みかもの関跡−−かたくりの園−−駐車場
   9:15           9:38-48      10:09-10    10:37-43   11:00-12:16   12:37-40      1:07       1:19-33    1:49

天 気 : 晴 れ                          メンバー : 単 独                             山行形態 : 春山登山


先週三毳山へカタクリの花を見に行ったがカタクリの花が少なかったので、また三毳山に行って来た。午前9時15分のみかも山公園東駐車場は6割程の駐車。
野草の園へ寄って行くがユキワリソウの花がまだあった。展望台からはカタクリの花が眺められたが、アズマイチゲの花は閉じていてニリンソウが咲いていた。
かたくりの園の展望台の下から眺める斜面のカタクリの花は閉じていた。展望台から眺める斜面も、開いているカタクリの花もあるが閉じている花もありカタクリ

の花に覆われた斜面とはなっていなかった。上の展望台も閉じている花が多く、カタクリの花に覆われた斜面にはなっていなかった。前回と同じようにかたくりの園
から階段を登って、頂上広場分岐から頂上広場へ行く。頂上広場から青竜ヶ岳に行く。みかもの関跡先の花籠岩からは雪山が眺められ、遠く八ヶ岳と思われる
雪山が眺められた。青竜ヶ岳山頂からは八ヶ岳と思われる雪山は眺められるが、日光連山方面は雲の中であった。青竜ヶ岳を降りてかたくりの里へ行く。

かたくりの里の上の扉を入るとすぐカタクリの花が咲いていた。かたくりの里の階段を降りて行くが、カタクリの花の無い所を行く。展望台のような所から下は
カタクリの花に覆われる。アズマイチゲの花は殆んど無かったがニリンソウの花が眺められた。カタクリの花は先週より多く、カタクリの花に覆われた斜面が
眺められた。かたくりの里のカタクリ咲く斜面の下まで行って、カタクリの花を写真に撮りながら階段を登って行き、上のベンチでカップラーメンの昼食とする。

帰りの青竜ヶ岳山頂からは雲の取れた日光連山、奥白根山(日光白根山)、赤城山、浅間山が眺められた。みかもの関跡まで戻りみかもの関跡から降りて
再度かたくりの園へ行く。展望台下の斜面のカタクリの花は開いておりカタクリの花に覆われた斜面が眺められた。かたくりの園の展望台から上の斜面も
カタクリの花に覆われた斜面が眺められた。朝は花が閉じていて気が付かなかった展望台下の斜面もカタクリの花に覆われていた。かたくりの園から駐車場
に戻る。午後1時49分のみかも山公園東駐車場は満車に近かった。

午前9時15分のみかも山公園東駐車場は6割程の駐車。

みかも山公園案内図

 

カワズザクラ

 

かたくりの園、野草の園方面へ道路を行く。

左の野草の園へ行く。

 

 

ユキワリソウ

野草の園の展望台。

 

カタクリ

 

アズマイチゲの花は閉じている。

 

ニリンソウ

道路を行く。

 

タチツボスミレ

道標、かたくりの園へ行く。

石段を登って行く。

東屋

階段を登って行く。

かたくりの園展望台下の斜面。

 

斜面のカタクリの花は閉じている。

階段の登りが続く。

 

かたくりの園の展望台。



展望台上の斜面(パノラマ撮影)


展望台上の斜面(繋ぎ合わせ)カタクリの花に覆われる斜面になっていない。

 

斜面のカタクリの花は閉じているものが多い。

 

 

カタクリ

階段を登る。

上の展望台。

 

横の斜面、上の斜面カタクリの花が見えない。

カタクリの花は閉じている。

 

カタクリ

階段を登って行く。

 

カタクリ咲く斜面。

階段を登って行く。

岩の上を行く所。

階段を登る。

 

山頂広場分岐の道標、山頂広場へ行く。

斜面をトラバースして行く。

道路に出て道路を行く。

山頂広場の東屋。

東屋から東側の眺め。

山頂広場の西側に道路がある。

西側の眺め。

西側の道路は立入禁止。

 

青竜ガ岳方面へ斜面を登って行く。

 

犬石

稜線を行く。

 

