宇都宮:三角山・斑根石山 2024.1.11(木)


森林公園駐車場--三角山登山口--三角山--手岡峠--540m--斑根石山--北コース広場--駐車場
 8:47          9:32     9:58-10:03  10:34   11:04-06  11:52-12:30     1:25      2:09

..
天 気 : 曇 り                 メンバー : 単 独                山行形態 : 冬低山登山


古賀志山の北の三角山に行って来た。三角山は鞍掛山から古賀志山の縦走路の途中の脇にある山で一昨年の12月に縦走路から登って反対側に降りようとして
降りてこられなかった山である。三角山を戻って、手岡峠から降りてきた林道に三角山登山口の道標があったので、今回はその道標の所から三角山に登て来た。

午前8時47分の森林公園駐車場は2割程の駐車。手岡峠への林道へ行くが古賀志山方面との分岐の所に伐採作業のため12月末まで全面通行止表示があった。

1月なので行くと、木材を満載したトラックが来た。東屋の所から東屋登山口の方の林道に行くと伐採作業をしており、通れない。戻って林道を行くと伐採された
木材が積み上げっれていた。林道の中央に関係者以外立入禁止の表示があるが林道を行く。三角山登山口の道標の所から三角山に登って行くが、すぐ急斜面の
登りになる。尾根に出て岩まじりの急斜面を登って行く。岩まじりの急斜面の登りが続く。斜面が緩くなると樹林の中の道になる。一昨年降りて来た所とは違うようだ。

三角山山頂に着くと、三角山表示の所で登って来た道と縦走路から登って来た道は鋭角に交わるが縦走路から登って来た反対側は降りていけるようになっている。
前回は縦走路から登ってきて、今回登って来た道は分からず、反対側を降りて行ったようだ。急斜面を木に?まり降りて行ったが、岩があり越えられず戻って来た。
三角山からは南側に宇都宮市街や筑波山が眺められ、北側に高原山や日光連山が眺められた。三角山から縦走路へ急斜面を木に?まりながら降りて行き、

縦走路の三角山分岐に行く。鞍掛山から古賀志山の縦走路を古賀志山方面へ行く。縦走路は登り降りしながら行くが手岡峠通り、クサリの岩場を登ると540m
に着く。540mからは高原山、日光連山、斑根石山、古賀志連山が眺められる。540mを降り針葉樹林を登って行くと女性2人が降りて来て559mから誰にも会
わなかったと言っていた。その先で岩の横を行っていクサリの岩場を登って行く。斑根石山に行ってカップラーメンの昼食とする。斑根石山の南斜面には7,8人の

登山者が休憩していた。斑根石山からは南に宇都宮市街、筑波山、古賀志連山が眺められ、北側には那須連山、高原山、日光連山が眺められた。斑根石山を降
りて中尾根最高点を通り、その先から北コースの広場に降りて行く。北コース広場から北コースを降りて駐車場に戻った。午後2時9分の森林公園駐車場は2割程
の駐車。

午前8時47分の森林公園駐車場は2割程の駐車。

赤川ダムへ行く。

赤川ダムからの古賀志山、ダム湖に水が無い。

ダム湖では重機で工事をしていた。

湖岸の道路は通行止になっていた。

 

古賀志山頂方面分岐の道標、右の手岡峠方面へ行く。

伐採作業のため12月末まで全面通行止の表示。

細野ダムの脇を行く。

 

伐採中につき御協力お願いしますの表示があるので東屋を東屋登山口の方に行く。

東屋登山口の先は伐採作業中。

 

以前伐採されていた所を行く。

伐採された木材が積まれていた。

 

関係者以外立入禁止の表示がある。

林道を行く。

 

二枚岩入り口の道標、手岡峠方面へ行く。

  

右に三角山登山口の道標。

三角山(480m)地元呼称:大日向山(オオヒナタヤマ)登山口の道標。

三角山へ行く。

すぐ急な登りになる。

尾根に登って行く。

岩まじりの急な尾根の登りになる。

急な岩まじりの登りが続く。

傾斜が緩み樹林の中の道を行く。

なだらかな道を行く。

 

