益子:雨巻山 2022.12.8(木)


大川戸駐車場−−三登谷山−−雨巻山−−展望台−−雨巻山−−猪ころげ坂−−峠−−御嶽山−−足尾山−−駐車場
9:17      10:10-17    11:22   11:27-30  11:36-12:01  12:28-40   1:00  129-32    1:53   2:42

天 気 : 晴 れ                    メンバー : 単 独                  山行形態 : 秋山登山


益子の雨巻山に行って来た。雨巻山登山口の大川戸駐車場は2割程の駐車。三登谷山登山口へ林道を行くと木材を満載したトラックが来て道脇に避ける。
三登谷山登山口の先で森林伐採しているようだ。三登谷山に登って行く。三登谷山からは西の展望が広がるが、日光連山は雲の中であった。三登谷山から
雨巻山に稜線を登り降りしながら行く。展望コース分岐や、途中の展望地からは南の展望が広がり富士山が眺められる。雨巻山に着いて、展望台へ行く。

展望台からは展望がないが、展望台の所のテーブル、ベンチで昼食とするつもりで行ったが、展望台に登ってる間に男女2人連れが着てテーブル、ベンチで
休憩していた。雨巻山頂に戻り雨巻山頂のベンチ、テーブルでカップラーメンの昼食とする。雨巻山から御嶽山に向かう。登り降りして行くが、猪ころげ坂の
急斜面の下りがあり、脇に九十九折れの道がある。峠までは下り気味の道であるが、峠からは登り気味の道になる。御岳山に登り、御岳山から北の展望を

楽しんで、足尾山へクサリの岩場を降りて行く。足尾山からの下りは沢沿いを行き、滑滝を降りて行く所がある。午後2時42分の駐車場は1割程の駐車に
なっていた。

午前9時17分の大川戸駐車場は2割程の駐車。

三登谷山登山口へ林道を行く。

 

木材を満載したトラックにすれ違う。                        大型トラック走行中すれ違い時注意の表示。

針葉樹林になる。

 

道標、三登谷山へ行く。                               右の登山道を行く。

針葉樹林の中を行く。

階段を登る。

木の根の急な登り。

直線的な登りが続く。

木の根の急な登り。

左に曲がる。

なだらかに降りて行く。

木がジグザグに置かれた急な登り。

落ち葉に埋もれた道を行く。

急斜面の下り。

三登谷山を眺めて行く。

木がジグザグに置かれた急斜面の登り。

岩の脇を行く。

木がジグザグに置かれた急斜面の登り。

御嶽山

ピークへの登り。

三登谷山頂へ行く。

三登谷山頂




西側の眺め。日光連山は雲に隠れている。



山名表示板

 

北の雨巻山。

道標、雨巻山へ行く。

稜線を行く。

樹林の稜線を行く。

 

紅葉

岩の多い稜線を登る。

展望コース分岐の道標。

南側の展望。

 

筑波山                                        富士山

稜線を降りて行く。

急斜面を降りる。

急な登り。

なだらかな道を行く。

大川戸分岐の道標。

笹の斜面を登って行く。

なだらかな樹林の道を行く。

大川戸分岐の道標。

なだらかな樹林の稜線を行く。

南の展望が広がる。

富士山が幽かに。

なだらかな樹林の稜線を行く。

栗生分岐の道標。

斜面の登り。

雨巻山を眺め稜線を降りて行く。

木がジグザグに置かれた登り。

大川戸分岐の道標。

木がジグザグに置かれた登りが続く。

岩の脇を行く。

階段の道と岩の道に分かれる、階段の道を行く。

階段の登り。

稜線の道を行く。

雨巻山頂への登り。

 

雨巻山頂




雨巻山頂から南側の眺め。



笠間市街辺りの眺め。

雨巻山頂の道標、展望台へ行く。

雨巻山頂を降りる。

 

 

紅葉

展望台へ行く。

 

展望台、ハシゴを登る。




展望台は木々に覆われ殆んど展望がない。



雨巻山頂へ戻る。

雨巻山頂のテーブル、ベンチでカップラーメンの昼食とする。

御岳山へ雨巻山頂を降りて行く。

稜線を降りて行く。

沢コース分岐の道標。

 

沢コース・下り・危険の表示。                                   事故があった事の警告。

稜線を降りて行く。

登って行く。

稜線を降りて行く。

猪ころげ坂の表示。

木がジグザグに置かれた斜面を降りて行く。

急斜面になる。

左に九十九折れの道がある。

九十九折れの道を降りて行く。

木をジグザグに置いた斜面を降りて行く。

下の猪ころげ坂の表示。

 

 

紅葉

斜面を登って行く。

なだらかな道を行く。

 

黄葉

なだらかな道を行く。

峠の大川戸分岐の道標。

稜線を登って行く。

斜面の登り。

なだらかな道を行く。

三登谷山

斜面を登って行く。

木の根の斜面を登る。

なだらかな道を行く。

大川戸分岐の道標。

なだらかに降りて行く。

御岳山への登り。

九十九折れに登る。

御嶽山頂

北側の眺め。

 

八溝山                               足尾山

道標、足尾山へ行く。

クサリの付いた降り口。

クサリの岩場を降りる。

降りて来た岩場。

足尾山への登り。

真っすぐ登って行く。

九十九折れの登り。

足尾山頂

大川戸に降りて行く。

足尾山沢コース下り危険の表示。

斜面をトラバースして行く。

斜面を降りて行く。

沢に降りて行く。

沢を降りて行く。

滑滝をロープに捕まりながら降りて行く。

沢沿いを行く。

沢を渡る。

また沢を渡る。

沢沿いを行く。

清滝分岐の道標、大川戸へ行く。

沢を行く。

沢を渡る。

沢沿いを行く。

親水公園分岐の道標、大川戸へ行く。

斜面を登って行く。

足尾山尾根コース分岐の道標、大川戸へ行く。

斜面を降りて行く。

常緑広葉樹林を行く

橋を渡る。

なだらかな道を行く。

午後2時42分の駐車場は1割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