犬石

階段を降りて行く。

道路へ階段を降りる。

斜面を降りて行く。

みかもの関跡

 

東屋                               道標、青竜ガ岳へ行く。

斜面を登って行く。

 

花籠岩



西側の眺め。

佐野市街

雪山

赤岳          横岳            硫黄岳

八ヶ岳

なだらかな道を行く。

登って行く。

降りて行く。

青竜ヶ岳を眺めて行く。

道路を渡る。

 

東屋                               道標、青竜ガ岳へ行く。

なだらかな斜面を登って行く。

階段を登って行く。

西駐車場分岐の道標、青竜ガ岳へ行く。

下りになる。

斜面を登って行く。

階段を登って行く。

 

段差の大きいい階段の登りになる。                           右の道を行く。

斜面をトラバースして登って行く。

急斜面を登る。

急斜面を登って行く。

青竜ヶ岳山頂

 

山頂(青竜ヶ岳)229m                                 道標




青竜ヶ岳山頂から西側の眺め。



日光連山は雲の中。

赤岳           横岳         硫黄岳

八ヶ岳

 

佐野市街                                         佐野サービスエリア

青竜ヶ岳を降りる。

階段を降りて行く。

なだらかな道を降りて行く。

階段を登る。

なだらかな道を行く。

階段を降りて行く。

カタクリ群生地ハイキングコースの道標、カタクリ群生地ハイキングコースを行く。

斜面をトラバースして降りて行く。

急斜面を降りて行く。

道標、かたくりの里へ行く。

階段を降りて行く。

 

キイチゴ

かたくりの里上の扉。

かたくりの里の階段を降りて行く。

 

右側にカタクリが咲いていた。

カタクリの花の無い階段を降りて行く。

 

カタクリの花が現れる。

 

カタクリの花咲く斜面になる。

 

カタクリ咲く斜面を降りて行く。

 

 

カタクリの花

 

カタクリ咲く斜面。

かたくりの里のカタクリ咲く斜面の下まで来て階段を登り返して行く。

 

カタクリ咲く斜面。

 

 

カタクリの花。

 

ニリンソウ

 

 

カタクリ

 

アズマイチゲは閉じていたが1輪だけ開いていた。

 

 

カタクリ

カタクリの無い階段を登って行く。

かたくりの里上のベンチでカップラーメンの昼食とする。

ベンチからの眺め。

かたくりの里上の扉を出る。

階段を登って行く。

急斜面を登る。

斜面をトラバースして登って行く。

カタクリ群生地ハイキングコース分岐の道標、三毳神社方面へ行く。

階段を登って行く。

なだらかな道を行く。

なだらかな道を登って行く。

階段を登って行く。

岩の所を登って行く。

山頂(青竜ヶ岳)

 

          奥白根山(日光白根山)             男体山     大真名子山     女峰山

 

       浅間山                                                 赤城山

青竜ヶ岳を降りる。

急斜面を降りる。

急斜面を降りて行く。

斜面をトラバースして降りて行く。

階段を降りて行く。

斜面を降りて行く。

なだらかな道を行く。

東屋

道路を渡って行く。

なだらかな道を行く。

登って行く。

降りて行く。

なだらかな道を行く。

斜面を降りて行く。

 

みかもの関跡                                     東屋

みかもの関跡を降りて行く。

階段の脇を行く。

ニシキゴロモ

 

キジムシロ

 

タンポポ

急な階段を降りて行く。

東屋

かたくりの園へ階段を登る。

かたくりの園展望台下の斜面。

 

朝閉じていたカタクリの花は開いていた。

階段を登って行く。

 

かたくりの園展望台下の斜面はカタクリの花に覆われていた。

階段を登る。

 

かたくりの園の展望台。




展望台から上のカタクリ咲く斜面。


 

カタクリの花に覆われる斜面。




展望台から下のカタクリ咲く斜面。


 

カタクリの花に覆われる下の斜面。

 

 

 

 

カタクリ

階段を降りる。

石段を降りて行く。

道路に出て道路を降りて行く。

道路を降りて行く。

 

フラワートレインとすれ違う。

午後1時49分の駐車場はほぼ満車。

GPS軌跡

トップページへ