日光:庵滝 2024.1.31(水)


竜頭ノ滝駐車場−−石楠花橋−−小田代ヶ原−−庵滝入口−−庵滝−−弓張峠==竜頭滝上駐車場−−駐車場
9:21        9:58     10:50-11:04    11:14   12:16-59   1:49      2:01       2:11

天 気 : 晴 れ                メンバー : 単 独              山行形態 : 冬山ハイキング


日光の庵滝の氷柱を見に行って来た。午前9時21分の竜頭ノ滝駐車場は2台の駐車。茶屋裏の竜頭ノ滝(一番下)を眺めて竜頭ノ滝遊歩道を行く。
遊歩道の階段の雪はかなり無くなっていたが、平らな所は雪に覆われていたが踏み固められていた。中流展望台からの竜頭ノ滝、竜頭の橋(竜頭ノ
滝上の橋と言っていたが橋に竜頭の橋の表示があった)から竜頭ノ滝を眺め中宮祠−湯元歩道を行く。雪道は踏み固められていた。湯川の小さな滝

を眺めながら雪道を行き、低公害バス道路の石楠花橋を渡って小田代歩道を小田代ヶ原に行く。小田代歩道は4,5人が歩いた跡のようであまり
踏み固められてはいなかったが積雪は10cm程でスノーシューを付けるほどではなかった。赤沼からの道に合流すると赤沼からの道は50cm程の
幅で雪が踏み固められており歩き易い。小田代ヶ原に着くと低公害バス道路に出て、道路を歩いて行く。道路は除雪されているが雪に覆われていた。

小田代ヶ原のバス停のトイレは冬季期間使用中止になっており、低公害バスは冬期運休になっている。小田代ヶ原展望台から雪に覆われた木道を
少し行って日光連山を眺めて来た。小田代ヶ原展望台から道路を登て行き弓張峠から降りて道路が大きくカーブする所から庵滝に行く。庵滝入口には
踏み抜き・渓流転落、道迷いの注意や入山される方への表示があった。元林道の所に植林された金網の筒の所を行く。庵滝への雪道は30cm程の

幅で踏み固められていた。金網の筒の所を過ぎ樹林の中を登り、雪原の所を2カ所過ぎると川沿いを行くようになる。川沿いのトレースと左に登って
行くトレースの所では、すれ違った登山者に左に登って行くトレースの方がしっかりしていていいですよと言われ、左に登って行く。川の右岸を行き、
川に降りて左岸に行く所の下りは斜めにトレースができていて降り易かった。左岸の雪道は登りもあり雪道を行くと庵滝に着く。庵滝は氷柱になって

おり、庵滝の左にも氷柱がある。氷柱の間を後ろに登って行けるのでチエーンアイゼンを付けて登って行くが、いつもは凍っていた氷柱の下は今回は
凍っていなかった。庵滝の氷柱の右に登って行け
庵滝の氷柱に氷が空いてる所があり水が流れ落ちているのが眺められた。庵滝の下には20人程の
人がいた。庵滝下の日の当たる所でカップラーメンの昼食とする。昼食を終え、チェーンアイゼン付けたまま庵滝を降りる、川を渡った所で一人登山者が

休憩しており、この先潜る所は無いですかと聞かれた。トレースを行けば潜る所はありませんよと答える。登山者は登ってくるところで腰まで潜った所が
あったと言っていた。トレースはいくつかあり、薄いトレースの所では潜る所があったようだ。道路に出て道路を歩いていると弓張峠の所で車が停まって
乗って行きませんかと言うので乗せてもらう。千手ヶ浜の養魚場をやっているクリンソウのある仙人庵の人であった。竜頭滝上駐車場まで乗せてもらった。

竜頭ノ滝を眺めながら竜頭ノ滝遊歩道を降りて行く。午後2時11分の竜頭ノ滝茶屋前の駐車場は5割程駐車していたが、トイレ側は朝と同じ2台の
駐車であった。

 

竜頭ノ滝駐車場のトイレ側は2台駐車。                           茶屋前は3台駐車。

龍頭の茶屋の左側を入って行くと竜頭ノ滝(一番下)が眺められる。

     

茶屋裏の竜頭ノ滝(一番下)

 

茶屋の右から龍頭の滝遊歩道へ行く。

茶屋の脇の道は凍っていた。

 

横からの茶屋裏の竜頭ノ滝の眺め。

右の駐車場から来る竜頭ノ滝遊歩道に出る。道は雪に覆われている。

階段の雪は無い所があった。

竜頭ノ滝遊歩道の平らな所は雪に覆われていたが雪は踏み固められていた。

 

   竜頭ノ滝展望台                               ここに竜頭ノ滝の標識がある。

     

展望台からの竜頭ノ滝。

上の展望台。

 

上の展望台からの竜頭ノ滝。

階段の雪の無い所を登る。

雪道を行く。

竜頭滝上駐車場は1台駐車。

 

竜頭ノ滝園地の案内板。                         標高1,355mの表示。

 

竜頭の橋からの男体山。

     

竜頭の橋からの竜頭ノ滝。

     

竜頭の橋から上流側の眺め、岩の間の狭い流れ。

 

中宮祠−湯元歩道を行く。

雪道を登って行く。

湯川の岩の上へ行く。

湯川の滝。

中宮祠ー湯元歩道の雪道は踏み固められていた。

戦場ヶ原の鹿除け柵の扉は網がかけてあった。

樹林の道を行く。

 

