日光:小田代ヶ原・戦場ヶ原 2023.10.23(月)


竜頭滝下駐車場−−石楠花橋−−小田代ヶ原−−泉門池−−湯滝−−小田代ヶ原分岐−−戦場ヶ原−−石楠花橋−−駐車場
 7:40        8:20      9:11-14    9:55-58  10:30-39    11:29-53     12:15-16    12:50    1:23

..
天 気 : 晴 れ                       メンバー : 単 独                    山行形態 : 秋山登山



竜頭ノ滝から小田代ヶ原、湯滝、戦場ヶ原に行って来た。小田代歩道や湯滝への迂回路の樹林は木の葉が枯れたり、葉を落としており黄葉は見られなかった。
竜頭ノ滝や湯滝は紅葉しており、湯滝から小滝の周回道付近は紅葉していたので、湯川沿いの通行止めの道を歩いてきた。湯川沿いの通行止めの道は昨年は
あまり紅葉が無かったが、今回は紅葉を楽しめた。午前7時40分の竜頭滝下駐車場は8割程の駐車。竜頭ノ滝のトイレ側の駐車場は駐車待ちの車の列が

できていたが、茶屋前の駐車場は車止めがあり駐車していなかった。茶屋裏の竜頭ノ滝は紅葉してきれいだった。トイレに寄り、竜頭ノ滝遊歩道を行く。紅葉する
竜頭ノ滝を眺めて、中宮祠−湯元歩道を石楠花橋まで行くが、樹林は葉が枯れており黄葉にはなっていなかった。石楠花橋を渡って小田代歩道を小田代ヶ原へ
行く。小田代歩道の樹林は葉を落としていた。小田代ヶ原から泉門池に行き、泉門池から湯滝へ迂回路を行く。迂回路の樹林も葉を落としている。迂回路が

湯滝と小滝の周回路に出た所の右側の紅葉を見に行く。ここの紅葉を眺めて、湯滝と小滝の周回路を湯滝に行く。この周回路も紅葉する木々が眺められる。
湯滝観瀑台からは紅葉する湯滝が眺められる。湯滝の駐車場はバス用の駐車場も乗用車で満車に近かった。湯滝から小滝方面へ二本の木道を行く。小滝
への分岐の湯川沿いの通行止めの道を行く。湯川沿いの木道を行く所が多い。紅葉する木々が眺められる。泉門池側の通行止めのロープの手前に倒木が

あり倒木に登って左側を行くと通行止めのロープの所に出る。小田代橋を渡って行くが小田代橋の所にも紅葉する木々がある。泉門池に戻り戦場ヶ原方面へ
行く。小田代ヶ原分岐の先のテーブル、ベンチでカップラーメンの昼食とする。ゆで卵と思って買ってきたのが温泉卵であったので、カップラーメンに入れて
食べた。戦場ヶ原を通り、赤沼分岐を龍頭滝へ行く。石楠花橋に戻り、朝来た道を戻る。竜頭ノ滝の茶屋裏の竜頭ノ滝の見える所は満員で、順番待ちで

写真を撮った。竜頭ノ滝駐車場は茶屋前もトイレ側も満車で駐車待ちの車の列ができていた。竜頭滝下駐車場はバス用駐車場はバス2台で乗用車は駐車
していなかった。午後1時23分の乗用車用駐車場は満車であった。

午前7時40分の竜頭滝下駐車場は8割程の駐車。

竜頭滝下駐車場バス用にはバスが1台駐車し登山者が準備運動していた。

紅葉する道路を竜頭ノ滝まで5分ほど歩く。

竜頭ノ滝駐車場には駐車待ちの車の列ができていた。

茶屋前の駐車場は車止めがあり駐車していない。

龍頭之茶屋、左側を入って行くと竜頭ノ滝(一番下)を眺めることができる。

 

茶屋裏の竜頭ノ滝(一番下の滝)

龍頭の滝の案内板。

トイレ側の駐車場から竜頭ノ滝遊歩道を行く。

 

紅葉

左が龍頭之茶屋から来る道。

階段を登って行く。

竜頭ノ滝遊歩道を行く。

竜頭ノ滝

階段を登る。

 

竜頭ノ滝展望台(帰りに撮ったもの、朝はこれほど混んでいなかった)                          竜頭ノ滝の標識。               .

