日光:千手ヶ浜・西ノ湖 2023.5.10(水)


竜頭滝臨時駐車場−−千手ヶ浜−−中禅寺湖南岸−−千手ヶ浜−−西ノ湖−−千手ヶ浜−−駐車場
 9:00          10:41       11:25     11:40-12:05  12:51-58   1:35      3:00

..
天 気 : 晴 れ          メンバー : 単 独            山行形態 : 春山ハイキング


中禅寺湖湖岸のトウゴクミツバツツジと中禅寺湖南岸のアズマシャクナゲを見に行って来た。午前9時の竜頭滝臨時駐車場には6台駐車。
千手ヶ浜へ行くが始めの湖岸の道は水面から4、50m上を行く道である。湖岸の道の斜面にはトウゴクミツバツツジが咲いている。木の階段を
登ると赤岩に着く。赤岩から湖岸に降りて行く。栃窪の砂浜で一休みする。栃窪から尾根を越えて行くと水面から5m程の湖岸を行くようになり

トウゴクミツバツツジの群生地に来る。ここにはシロヤシオもあるがシロヤシオはまだ蕾で少ししか咲いていなかった。湖岸にトウゴクミツバ咲く
道を行く。熊窪から千手ヶ浜へ行く道にもトウゴクミツバツツジが咲いている。千手ヶ浜から中禅寺湖南岸へ行く。中禅寺湖南岸にはアズマシャクナゲ
が咲いている。アズマシャクナゲの花付きが良く、アズマシャクナゲの花に囲まれた所で、俵石まで行かずに戻った。千手ヶ浜に戻り、西ノ湖分岐の

湖岸の倒木に腰掛けカップラーメンの昼食とする。千手ヶ原歩道(千手ノ森歩道)を行き、吊り橋を渡って西ノ湖に行く。西ノ湖の水はかなり少なく
なっていた。西ノ湖から戻りは吊橋を渡って、道標の千手ヶ浜へ行く。カラマツ林の道を行くと外山沢橋を渡って道路に出る。道路を千手ヶ浜に行く。
千手ヶ浜から来た道を戻る。午後3時の駐車場は7台の駐車。

午前9時の竜頭滝臨時駐車場は6台駐車。

中禅寺湖周回線歩道の案内板。

道標、千手ヶ浜へ行く。

バイケイソウの道を行く。

トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。

湖岸の道を行く。

 

斜面上の眺め。                                       斜面下の眺め。

岩の所は桟橋を行く。

手摺の無い湖岸の道を行く。

ロープを張った湖岸の道を行く。

木の手摺の湖岸の道を行く。

トウゴクミツバツツジ咲く湖岸に突き出た岩。

突き出た岩への登り。

突き出た岩からの眺め。

トウゴクミツバツツジ咲く木の手摺の道を行く。

トウゴクミツバツツジ咲く木の手摺の道を行く。

 

咲き始めたシロヤシオ。

手摺の無い道を行く。

木の階段を登る。

 

 

階段下のトウゴクミツバツツジ。

赤岩の標識と道標、千手ヶ浜へ行く。

展望台

展望台からの眺め。

赤岩

岩場に多いツツジの案内板。

階段を降りて行く。

斜面下の眺め。

見あたらないシャクナゲの花の案内板。

木の手摺の道を降りて行く。

階段の下り。

栃窪の浜に行く。




栃窪の浜の眺め。


栃窪のトチノキの案内板。

尾根を越えて行く。

栃窪の浜の眺め。
 

尾根を越えた先の眺め。

シロヤシオ咲く道を行く。

 

シロヤシオ

 

シロヤシオとトウゴクミツバツツジ

木の手摺の道を行く。

トウゴクミツバツツジの群生地。

 

トウゴクミツバツツジ

 

シロヤシオ

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ




男体山                      茶ノ木平               大日尾根           社山                黒檜岳

中禅寺湖

トウゴクミツバツツジ群生地の湖岸からの眺め。


 

男体山                                 黒檜岳

トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。

 

トウゴクミツバツツジ越しの中禅寺湖の眺め。

 

トウゴクミツバツツジ

荒れた所の木道を行く。

 

