宇都宮:鞍掛山・三角山 2022.12.16(金)
森林公園駐車場--長倉山--鞍掛山登山口--大岩--鞍掛山--鞍槍--猪倉峠上--三角山--三角山戻り--手岡峠--駐車場
8:42 9:23-25 9:57 10:51-11:02 11:10 11:40 12:03-27 1:51-58 2:11 2::51 3:48
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 秋山登山
鞍掛山から三角山に行って来た。午前8時42分の道路側駐車場は3割程の駐車、森林公園駐車場は1割程の駐車。第1キャンプ場方面のトリムコースを登って、
コブシ岩展望台方面に登って行く。コブシ岩分岐を真っすぐ登って長倉山に行く。長倉山から鞍掛山方面に降りて行く。落葉に覆われた急斜面を降りて行く。林道に
出た所の先に階段があり、階段を登ってなだらかな道を行き、林道を横切って行くと鞍掛山登山口の鳥居の所に出る。鞍掛山に登って行き、岩コースと大岩コース
分岐を大岩コースに行く。大岩は稜線の広い岩の上で展望が広がる。岩の上からは北の展望があるが、高原山は雲の中であった。南の展望は筑波山や富士山、
古賀志山が眺められる。大岩からは鞍掛山方面にハシゴを降りて、なだらかな道を登り気味に行くと鞍掛山山頂に着く。鞍掛山頂は樹林の中で展望はない。鞍掛山
から古賀志山方面に行く。鞍掛山を降りて鞍槍に登って行く。鞍槍からは西の展望が広がるが日光連山や高原山は雲がかかっていた。鞍槍を降りて行き、猪倉峠
手前の倒木に腰掛けカップラーメンの昼食とする。猪倉峠に降りて行き、急斜面を登って行くと北尾根コース分岐となり稜線のなだらかな道になる。針葉樹林の道
になると、古賀志山頂縦走路道標に三角山方面の表示がある。三角山には行ったことが無いので三角山に行く。針葉樹林をトラバースして降りて登って行くとピーク
に着くが山名表示板は無い。さらに先に行くと登りになり、急斜面を木に摑まりながら登って行くと三角山に着く。三角山からは西に雲が取れた高原山や日光連山、
東に筑波山や宇都宮市街が眺められた。三角山から東に降りて行くが、急斜面で木を摑みながら降りて行く。道がはっきりせず、道を外れて降りて行けなくなったり
する。岩の所で降りていけなくなるが、先にテープがあり降りて行く道のようだが危険を感じ無理せず戻ることとした。稜線の道に戻り手岡峠から林道へ降りて駐車場
に戻った。午後3時48分の森林公園駐車場は2台駐車、道路側は2割程の駐車。
午前8時42分の道路側駐車場は3割程の駐車。 森林公園駐車場は1割程の駐車。
赤川ダムからの古賀志山、ダム湖の水が無い。
赤川ダムの湖底では工事をしていた。
湖岸の道は工事で通行止め。 右のトリムコース、第1キャンプ場方面へ行く。
道路の上を行く。
トリムの施設の所から登って行く。
階段を登って行く。
道標
階段の登りが続く。
ネットのかべ トリムの施設 ストレッチスタンド
階段の登り。
道標、コブシ岩展望台方面行く。
真っすぐに登って行く。
真っすぐな登りが続く。
コブシ岩分岐
コブシ岩分岐を過ぎるとなだらかな下りになる。
なだらかな道を行く。
稜線を眺めて登って行く。
道標
稜線の道を行く。
長倉山頂
長倉山 道標、鞍掛山方面へ行く。
落葉に覆われた急斜面を降りる。
落葉に覆われた急斜面の下りが続く。
落葉の少ない急斜面の下りは歩き易い。
針葉樹林の下りは落葉が少ない。
沢を渡る。
平らな道を行く。
林道に出る。林道の先に階段がある。
階段を登る。
なだらかな道を行く。
林道を横切って行く。
道は分からず行く。
樹林の先に鳥居が眺められる。
鞍掛山登山口の鳥居。
鞍掛山に登って行く。
道は石が多く歩き難い。
脇に歩き易い道が出来ている。
登山道に戻る。
双体神
岩の多い道になる。
左側に道が出来ている。
荒れた道を行く。
鞍掛神社の道標、洞窟の鞍掛神社はここからは行きにくい。 鞍掛神社に行く道。
登山道を登って行く。
上の鞍掛神社の道標、こちらからの方が鞍掛神社に行き易い。 鞍掛神社に行く道。
柏の落葉の道を登る。
急斜面を登って行く。
岩コース、大岩コースの分岐の道標、大岩コースを行く。
階段を登る。
斜面を登って行く。
階段の登り。
稜線への登り。
稜線の登り。
急な登り。
岩場を登る。
斜面を登る。
大岩
南の展望。
筑波山 富士山
多気山 古賀志山 .