     

展望台からの竜頭ノ滝(竜頭ノ滝は斜面を流れる滝)

 

竜頭ノ滝の紅葉。

上の展望台。

 

上の展望台からの竜頭ノ滝。

階段を登る。

 

紅葉

竜頭ノ滝遊歩道を行く。

竜頭ノ滝上の橋。

竜頭ノ滝遊歩道一番上の階段を行く。

竜頭滝上駐車場は満車。

竜頭ノ滝上の橋からの男体山。

     

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

     

竜頭ノ滝上の橋から上流側の眺め。岩の間の狭い流れ。

 

中宮祠−湯元歩道を行く。

笹の斜面を行く。

 

黄葉

岩の上に行く。

小さな滝

中宮祠−湯元歩道を行く。

 

戦場ヶ原の鹿除け柵。                            戦場ヶ原シカ侵入防止対策の案内板。

黄葉

笹の樹林を行く。

 

下流側の眺め。                                       小さな滝。

 

紅葉

笹の樹林を行く。

 

下流側の眺め。                                 小さな滝。

笹の樹林を行く。

 

樹林の葉は枯れている。

低公害バス道路に出る。

石楠花橋を渡る。

 

下流側の眺め。                                  上流側の眺め。

 

小田代歩道入口の道標。                         小田代歩道入口の案内板。

小田代歩道を行く。

カラマツの多い道を行く。

カラマツ




カラマツ林



小田代ヶ原1.5K、しゃくなげ橋0.5Kの道標。

広葉樹林の道を行く。




広葉樹林



壊れた赤沼分岐の道標は新しくなっていた。

笹の樹林を行く。

 

樹林は葉を落としていた。

小田代ヶ原1.0K、しゃくなげ橋1.0Kの道標。




葉が落ちた樹林を行く。



下りの道になる。

 

ここだけ紅葉する木がある。

平らな道になる。

戦場ヶ原展望台の道標。

戦場ヶ原展望台




戦場ヶ原展望台の眺め。



戦場ヶ原展望台はカラマツが茂っており太郎山が眺められるくらい。

しゃくなげ橋1.5K,小田代ヶ原0.5Kの道標。

葉の無い樹林を行く。

 

黄葉

小田代ヶ原の鹿除け柵の扉。

 

小田代ヶ原東の分岐、小田代原へ行く。

広い木道を行く。

階段の登り。

小田代ヶ原の鹿除け柵の扉を出る。

 

小田代原歩道入口に出る。小田代ヶ原側は原が付いている。

低公害バス道路を行く。

低公害バスが通り過ぎる。




      白根隠山の尾根             湖上山  外山                          三岳      山王帽子山 太郎山

小田代ヶ原

低公害バス道路からの眺め。

 

           湖上山    外山                        山王帽子山          太郎山

低公害バス道路を行く。

小田代ヶ原バス停のトイレと東屋。

小田代ヶ原展望台へ鹿除け柵の扉を入る。

 

  小田代原の案内板。                               小田代ヶ原展望台のテーブル、ベンチ。

小田代ヶ原の標識。

小田代ヶ原

木道を西に行く。

 

小田代ヶ原、貴婦人(白樺)、太郎山                           小田代ヶ原の貴婦人(白樺)

 

小真名子山、女峰山、大真名子山                         小真名子山と大真名子山の間の女峰山。

男体山

展望の良い木道。




木道                             三岳   山王帽子山 太郎山    小真名子山 大真名子山      男体山

小田代ヶ原

展望の良い木道からの眺め。

樹林の中を行く。

西ノ湖分岐の道標、湯滝方面に行く。

ホザキシモツケ群生地

カラマツ林を行く。

 

黄葉

 

