那須:三本槍岳 2023.6.4(日)


北温泉駐車場−−中大倉山−−赤面山分岐−−北温泉分岐−−三本槍岳−−スダレ山標識−−マウントジーンズスキー場−−駐車場
7:36       9:09-11    10:22-24      10:49     11:26-32     12:18-41          2:06-09       3:15

..
天 気 : 晴 れ                       メンバー : 単 独                       山行形態 : 春山登山


北温泉から三本槍岳に行って来た。午前7時36分の北温泉駐車場は5割程の駐車。駐車場脇の駒止の滝観瀑台から駒止の滝を眺めて行く。
駐車場から北温泉に道路を降りて行く。北温泉手前の清水平茶臼岳の道標の所から階段を降りて行く。毘沙門沢を渡り急斜面の階段を登って
行く。急斜面を登るとなだらかな道になる。少し急な斜面を登りなだらかになると、シロヤシオの群生地に来るがシロヤシオの花は見られない。

登って行くと地面にシロヤシオの花が落ちているようになり、シロヤシオの花が眺められるようになる。スキー場の下の分岐に来るとゴヨウツツジ
の遊歩道にもなっている。シロヤシオ(ゴヨウツツジ)の花を眺めながら斜面をトラバースする道を行く。階段の急な登りを登ると中大倉山に着き
スキー場の上の分岐になる。ゴヨウツツジ遊歩道はここからスキー場の方に行く。道標の清水平方面に行く。なだらかな道を行くがシロヤシオが

咲いている。笹原の登りの道を行くと小石を針金で編んだ道になる。小石を針金で編んだ道が急な登りになる。小石を針金で編んだ道が終り
登って行くと、赤面山分岐に来る。赤面山分岐からアズマシャクナゲ咲く道を行くと、石の多い登りになり、スダレ山の標識がある。ザレ場を
登って岩場を登るとスダレ山のなだらかな斜面の道になる。なだらかな道を行くと北温泉分岐に来る。北温泉分岐から岩の多い荒れた道を

三本槍岳との鞍部に降りて行き、三本槍岳に登る。三本槍岳の急斜面を登り、山頂近くはなだらかな道になる。三本槍山頂には日曜日で
多くの登山者が休憩していた。三本槍岳からは南から西、北の展望が広がる。展望を楽しみ山を降りる。スダレ山の岩の陰で昼食にしようと
したが既に休憩する人達がいた。スダレ山の標識がある斜面の岩に腰掛け冷やし中華の昼食とする。帰りはスキー場分岐からスキー場の

方に、ゴヨウツツジ遊歩道を行く。ゴヨウツツジ(シロヤシオ)が咲いている。スキー場へ降りて行くが寄り道の表示があり、寄り道はシロヤシオ
の群生地を行く。スキー場上の樹林もシロヤシオの群生地になっている。スキー場の展望台から茶臼岳を眺めて、北温泉の登山道へ降りて行く。
北温泉へ降りて駐車場に戻る。午後3時15分の駐車場は
5割程の駐車。

午前7時36分の北温泉駐車場は5割程の駐車。

駒止の滝観瀑台

 

駒止の滝

駒ヶ瀧(駒止の瀧)の案内板。

 

北温泉旅館へ降りて行く。

北温泉へ行く。

急な降りの所。

 

北温泉旅館                             温泉のプール。

道標、清水平、茶臼岳方面へ行く。

階段を降りて行く。

温泉プールの下の木道を行く。

毘沙門沢を渡る。

木の橋を渡る。

コンクリートの丸太の階段を行く。

 

階段の登りが続く。

階段でない所の登り。

斜面をトラバースする階段の登り。

ヤマツツジ咲く道を行く。

 

ヤマツツジ

 

急斜面を登り終えた所の道標、清水平、茶臼岳方面へ行く。                           ベンチがある。                   .

なだらかな道を行く。

なだらかな道を行く。

 

中央がえぐれた脇を行く。

階段を登って行く。

林道を渡って行く。

林道の道標、清水平方面へ行く。

段差を登って行く。

樹林を登って行く。

この辺りからシロヤシオの群生地になる。

地面にシロヤシオの花びらが少し落ちていた。

斜面を登って行く。

シロヤシオの花びらが散る道を行く。

 

シロヤシオが現れる。

シロヤシオの花びらの落ちている登山道を行く。

  

 

シロヤシオ

 

樹林の間の茶臼岳。

荒れた斜面を登る。

 

シロヤシオ

 

スキー場分岐の道標、清水平方面へ行く。                         左が登山道、右がスキー場への道。

 

ゴヨウツツジ遊歩道周回コースの案内板。                          ゴンドラ乗り場の案内板。

 

 

シロヤシオ

シロヤシオ咲く道を行く。

 

 

シロヤシオ

 

シロヤシオと茶臼岳。

 

 

シロヤシオ

 

シロヤシオと朝日岳。

 

 

シロヤシオ

シロヤシオ咲く道を行く。

 

 

シロヤシオ

 

 

シロヤシオ

シロヤシオ咲く道を行く。

 

シロヤシオ

長い階段の登り、階段の脇を行く。

長い階段を登った所。

中大倉山

 

スキー場分岐の道標、清水平方面へ行く。                      ゴヨウツツジ遊歩道コースはスキー場へ行く。

清水平方面へ行く。

シロヤシオ咲く道を行く。

 

 

シロヤシオ

シロヤシオ咲く道を行く。

 

シロヤシオ

笹に覆われた道を行く。

笹の道の登りになる。

 

最後のシロヤシオ。

 

サラサドウダン

 

 

トウゴクミツバツツジ

スダレ山が見えてくる。

ダケカンバの脇を行く。

 

サラサドウダン

  

トウゴクミツバツツジ

小石を針金で編んだ道になる。

小石を針金で編んだ道を登って行く。

 


 

トウゴクミツバツツジ

那須連山の案内板。

 

茶臼岳            朝日岳                        スダレ山           .