蕾のシロヤシオ、1輪だけ咲いていた。

トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。

 

 

トウゴクミツバツツジ




熊窪の浜の眺め。


 

湖岸のトウゴクミツバツツジ。

熊窪の道標、千手ヶ浜へ行く。

トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。

トウゴクミツバツツジ咲く木の手摺の道を行く。

 

湖岸のトウゴクミツバツツジ。

桟橋を行く。

千手ヶ浜

千手ヶ浜の桟橋と男体山。

千手ヶ浜の案内板。

外山沢川の橋を渡る。

千手ヶ浜の湖岸の道を行く。




高山                              男体山                                   大日尾根

中禅寺湖

千手ヶ浜からの眺め。

乙次郎橋を渡る。

千手ヶ浜の湖岸の道を行く。

不動堂

千手ヶ浜の湖岸の道を行く。

中禅寺湖南岸への橋を渡る。

 

積雪期の注意書き。

千手堂への道。

千手堂

千手堂の案内板。

石段を降りて行く。

歩道整備工事の案内板。

なだらかな道を行く。

黒檜岳登山口の道標。

ロープを張った道を行く。

湖岸の道を行く。

ロープを張った道を行く。

 

 

アズマシャクナゲ

 

トウゴクミツバツツジとアズマシャクナゲ

 

 

 

 

アズマシャクナゲ

階段の登り。

アズマシャクナゲ咲く道を行く。

 

 

濃いピンクのアズマシャクナゲ。

 

 

薄いピンクのアズマシャクナゲ。

 

 

薄いピンクのアズマシャクナゲ。

 

 

濃いピンクのアズマシャクナゲ。

中禅寺湖南岸を戻る。

ロープを張った湖岸の道を戻る。

なだらかな道を行く。

千手堂への登り。

中禅寺湖南岸から千手ヶ浜へ行く橋を渡る。

千手ヶ浜湖岸の道を行く。

乙次郎橋を渡る。

 

ニリンソウ

 

テンニンソウ

千手ヶ浜湖岸の道を行く。

中禅寺湖岸

湖岸の倒木に腰掛けカップラーメンの昼食とする。

西ノ湖の道標、西ノ湖へ千手ヶ原歩道(千手の森歩道)を行く。

マルバダケブキの群生地を行く。

千手ヶ原歩道唯一の登り。

千手ヶ原の樹林を行く。

千手ヶ原の平らな道が続く。

カラマツ林を行く。

 

千手ヶ原歩道の道標。                         千手の森歩道の道標。

吊り橋

道標、西ノ湖へ行く。

吊り橋を渡る。

 

下流側の眺め。                                      上流側の眺め。

なだらかな道を行く。

真っすぐな道を行く。

西ノ湖の道標。

西ノ湖の標識。

普通は杭の辺りが湖岸。




普通はここ一面が湖であるが水が少なく中央に少しだけ。



水際まで歩いて行く。




水際からの眺め。


水際から西ノ湖の標識方面の眺め。

西ノ湖を戻る。

吊り橋を渡る。

 

道標、千手ヶ浜へ行く。

カラマツ林の道を行く。

外山沢橋を渡る。

道路に出る。

西ノ湖の道標。

道路を行く。

低公害バスのバス停。

千手ヶ浜へ行く。

中禅寺湖周回線歩道の案内板。

千手ヶ浜

菖蒲ヶ浜の道標、菖蒲ヶ浜方面へ行く。

桟橋を行く。

トウゴクミツバツツジ咲く木の手摺の道を行く。

 

湖岸のトウゴクミツバツツジ。

熊窪の浜。

トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。

トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。

 

シロヤシオ

栃窪の浜。

木の手摺の登り。

赤岩からの眺め。

木の階段を降りる。

シロヤシオ咲く道を行く。

 

シロヤシオ

トウゴクミツバツツジ咲く木の手摺の湖岸の道を行く。

湖岸の道を行く。

湖岸の道の終わり。

 

ヤマエンゴサク

駐車場の先に男体山。

午後3時の駐車場は7台駐車。

GPS軌跡

トップページへ