蔦の紅葉。

樹林を行く。

 

黄葉

 

蔦の紅葉。

カラマツの木道を行く。

 

カラマツの黄葉。

 

小田代ヶ原北の分岐、湯滝方面に行く。

二本の木道を行く。

小田代ヶ原の鹿除け柵の扉を出る。

一本の木道を行く。

 

紅葉

 

樹林の木は葉を落としている。

土、落葉の道になる。

段差の下りを降りて行く。

 

紅葉する木が眺められる。

なだらかな道を行く。

 

遠くの紅葉する木を眺める。

自然研究路に出る。

 

小田代ヶ原分岐の道標、湯滝に行く。                           奥日光自然歩道案内

泉門池(いずみやどいけ)の上を行く。

湯元・湯滝方面と光徳方面(泉門池経由)の道標、泉門池に行く。

 

泉門池のテーブル、ベンチ。

 

泉門池の湧水地。                               水鳥

泉門池からの男体山。

 

            湯滝へ迂回路を行く。                   湯川沿いの道が通行止めになっており迂回路ができている。

迂回路を行く。

クマ除けの鐘。

笹原の樹林を行く。

葉を落とした樹林を行く。

 

蔦の紅葉。

針葉樹林になると迂回路の終わり。

湯滝側のクマ除けの鐘。

湯滝から小滝の周回路の紅葉。

 

 

紅葉

紅葉する木道を戻る。

湯滝から小滝の周回路を湯滝に行く。ここだけが土の道。

広い木道を行く。

 

紅葉

 

ベンチのある小滝から湯滝の中間点。

階段を登って行く。

 

 

紅葉

湯滝小滝の周回路を行く。

 

紅葉

紅葉する木道を行く。

 

紅葉

 

湯川沿いの紅葉。                        湯川の紅葉の先に湯滝。

階段を降りる。

 

紅葉

散策コースのご案内、湯滝から小滝の周回コースの案内板。

湯川を渡り湯滝観瀑台へ行く。

湯滝と湯滝観瀑台。

湯滝観瀑台への登り。

湯滝観瀑台の先に湯滝。

     

湯滝観瀑台からの湯滝。

     

紅葉する湯滝。

湯滝観瀑台の人達。

湯滝の茶屋・売店。

駐車場に行く道沿いは紅葉していた。

 

紅葉

 

湯滝の有料駐車場、乗用車用もバス用も乗用車でほぼ満車。

駐車場に湯滝のトイレ。

道標、赤沼方面へ行く。

戦場ヶ原の鹿除け柵の扉を行く。

階段を降りる。

湯川の黄葉。

紅葉する二本の木道を行く。

 

 

紅葉

傾いた木道は修復されていた。

 

紅葉

紅葉する二本の木道を行く。

小滝上の広場。

樹林の先に小滝。

階段を降りる。

 

紅葉

小滝分岐の道標。

湯元・湯滝方面、赤沼・小田代原方面迂回路経由の道標。

小滝下の橋へ降りて行く階段。

 

赤沼方面への道は通行止め、「安全が確認できるまで通行止です」とある。何度も通っているので通行止めを行く。

階段を降りて行く。

湯川沿いの二本の木道を行く。

 

紅葉

湯川沿いの広い木道を行く。

 

紅葉

木道が途切れる所。川岸に道がある。

川沿いの道を行く。

崖崩れがあった所。

木道が途切れた所、登って行く。

 

紅葉

黄葉する木道を行く。

 

黄葉

湯川沿いの紅葉する二本の木道を行く。

 

紅葉

湯川沿いの二本の木道を行く。

土砂で埋まった歩き難い木道は下を歩いて行ける。

木の手摺のある土の道を行く。

 

 

紅葉

紅葉する二本の木道を行く。

 

紅葉

太い倒木を股いて行く。

紅葉する木道を行く。

 

 

紅葉

階段を登る。




紅葉に覆われる。



 

紅葉

倒木に塞がれる。昨年は無かった、歩き難いのはここだけ。

倒木を登って左へ行く。

光徳分岐の通行止めの所に出る。

 

