高原山:釈迦ヶ岳 2023.10.30(月)


登山口駐車場−−元スキー場トップ−−弁天池−−鶏頂山分岐−−釈迦ヶ岳−−鶏頂山分岐−−弁天池−−元スキー場トップ−−駐車場
8:44        9:34-37      10:00      10:27    11:32-12:00     1:16     1:35-39     1:57-59     2:36

..
天 気 : 曇 り                          メンバー : 単 独                       山行形態 : 秋山登山


高原山の釈迦ヶ岳に行って来た。午前8時44分の日塩道路沿いの登山口駐車場には3台駐車。登山口の鳥居を潜って行く。笹の斜面を登て行く。カラマツ林の
なだらかな道を行き、樹林のなだらかな道を行くと元スキー場のゲレンデ跡を行く道になる。元スキー場のゲレンデ跡を元スキー場トップに行く。元スキー場トップ
から樹林を降りて行く。大沼入口の石柱のあるところから登りになるが、石の多い元の道の脇に針葉樹林の中を行く道になっている。針葉樹林の落ち葉の歩き

易い道である。針葉樹林の歩き易い道を登ると弁天池に着く。弁天池から昨年は鶏頂山に登ってから釈迦ヶ岳に行ったが、今回は弁天池から釈迦ヶ岳に直接
登る道を行く。始めて行く道なので赤いテープの目印を追って行く。広い斜面の道は落葉に覆われて分かり難く、沢状の所で行けなくなる。少し戻って赤い目印の
所に戻ってみると斜面の上に赤い目印があった。斜面を登って行くと急な登りになり稜線の鶏頂山分岐に着く。鶏頂山分岐の先で急な登りとなり、釈迦ヶ岳の

登りと勘違いする。急斜面を登っても稜線を行く道なので何故なのか思いながら行くと、見覚えのある釈迦ヶ岳の急な登りとなる。ここを登ると大間々からの道と
合流する。なだらかな道を行くと釈迦ヶ岳山頂に着く。山頂は雲の中で周りは真っ白である。山頂でカップラーメンの昼食とする。山頂には男性が1人いたが降り
て行き、貸し切りの山頂となったが展望もなく寂しかった。山頂から降りて行く道は、急斜面の下りもあまり苦にならなかった。スキー場トップからはなだらかな下り

なので歩き易かった。午後2時36分の登山口駐車場は5台駐車。釈迦ヶ岳の登りでは1人しか会わなかったので、鶏頂山に登る人が多いようだ。帰りに白滝に
寄って紅葉を眺めてきた。日塩道路も紅葉がきれいだった。鬼怒川の有料道路は昨年は料金徴収していなかったが、今は国道になっていた。

午前8時44分の登山口駐車場は3台の駐車。

紅葉

登山口の鳥居。

樹林の笹原を登って行く。

笹の刈り払われた道を行く。

 

ゴマナ

カラマツ林を行く。

カラマツの黄葉。

 

元スキー場のゲレンデ跡を横切るところの登山道の道標。

急斜面を登る。

樹林のなだらかな道を行く。

元スキー場のゲレンデ案内板。

  

鶏頂高原見晴スキー場、鶏頂山スキー場、メイプルヒル・スキーリゾートは繋がっていた。
鶏頂高原見晴スキー場は現在エーデルワイススキー場として営業している。
鶏頂山スキー場、メイプルヒル・スキーリゾートはかなり前に廃業してる。

元スキー場のゲレンデ跡を行く。

元スキー場の降雪機。

元スキー場のゲレンデ跡を行く。

 

黄葉

 

隣の元スキー場のゲレンデ跡。                      元スキー場のゲレンデ跡の登りが続く。

元スキー場ゲレンデ跡の最後の登り。

 

元スキー場のトップ、カラマツの先に日光連山があるが、雲に隠れている。

 

元スキー場のゲレンデ案内板。                             リフト券売り場と思われる建物。

元スキー場トップには椅子が置かれていた。

 

鶏頂山山頂の道標。

樹林を降りて行く。

 

黄葉

 

大沼入口、鹿沼これより一四〇米の石柱。

 

左の針葉樹林の方に行く。                    以前の石の多い道。

針葉樹林の落葉の歩き易い道を行く。

針葉樹林の落ち葉の歩き易い道が続く。

鶏頂山山頂の道標。

針葉樹林の斜面を登り終えると道が分からなくなり赤いテープの目印を追って行く。

 

弁天池

弁天沼と言っていたが石の方位版があり弁天池とある。

鳥居を潜って行くが、真っすぐは鶏頂山へ行く道、左へ行く。

釈迦ヶ岳へ直接登る道を行く。

沢沿いを行く。

緑の草原を行く。

黄葉

道が無く行けなくなる

斜面の上に赤いテープの目印があった。

落葉に覆われた斜面を登って行く。

落葉に覆われた斜面の道は分かり難い。

急な登りになる。

稜線へ急斜面を登る。

稜線の反対側は崩れた急斜面。

稜線の斜面をトラバースする道を行く。

笹の急斜面を登って行く。

ハシゴがあるが左の斜面を登って行く。

木の根の急斜面を登る。

笹の急斜面を登る。

稜線の道を行く。

石祠

稜線を行く。

急斜面を降りる。

稜線の道を行く。

笹の急斜面を登る。

岩の急斜面を登って行く。

岩の急斜面の登りが続く。

笹の登り。

大間々台からの道が合流する所の道標。

山頂への道を行く。

山頂への道。

釈迦ヶ岳山頂

釈迦ヶ岳の標識。

 

大己貴命                                 釈迦如来

 

山頂は雲の中で周りは真っ白、雲の切れ間に下の牧場が眺められたのみ。

釈迦ヶ岳山頂を降りる。

大間々台分岐の道標、鶏頂山方面に行く、

ロープのある岩の急斜面を降りる。

岩の急斜面の下りが続く。

笹の急斜面を降りる。

雲が取れて鶏頂山が眺められる。

稜線の道を行く。

急斜面の登り。

鶏頂山を眺めて行く。

平野部が眺められる。

 

鬼怒川温泉から平野部の眺め。                        鬼怒川温泉。

雲が取れて中岳、西平岳が眺められる。

稜線を行く。

木の根の急斜面を降りる。

稜線の斜面を行く。

鶏頂山分岐、右へ降りて行く。

 

平野部の眺め。

急斜面を降りて行く。

斜面を降りて行く。

樹林の斜面を降りて行く。

斜面を降りて行く。

緑の草原を行く。

弁天池

 

弁天池の石祠、鐘、石碑。                            左釈迦ヶ岳、右鶏頂山の石の道標。

針葉樹林を行く。

針葉樹林の斜面を歩き易い方に行くと道をずれる。

赤いテープの目印を追って行く。

大沼入口の石柱。

斜面を登って行く。

 

元スキー場トップに戻る。

元スキー場のゲレンデ跡を降りて行く。

元スキー場のゲレンデ跡の下りが続く。

樹林の中を行く。

カラマツ林を行く。

黄葉する道を降りて行く。

 

黄葉

笹の斜面を降りて行く。

登山口に戻る。

午後2時36分の駐車場は5台駐車。

     

白滝

 

 

紅葉

GPS軌跡

トップページへ