樹林の先に奥白根山。

湯川の小さな滝を見に降りる。

 

下流側の眺め。                       湯川の小さな滝。

樹林の道を行く。

小さな滝を見に降りて行く。

 

下流側の眺め。                      湯川の小さな滝。

低公害バス道路に出る。

低公害バス道路の石楠花橋を渡る。

 

下流側の眺め。                          上流側の眺め。

 

橋の先に小田代歩道入口。                         小田代歩道入口の案内板。

小田代歩道を行く。

雪道は4,5人が歩いた跡の様であまり踏み固められてはいないが、積雪は10p程でスノーシューを使うほどではない。

カラマツの多い道を行く。

道標、小田代ヶ原1.5k、しゃくなげ橋0.5k

広葉樹林の道を行く。

 

赤沼からの道に合流する。

赤沼からの雪道は50cm程の幅で踏み固められている。

道標、小田代ヶ原1.0k、しゃくなげ橋1.0k

沢のような所を降りて行く。

道標、しゃくなげ橋0.5k、小田代ヶ原0.5k

少し登り気味に行く。




広い樹林の道。


小田代ヶ原の鹿除け柵の扉は開かれていた。

小田代ヶ原東の分岐の道標、小田代原へ行く。

雪に埋もれた木道を行く。

小田代ヶ原の鹿除け柵の扉を出る。

小田代ヶ原側の小田代原歩道入口。
しゃくなげ橋側は小田代歩道入口、小田代ヶ原側は小田代歩道入口。

低公害バス道路を行く。道路は除雪されているが雪道。




白根隠し山尾根           湖上山   外山                      三岳      山王帽子山   太郎山

小田代ヶ原

低公害バス道路からの眺め。

 

        湖上山      外山                        山王帽子山            太郎山

低公害バス道路を行く。

小田代ヶ原バス停のトイレと東屋。

 

トイレは冬季期間使用中止。                     低公害バスは冬期運休。

小田代ヶ原展望台へ小田代ヶ原鹿除け柵の扉を入る。

 

     小田代原の案内板。                          小田代ヶ原展望台のテーブル、ベンチ。

小田代ヶ原の標識。

雪に覆われた木道を行く。

 

小真名子山  女峰山     大真名子山                              小真名子山と大真名子山の間に女峰山

 

小田代ヶ原の貴婦人(白樺)と太郎山。                      小田代ヶ原の貴婦人(白樺)




              木道                                 三岳    山王帽子山  太郎山      小真名子山 大真名子山       男体山

小田代ヶ原

展望の良い木道からの眺め。

 

             三岳                             山王帽子山            太郎山

 

小真名子山     大真名子山                                             男体山          .

庵滝へ道路を行く。

道路の雪が多くなる。

弓張峠

道路が下りになると雪が無くなる。

道路が大きくカーブするところが庵滝入口。

 

庵滝入口には踏み抜き・渓流転落、道迷いの注意と入山される方への注意書きがあった。

雪道は30cm程の幅で踏み固められている。

元林道だった所に植樹して金網で囲われた筒の所を行く。

植樹して金網で囲われた筒の所が続く。

樹林の中を行く。

樹林の登り。

倒木を潜って行く。

雪原を行く。

雪原の登りが続く。

大木の所を行く。

 

川に降りて行く急斜面には踏み跡ができていた。

川沿いを行く。

左岸の上を行く。

 

川のスノーブリッジを渡る。

 

降りてきた人に左に登って行った方がトレースがしっかりしていて良いですよ言われ左に登って行く。

右岸の上を行く。

斜面を登って行く。

右岸の上を行く道が続く。

川へ降りて左岸に行く。

川に降りて行く急斜面は斜めに降りやすい道ができていた。

川のスノーブリッジを渡る。

雪に覆われた川の眺め。

左岸の道を行く。

斜面を登って行く。

雪道を行く。

樹林の雪道を行く。

庵滝に着く。

庵滝と左の氷柱。

庵滝の氷柱

     

庵滝の左下が開いている。

 

氷の開いている所から水の流れ落ちるのが眺められる。

チエーンアイゼンを付け川を渡る。

庵滝の氷柱の裏に人がいる。

氷柱の裏に登って行く。

     

横裏から庵滝の氷柱の眺め。

     

横裏から左の氷柱の眺め。

氷柱の裏から庵滝下の眺め。

庵滝下の川を渡る人。

庵滝を後にする。

樹林を降りて行く。

急斜面を降りる。

左岸を降りて行く。

斜面の登り。

なだらかな道を行く。

川に降りて行く。川の先に休んでいる人がおり、この先雪に潜らないか聞かれる。

川を渡る。

斜面を登って行く。

右岸の上を行く。

斜面を降りて行く。

川を渡って行く。

川沿いを行く。

急斜面を登る。

雪原を行く。

自転車が置いてあった。

雪原の歩きが続く。

樹林の中を行く。

植林した木を金網で包んだ筒の道を行く。

庵滝入口の道路に出る。

道路を行く。

道路を登る。

弓張峠、ここで車に乗せてもらう。

竜頭滝上駐車場まで車に乗せてもらう。

竜頭の橋からの竜頭ノ滝。

展望台からの竜頭ノ滝。

茶屋裏の竜頭ノ滝。

 

午後2時11分の茶屋前駐車場は5割程の駐車。                          トイレ側の駐車場は朝と同じ2台の駐車。

GPS軌跡

トップページへ