北の眺め。高原山は雲の中。
ハシゴを降りる。 降りてきたハシゴ。
なだらかな道を行く。
笹道を登って行く。
鞍掛山山頂
なだらかな道を行く。
道標、古賀志山方面へ行く。
急斜面を降りる。
なだらかな道を行く。
斜面を登る。
右へ行く道標。
斜面を降りて行く。
斜面を登って行く。
斜面を降りて行く。
岩の多い急斜面の登り。
急斜面の登り。
岩の多い急斜面の登り。
鞍槍、壊れて槍が分からない。
西側の眺め。
雲がかかる日光連山。
雲がかかる男体山。 雲がかかる女峰山。
高原山は雲の中。
岩の多い急斜面の下り。
岩の多い急斜面を降りて行く。
斜面の登り。
倒木に腰掛けカップラーメンの昼食とする。
針葉樹林の急斜面を降りる。
針葉樹林の斜面を降りて行く。
猪倉峠
針葉樹林を登る。
岩の脇を登って行く。
岩場を登る。
急斜面を登る。
なだらかな道を行く。
斜面を降りて行く。
笹の登り。
北尾根コース分岐の道標、斑根石山・古賀志山方面へ行く。
稜線のなだらかな道になる。
岩が現れる。
岩の上を行く。
なだらかな稜線を行く。
岩の所は左を行く。
展望地から南の眺め。
宇都宮市街 筑波山
なだらかな稜線の道を行く。
針葉樹林を登る。
古賀志山頂方面縦走路の道標、三角山方面の表示がある。三角山へ行く。
針葉樹林の斜面をトラバースして行く。
針葉樹林の斜面を降りて行く。
針葉樹林の斜面を登る。
ピークを越えて行く。
針葉樹林の登り。
広葉樹林の登り。
急斜面の登り、木に摑まりながら登って行く。
三角山
高原山
日光連山
男体山 女峰山
南側の眺め。
宇都宮市街 筑波山
急斜面を木に摑まりながら降りて行く。
紅葉
岩の脇を降りて行く。
笹の急斜面を降りる。
先にテープの印が見えるが岩を降りられないので、戻ることとする。
降りてきた斜面を戻る。
急斜面を木に摑まりながら登る。
ヒメイワカガミが咲いていた。
三角山山頂
急斜面を木に摑まりながら降りて行く。
針葉樹林を降りて行く。
ピークを越えて行く。
針葉樹林を登って行く。
古賀志山方面縦走路の道に出る。
斜面を登って行く。
稜線の道を行く。
岩の多い道を行く。
針葉樹林を登って行く。
盗人岩方面の道標。
針葉樹林の斜面を降りて行く。
手岡峠の道標、森林公園駐車場方面へ行く。
針葉樹林を降りて行く。
針葉樹林の斜面を降りて行く。
林道へ降りて行く。
舗装された林道に出る。
左に行く道に三角山登山口の道標がある。ここへ降りてくるつもりだった。
林道を行く。
右に二枚岩に行く道の道標。
右は東屋登山口、細野ダムへ行く林道、真っすぐ行く。
左斜面が伐採された所を行く。
右へ行く林道の所には東屋があり、突き当りが中尾根の東屋登山口になる。
林道を行く。
細野ダム
古賀志山頂方面と細野・鞍掛林道方面の分岐の道標。
古賀志山頂方面の道路が合流する。
森林公園を行く。
森林公園駐車場の利用時間は午前8時30分から午後5時までの表示。
午後3時48分の道路側駐車場は2割の駐車。午前8時30分前、午後5時過ぎはこちらに駐車する。 森林公園駐車場は2台の駐車。 .
GPS軌跡