三角山山頂

左が登って来た道、右が縦走路から登ってくる道。鋭角に合わさる。

前回来た時降りて行った東側の斜面。

南側の展望。

 

宇都宮市街                                  筑波山





北側の展望。


 

日光連山                               高原山

縦走路方面へ急斜面を木に摑まりながら降りて行く。

降りてきた斜面を振り返る。

なだらかな道を行く。

針葉樹林の斜面を降りて行く。

斜面を登って行く。

針葉樹林の斜面を降りて行く。

針葉樹林の斜面を登って行く。

針葉樹林の斜面をトラバースしていく。

縦走路の三角山分岐の道標、古賀志山方面へ行く。

針葉樹林の斜面を登って行く。

岩の左を行く。

岩の多い斜面の登り。

なだらかな道を行く。

針葉樹林の登り。

針葉樹林の斜面を降りて行く。

手岡峠の道標、斑根石山方面へ行く。

針葉樹林の斜面を登って行く。

急斜面の登り。

稜線を降りて行く。

急斜面の登り。

 

ベンチがあり日光連山が眺められる。

岩の多い急斜面の登り。

岩場の木の根を登る。

クサリの岩場の登り。

 

540mの道標、古賀志山方面へ行く。




540mからの西側の展望。

 

日光連山                                  高原山

岩の展望台。

斑根石山と古賀志連山。

降りてきた所。

岩の下を行く。

岩の間の急な下り。

岩の混じる急斜面を降りて行く。

小さな階段の下り。

針葉樹林の斜面を降りて行く。

石楠花沢~林道~森林公園駐車場方面の道標。

針葉樹林の登り、女性2人とすれ違う。

木の根の斜面の登り。

斜面を降りて行く。

大きな岩がある。

岩の左斜面を行く。

クサリの岩場を行く。

クサリの岩場を横に行く。

木の根の斜面の登り。

岩の上をトラバースする狭い道を行く。

急斜面を登って行く。

稜線の道標、斑根石山方面へ行く。

岩場を登る。

岩の多い道を行く。

標高点・559m(斑根石山)分岐の道標、標高点559mへ行く。

標高点559mへ行く。

 

標高点・559m地元呼称:斑根石山





北側の眺め。

三本槍岳     茶臼岳       .

那須連山

鶏頂山 西平岳 釈迦ヶ岳       .

高原山

  奥白根山 男体山  大真名子山 小真名子山 女峰山  赤薙山

日光連山

 

奥白根山(日光白根山)                              男体山

 

            大真名子山      小真名子山                             女峰山                  赤薙山




南側の眺め。


 

宇都宮市街

 

加波山                                 筑波山                          筑波山               .

 

東稜見晴 古賀志山       御嶽山    中岩    赤岩山                        古賀志山                  .

斑根石山を降りて行く。

クサリの岩場を降りる。

斜面を降りて行く。

稜線を行く。

急斜面の登り。

中尾根最高点の道標、富士見峠(北コース)方面へ行く。

中尾根最高点を降りて行く。

岩の上を降りて行く。

中尾根コース分岐の道標、富士見峠方面へ行く。

岩の多い道を降りて行く。

岩の脇を行く。

斜面を降りて行く。

針葉樹林を降りて行く。

沢を渡って行く。

沢沿いの道を行く。

針葉樹林を行く。

北コースに降りる。

北コース広場

北コース広場の道標、森林公園駐車場へ北コースを行く。

北コースを行く。

針葉樹林の道を行く。

北コースを行く。

カーブする所は荒れている。

道が岩盤までえぐれた所。

迂回する道の橋が新しくなっていた。

東稜分岐の道標が橋を渡た先に移されていた。

階段を降りて下の橋を渡る。

水場の水は枯れていた。

荒れた北コースを行く。

ここの橋も新しくなっていた。

歩き難い岩の所には階段ができていた。

北コースを行く。

中尾根登山口の道標、森林公園駐車場へ行く。

膳棚林道を行く。

膳棚林道のゲート。

道路を駐車場に行く。

午後2時9分の駐車場は2割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