栃木:四季の森・みかも山公園 2024.3.3(日)
星野:四季の森
栃木市星野の四季の森にセツブンソウの花を見に行って来た。午前8時26分の駐車場には2台駐車。四季の森の標識の所から山裾の遊歩道を行く。
遊歩道は上下にあるが上の遊歩道を行く。セツブンソウの花は少ない。フクジュソウの花もあるがまだ朝早いからか開いていなかった。紅梅やロウバイ
の咲く所から先の民家の近くの所には白梅が咲いていた。民家の下も上下に遊歩道があり上の遊歩道を行く。ここにも紅梅やロウバイ(蝋梅)が咲いて
いる。セツブンソウの花は少ない。フクジュソウの花は閉じている。下の遊歩道に行くとセツブンソウが咲いているが、斜面を覆うようには咲いていな
かった。山裾の下の遊歩道を行く。白梅やマンサクの花があったが、セツブンソウの花は少なかった。
午前8時26分の四季の森の駐車場は2台駐車。
道路から眺める四季の森のセツブンソウ群生地にはロウバイや紅梅、白梅が咲いている。
四季の森星野の標識。
ロウバイ。
お知らせ 開園はAM8.00〜PM4.00 の表示があった。
山裾の遊歩道は上下にある。
上の遊歩道を行く。
セツブンソウ
フクジュソウ、花はまだ閉じている。
セツブンソウ
紅梅が植えられていた。
紅梅
ロウバイと紅梅。
ロウバイ
紅梅
アセビ
白梅
民家の下の上の遊歩道を行く。
紅梅とロウバイ。
紅梅
ロウバイ
フクジュソウ
セツブンソウ
民家下の下の遊歩道を行く。
斜面に咲くセツブンソウ。
セツブンソウ
紅梅、白梅の下を行く。
紅梅
白梅
斜面に咲くセツブンソウ。
セツブンソウ
山裾の下の遊歩道を行く。
マンサク
白梅
セツブンソウ
みかも山公園
みかも山公園西駐車場−−万葉庭園−−みかもの関跡−−野草の園−−青竜ヶ岳−−西駐車場分岐−−駐車場
9:58 10:18-25 10:39-42 10:55-11:00 11:39-12:22 12:33 1:00
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 春山登山
みかも山公園の万葉庭園のしだれ梅を見て青竜ヶ岳に登って来た。午前9時58分のみかも山公園西駐車場は4割程の駐車。ハーブ園を通って
フラワートレインの道路を万葉庭園へ行く。万葉庭園に咲くシダレウメの花を楽しんで、みかもの関跡に行く。みかもの関跡へは階段を登って行く。
みかもの関跡からかたくりの園の下へ降りて行く。フラワートレインの道路を降りて野草の園へ行く。野草の園のユキワリソウの花を眺める。
野草の園から湿性自然植物園へ行く。湿性自然植物園にはザゼンソウが1つしか咲いていなかった。湿性植物園上の池の所から道路に出て
道路を登って、青竜ヶ岳へ唐土石の所から登って行く。コンクリートの段差の大きい階段と丸太のようなコンクリートの階段を登って稜線の東屋
に出る。ここから青竜ヶ岳に登って行く。青竜ヶ岳の段差の大きいコンクリートの丸太の階段を登って行く。青竜ヶ岳の山頂からは日光連山、
奥白根山(日光白根山)、皇海山、袈裟丸連山、赤城山、浅間山、下には佐野市街が眺められる。山頂の斜面でカップラーメンの昼食とする。
青竜ヶ岳の下りは丸太の階段ではなく左の斜面を降りて行く。急斜面の下りだが階段より歩き易い。登山道に出て西駐車場分岐から駐車場に
行く。少し登ってなだらかな道を行く。丸太の階段の下りとなだらかな道が交互して降りて行く。ハーブ園に出て駐車場に戻る。
午前9時58分のみかも山公園西駐車場は4割程の駐車、手前はいっぱいだが奥は空いている。
みかも山公園案内図
ハーブ園の入口。
ハーブ園を行く。
フラワートレインの道路を万葉庭園へ行く。
道路を行く。
みかも万葉庭園の案内板。
階段を降りて行く。
万葉館
シダレウメ
シダレウメ
沢沿いの白梅、紅梅。
霜柱
沢を渡る。
沢沿いの白梅、紅梅。
シダレウメ
梅の花筏
シダレウメも見納め。
来た道路を戻る。
みかもの関跡分岐の道標、みかもの関跡へ行く。
みかもの関跡へ行く。
木の丸太の階段を登る。
コンクリートの丸太の階段を登る。
道路を横切ってもかもの関跡へ行く。
丸太の階段を登って行く。
なだらかに登る道を行く。
みかもの関跡(伝承)
道祖神
東屋のベンチに腰掛け一休み。
道標、野草の園へ行く。
階段の脇を降りて行く。
斜面をトラバースして降りて行く。
急斜面の階段を降りて行く。
かたくりの園下の東屋。
野草の園へ階段を降りて行く。
道路に出る。
道路を降りて行く。
道標、野草の園へ行く。
スイセン
ユキワリソウ
道路を降りて行く。
フラワートレイン
みかも山公園東駐車場脇の道路を行く。
みかも山公園東駐車場はほぼ満車。
湿性自然植物園へ行く。
湿性自然植物園の木道を行く。
ザゼンソウが1つだけ。
木道の先へ行く。
池の脇を行く。
道路に出て青竜ガ岳へ行く。
道標、青竜ガ岳へ唐土石方面へ行く。
斜面を登って行く。
唐土岩
斜面を登って行く。
稜線が眺められる。
コンクリートの段差の大きい階段を行く。
丸太の階段を登って行く。
稜線の東屋に出る。
道標、青竜ガ岳へ行く。
斜面を登って行く。
階段の登り。
西駐車場分岐の道標、青竜ガ岳へ行く。
道が下りになる。
斜面の登り。
階段を登る。
階段の登り。
段差の大きいい階段の登りになる。いつもは右の道を行くが今日は階段を登って行く。
段差の大きい階段の登りが続く。
青竜ヶ岳山頂に登る。
青竜ヶ岳山頂
西側の眺め、佐野市街。
奥白根山(日光白根山) 男体山 大真名子山 女峰山
前袈裟丸山 後袈裟丸山 中袈裟丸山 奥袈裟丸山 皇海山
浅間山 赤城山
青竜ヶ岳を降りる。
階段でない急斜面を降りて行く。
急斜面を降りる。
斜面をトラバースして行く。
階段の道に出て階段を降りて行く。
斜面を降りて行く。
登りになる。
西駐車場分岐の道標、西駐車場へ行く。
少し登って行く。
なだらかな道を行く。
手摺のあるなだらかな道を行く。
階段の下りになる。
なだらかな道を行く。
階段を降りて行く。
なだらかな道を行く。
階段を降りて行く。
なだらかな道を行く。
階段を降りて行く。
道路に出て西駐車場へ行く。
フラワートレイン乗り場。
ハーブ園を行く。
GPS軌跡