泉門池側の通行止めのロープ。

光徳分岐の道標の湯滝方面は通行止になっている。赤沼方面へ行く。

木の階段を降りて行く。

 

小田代橋を渡る。

 

下流側の眺め。                     上流側の眺め。

紅葉する広い木道を行く。

 

 

紅葉

二本の木道を行く。

 

左:赤沼・小田代方面(泉門池経由)、右:湯元・湯田木方面迂回路の道標、赤沼方面へ行く。

 

泉門池のテーブル、ベンチ。

泉門池の上を行く。

 

小田代ヶ原分岐を龍頭ノ滝方面へ行く。戦場ヶ原に行くが道標に戦場ヶ原は出てこない。

ここから戦場ヶ原の木道になる。

   太郎山                    小真名子山  大真名子山                      男体山

 

小田代ヶ原分岐先のいつものテーブル、ベンチでカップラーメン、おにぎり、温泉卵、バナナ、ミニトマトの昼食とする。

戦場ヶ原へ行く。

 

湿原の花が生える場所の案内板のある木道を行く。

針葉樹林の木道を行く。

 

紅葉

 

青木橋を渡る。

 

上流側の眺め。                             下流側の眺め。

樹林を行く。

ホザキシモツケ群生地。

戦場ヶ原一番西の展望台。

段差のある木道。

地面に降りる木道。

高い木道に上がる。

西から2番目の戦場ヶ原展望台。

葦の生える戦場ヶ原を行く。

西から3番目の戦場ヶ原展望台。

戦場ヶ原西から4番目の戦場ヶ原展望台。

男体山を眺めながら戦場ヶ原の木道を行く。

西から5番目の戦場ヶ原展望台。

西から6番目(一番東)の戦場ヶ原展望台。




外山        温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)       三岳         山王帽子山     太郎山        小真名子山 大真名子山              男体山

戦場ヶ原

戦場ヶ原展望台からの眺め。

 

外山                                            温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)

 

            三岳                      山王帽子山                 太郎山

 

小真名子山      大真名子山                                 男体山                 .

樹林を行く。

ホザキシモツケ群生地を行く。

 

  ホザキシモツケ群生地の先(東)に男体山。                         ホザキシモツケ群生地先(西)に湖上山、外山

樹林を行く。

湯川沿いを行く。

湯川沿いの木道が続く。

 

水鳥、餌を取っているのか水中に潜っている。

小学生の団体が通り過ぎる。

 

戦場ヶ原に突出した木道。




温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)    三岳         山王帽子山    太郎山         小真名子山 大真名子山               男体山

戦場ヶ原

戦場ヶ原に突出した木道からの眺め。

湯川沿いの木道を行く。

左に写真撮影台。

写真撮影台




三岳         山王帽子山   太郎山       小真名子山 大真名子山             男体山                  .

ホザキシモツケ群生地

写真撮影台からの眺め。

戦場ヶ原入り口

赤沼分岐の道標、道標が新しくなっていた。龍頭滝へ行く。道標には戦場ヶ原は出てこない。

 

湯川赤沼橋、赤沼から小田代ヶ原に行く時渡る橋。

湯川沿いを行く。

湯川沿いの道を行く。

歩いてきた日光‘てくてく’歩道、戦場ヶ原入口の道標。

石楠花橋の所で低公害バス道路を横切る。

朝来た道を竜頭ノ滝に戻る。

戦場ヶ原鹿除け柵の扉。

笹の樹林を行く。

竜頭ノ滝上の橋。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

中流展望台からの竜頭ノ滝。

茶屋裏の竜頭ノ滝(一番下)。

 

茶屋前駐車場もトイレ側駐車場も満車。

竜頭ノ滝駐車場の駐車待ち車列。

竜頭滝下駐車場のバス用はバスが2台駐車、乗用車は駐車していなかった。

 

駐車場の紅葉

午後1時23分の竜頭滝下駐車場乗用車用は満車。

GPS軌跡

トップページへ