益子:雨巻山 2023.12.13(水)


大川戸駐車場−−三登谷山−−展望地−−雨巻山−−猪ころげ坂−−峠−−御嶽山−−駐車場
 9:18       10:10-24  10:57-11:00 11:31-12:00  12:26-37  12:56   1:23-30    2:17

..
天 気 : 晴 れ            メンバー : 単 独           山行形態 : 冬低山登山


益子の雨巻山に行って来た。午前9時18分の大川戸の雨巻山登山専用駐車場は3割ほどの駐車。駐車場には雨巻山登山(足尾山・御嶽山・三登谷山)ガイドマップが
置かれていた。
駐車場から三登谷山(みつどやさん)へ行く。駐車場から道路を3分程行くと三登谷山の道標があり右に入って行く。針葉樹林の中を行き斜面を登って行く。
急な登りの所には木がジグザグに置かれた道を登って行く。三登谷山頂にはテーブル、ベンチがあり西側のの展望が広がる。日光連山や高原山が眺められる。木の枝の

間に富士山が眺められた。雨巻山も眺められた。三登谷山から雨巻山へ行く。稜線を少し行くと展望コース分岐になり南の展望が広がり筑波山や富士山が眺められる。
稜線を登り降りしながら行くとベンチがあり西側の展望が広がる所がある。富士山が眺められる。さらに稜線を急斜面や岩の所を登って雨巻山に着く。雨巻山からは南側
の展望が広がる。雨巻山山頂のテーブル、ベンチでカップラーメンの昼食とする。雨巻山から御嶽山に行く。稜線を降りて行くが登る所もある。猪ころげ坂の急斜面がある

が、脇に九十九折れの道がある。大川戸分岐の峠からは登りになり、登って行った先の大川戸分岐から少し下って御嶽山に登る。御嶽山からは北側の展望が広がる。
御嶽山からは足尾山には行かず、大川戸分岐に戻り、駐車場に降りて行く。午後2時17分の駐車場は3割程の駐車。

 

午前9時18分の大川戸の登山専用駐車場は3割程の駐車、入口に多く駐車しており奥にはあまり駐車していない。

登山口道標、三登谷山へ行く。

道路を行く。

 

道標、三登谷山へ行く。                          右の針葉樹林を行く。

針葉樹林のなだらかな道を行く。

階段の登りになる。

木の根の急斜面の登り。

なだらかな登り。

急な登り。

尾根に出た所の道標、三登谷山へ左折して行く。

斜面を降りて行く。

三登谷山

木がジグザグに置かれた急斜面の登り。

急斜面を登って行く。

下りからの三登谷山。

急な下り。

樹林の先に御嶽山。

木をジグザグに置いた急斜面の登り。

岩の脇を登って行く。

岩の多い登り。

木をジグザグに置いた急斜面の登り。

ピークへの登り。

ピークから御嶽山方面の眺め。

三登谷山へ行く。

三登谷山への登り。

三登谷山頂




西側の展望。

 

日光連山                                         高原山        .

 

山名表示板

木の枝の間に富士山が眺められた。

 

益子市街                                      真岡市街

雨巻山

道標、雨巻山へ行く。

稜線を雨巻山へ行く。

岩の稜線を行く。

木の根の登り。

 

展望コース分岐の展望地。

展望コース分岐から南側の眺め。

 

筑波山                              富士山      .

稜線を行く。

急斜面を降りる。

稜線を行く。

急斜面を登る。

稜線のなだらかな道を行く。

大川戸分岐の道標。

斜面を登って行く。

なだらかな道を行く。

大川戸分岐の道標。

稜線の緩やかな登り。

ベンチのある展望地。




展望地から南側の眺め。


富士山(左に寄っている)

小山市街

なだらかな稜線を行く。

栗生分岐の道標。

斜面を登って行く。

なだらかな稜線を行く。

木をジグザグに置いた急斜面の登り。

大川戸分岐の道標。

笹の急斜面を登って行く。

岩の脇を登る。

  

道が階段の道と岩の道に分かれる。

岩の道を行く。

岩場はここだけ。

急斜面を登る。

岩の道の道標。

斜面を降りて行く。

降りた所にある岩の道と階段の道の道標。

少し急な登り。

雨巻山頂への登り。

 

雨巻山頂




南側の眺め。


笠間市街辺り

道標、御嶽山へ行く。

雨巻山を降りる。

斜面を降りて行く。

沢コース分岐の道標。

 

沢コース・降り・危険の標識。                          沢下り危険の警告。

稜線を降りて行く。

笹の斜面を降りて行く。

稜線を降りて行く。

登りになる。

なだらかな稜線を行く。

稜線を降りて行く。

猪ころげ坂の標識。

木がジグザグに置かれた斜面を降りて行く。

 

急斜面になると左に九十九折れの道がある。

 

九十九折れの道を降りて行く。

木をジグザグに置いた斜面を降りて行く。

下の猪ころげ坂の標識。

なだらかな稜線を行く。

斜面を登って行く。

斜面を降りて行く。

御嶽山を眺めて行く。

道標、左に曲がって行く。

なだらかな稜線を行く。

大川戸分岐の峠の道標。

斜面の登りになる。

斜面の登りが続く。

樹林の先に三登谷山。

木の根の斜面の登り。

なだらかな稜線の道を行く。

大川戸分岐の道標。

斜面を降りて行く。

御岳山の登り。

九十九折れに登って行く。

九十九折れの道にはロープが張ってある。

 

御嶽山




北側の眺め。


八溝山

道標、雨巻山方面に戻る。

御嶽山を降りる。

大川戸分岐へ登って行く。

大川戸分岐の道標、大川戸へ行く。

ロープを張った斜面を降りて行く。

尾根を降りて行く。

樹林の先に雨巻山。

木の根の斜面を降りて行く。

道標、右折して行く。

斜面をトラバースして降りて行く。

急斜面をトラバースしてロープを張った道を降りて行く。

斜面をトラバースするロープを張った道が続く。

尾根道を降りて行く。

なだらかな尾根道を行く。

木がジグザグに置かれた急斜面の下り。

足尾山沢コースと足尾山尾根コースの分岐の道標、大川戸へ行く。

急斜面を降りて行く。

常緑紅葉樹林を降りて行く。

橋を渡って行く。

落葉広葉樹林の道を行く。

午後2時17分の駐車場は3割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