 

             茶臼岳                                       朝日岳

小石を針金で編んだ道が急になる。

さらに急な小石を針金で編んだ道を登る。




東南の眺め。

 

登って来た中ノ大倉尾根                              朝日岳

小石を針金で編んだ道の急登が続く。

 

アズマシャクナゲ

小石を針金で編んだ道の終わり。

岩の多い登り。

岩の多い道を行く。

 

アズマシャクナゲ

なだらかな道を行く。

赤面山分岐の道標、清水平方面へ行く。

赤面山

なだらかな道を行く。

 

 

アズマシャクナゲ

 

 

 

アズマシャクナゲ

アズマシャクナゲの先に茶臼岳・朝日岳。

石の多い斜面を登って行く。

スダレ山の標識。

ザレ場の斜面を登って行く。

岩場を登る。

スダレ山のなだらかな斜面を行く。




赤面山                                                                                   茶臼岳・朝日岳

東南の眺め。


茶臼岳と朝日岳が重なっている。

スダレ山の斜面を行く。

ハイマツの道を行く。

 

北温泉分岐の道標、三本槍岳に行く。                                古い道標。

三本槍岳へ行く。

アズマシャクナゲの先に三本槍岳。

 

 

 

 

アズマシャクナゲ

岩の多い道を行く。

岩の多い荒れた道を降りて行く。

三本槍岳との鞍部を三本槍岳を眺めながら行く。

三本槍岳の登り。

段差の大きい登り。

丸太3本の段差を登って行く。

丸太の階段を登って行く。

なだらかな道になる。

三本槍岳の山頂を眺めてなだらかな道を行く。

 

咲き残りのミネザクラ。

山頂への登り。

三本槍岳山頂

 

                   三本槍岳の標識                     三本槍岳の山名は会津藩、白川藩、黒羽藩の三藩が槍を立てて藩の境界を確認したことに由来する。




三本槍岳の西側の眺め。



 

高原山                                         女峰山

 

奥白根山                                  燧ケ岳

 

会津駒ケ岳                                        大倉山       三倉山
                                                  流石山

 

浅草岳                       守門岳                           旭岳            .

 

会津磐梯山    吾妻山      猪苗代湖                                    安達太良山            .

三本槍岳を降りる。

南側の眺め

 

      茶臼岳                        南月山                 日の出平

なだらかな道を行く。

三本槍岳の下り。

スダレ山

三本槍岳を降りて行く。

段差を降りて行く。

スダレ山を眺めて鞍部を行く。

岩の多い登り。

荒れた道を登って行く。

なだらかな道を行く。

北温泉分岐の道標、北温泉へ行く。

なだらかな道を行く。

ハイマツの道を行く。

昼食休憩しようと思っていた岩陰には休憩する人がいた。

岩の西に来るが風が強く降りて行く。

なだらかな道を行く。

岩場を降りる。




昼食休憩した所からの眺め。



 

           岩に腰掛け冷やし中華の昼食とする。                 冷やし中華、下に敷いているのは凍ったペットボトルと冷やし中華を入れてきた保冷袋。

ザレ場の斜面を降りて行く。

アズマシャクナゲ咲く道を行く。

赤面山分岐の道標、北温泉方面へ行く。

なだらかな道を行く。

 

アズマシャクナゲ

岩の多い急斜面を降りる。

小石を針金で編んだ道を降りて行く。

小石を針金で編んだ道の急斜面の下り。

小石を針金で編んだ道を降りて行く。

 

イワカガミ

小石を針金で編んだ道が続く。

 

マイズルソウ

笹の道を行く。

トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。

シロヤシオ咲く道を行く。

 

     中の大倉山                                   中の大倉山の道標、スキー場へ行く。

シロヤシオ咲くゴヨウツツジ遊歩道を行く。

 

 

シロヤシオ(ゴヨウツツジ)

シロヤシオ咲く道を行く。

 

シロヤシオ




シロヤシオ群生地。



 

 

シロヤシオ

 

       黄金のゴヨウツツジ。                              左が黄金のゴヨウツツジ、右が通常のゴヨウツツジ。

スキー場のゴンドラ乗り場の方に行く。

寄り道コースを行く。

寄り道コースはシロヤシオに覆われる。

 

 

シロヤシオ

シロヤシオ咲く寄り道コースを行く。

 

 

シロヤシオ




シロヤシオ群生地



 

シロヤシオ

彩りトンネル、見頃ポイントの表示。

 

ゴンドラ乗り場へ行く。

右の樹林がシロヤシオ群生地。

 

シロヤシオ




シロヤシオ群生地



 

 

シロヤシオ

 

 

シロヤシオ

 

ゴンドラ乗り場

展望台

展望台からの眺め。

 

茶臼岳                                      朝日岳

 

シロヤシオと茶臼岳                             シロヤシオと朝日岳

 

シロヤシオ

恋人の木

 

恋人の木のシロヤシオ。

ゴヨウツツジ遊歩道を登山道に降りて行く。

段差の大きい階段を降りる。

なだらかな道を行く。

階段を降りて行く。

下のスキー場分岐の道標、北湯へ行く。

シロヤシオ咲く斜面をトラバースする道を行く。

樹林の道を行く。

林道を横切る。

階段を降りて行く。

樹林の道を行く。

斜面上の道標、北温泉へ行く。

階段を降りて行く。

階段の下りが続く。

急斜面の階段を降りる。

毘沙門沢を渡る。

北湯温泉下の木道を行く。

北温泉の道標、北湯駐車場へ行く。

道路を駐車場に戻る。

午後3時15分の駐車場は5割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