日光:小田代ヶ原・戦場ヶ原 2022.10.12(水)


竜頭滝下駐車場−−しゃくなげ橋−−小田代ヶ原−−小田代ヶ原分岐−−湯滝−−小田代ヶ原分岐−−戦場ヶ原−−しゃくなげ橋−−駐車場
8:27           9:04      9:52-55       10:31      11:13-16   11:52-12:17     12:40      1:17     1:48

天 気 : 晴 れ                       メンバー : 単 独                       山行形態 : 秋山ハイキング


竜頭ノ滝から小田代ヶ原、湯滝、戦場ヶ原に行って来た。午前8時27分の竜頭滝下駐車場は私の車だけ。竜頭ノ滝の茶屋前駐車場は車止めを除いて
いるところで駐車していなかった、トイレ側の駐車場は9割程の駐車だった。茶屋裏の竜頭ノ滝は紅葉していた。竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝も紅葉が
楽しめた。小田代歩道の笹原の樹林の黄葉も楽しめた。小田代ヶ原の草紅葉は9月に来た時より見応えがあった。小田代橋のところはあまり紅葉して

いなかった。光徳分岐から通行止の湯川沿いの道を行くが紅葉はあまり見られなかった。湯滝を眺め、湯滝から小滝への周回コースを行き、迂回路先
のカエデの紅葉を見に行くが紅葉していなかった。迂回路を戻り小田代ヶ原分岐の先のテーブルベンチでカップラーメンの昼食とする。昼食後戦場ヶ原
を通って竜頭ノ滝に戻る。戦場ヶ原も草紅葉がきれいだった。竜頭ノ滝の駐車場は満車に近かった。午後1時48分の竜頭滝下駐車場は3割程の駐車。

午前8時27分の竜頭滝下駐車場は私の車だけ。

大型バス用駐車場にも駐車していない。

道路を竜頭ノ滝へ行く。

龍頭の瀧入口、駐車場から5分程。

 

茶屋前の駐車場は車止めを除いているところで駐車していなかった。                          トイレ側は9割程の駐車。

龍頭之茶屋、左側を入って行くと竜頭ノ滝が眺められる。

          

茶屋裏の竜頭ノ滝(一番下)。

龍頭の滝の案内板。

 

茶屋の右側から龍頭の滝遊歩道へ行く。

横から眺める茶屋裏の竜頭ノ滝。

 

紅葉

右からの竜頭ノ滝遊歩道に合流する。

 

中流の竜頭ノ滝展望台、ここに竜頭ノ滝の標識がある。

     

中流の竜頭ノ滝(竜頭ノ滝は斜面を流れる滝)。

上の展望台。

上の展望台からの竜頭ノ滝。

竜頭ノ滝遊歩道を行く、ここからは竜頭ノ滝が見えない。

竜頭ノ滝上の橋。

竜頭滝上駐車場は8割程の駐車。

 

竜頭ノ滝園地の案内板。                                 標高1,355mの標識。

竜頭ノ滝上の橋からの男体山。

     

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

 

竜頭ノ滝左岸の紅葉。                           竜頭ノ滝右岸の紅葉。

     

竜頭ノ滝上の橋から上流側の眺め(岩の間の狭い流れ)。

 

中宮祠−湯元歩道を行く。

湯川の小さな滝。

滝の岩場には三脚を構えたカメラマンがいて良いポジションから滝の写真が撮れなかった。

笹原の樹林を行く、樹林は黄葉している。

 

戦場ヶ原の鹿除け柵の扉、戦場ヶ原鹿除け柵は小田代ヶ原の先から湯滝下まで張めぐされている。

黄葉する樹林を行く。

 

下流側の眺め。                                      小さな滝。

 

下流側の眺め。                             小さな滝。

黄葉する樹林の笹原を行く。

低公害バス道路に出る。

しゃくなげ橋を渡る。

 

下流側の眺め。                                  上流側の眺め。

 

橋を渡った右側に小田代歩道入口。

小田代歩道を行く。

黄葉する樹林を行く。

 

カラマツの多い道。

道標

 

黄葉する広葉樹林の道。




黄葉する広い笹原の樹林。



赤沼分岐の道標。

黄葉する樹林の笹原を行く。

道標

黄葉する樹林の笹原の道。

道が下りになる。

 

ここにだけ少し赤く紅葉する木があった。

黄葉する樹林の笹原の道。

道標

黄葉する樹林の笹原の道を行く。

 

黄葉する樹林。

小田代ヶ原の鹿除け柵の扉。

 

小田代ヶ原東の分岐。

木道を行く。

 

蔦の紅葉。

 

小田代ヶ原側の小田代原歩道入口(しゃくなげ橋側は小田代歩道入口)。

低公害バス道路に出て、道路を小田代ヶ原展望台へ行く。

 

低公害バスが通り過ぎる。




白根隠山尾根            湖上山  外山                        三岳     山王帽子山     太郎山         .

小田代ヶ原

道路からの眺め。

 

      湖上山    外山                         山王帽子山           太郎山

 

小田代ヶ原の草紅葉。

道路を行く。

小田代ヶ原バス停のトイレと東屋。

小田代ヶ原展望台の鹿除け柵の扉。

 

      小田代原の案内板。                                  小田代ヶ原展望台のテーブル、ベンチ。

小田代ヶ原の標識。

草紅葉の小田代ヶ原と日光連山。

木道を西へ行く。

 

草紅葉の小田代ヶ原、小田代ヶ原の貴婦人(白樺)、太郎山。                         小田代ヶ原の貴婦人(白樺)         .

 

小真名子山  女峰山          大真名子山                                小真名子山と大真名子山の間の女峰山。

小田代ヶ原の草紅葉と男体山。

展望の良い木道。




                                   三岳     山王帽子山 太郎山      小真名子山 大真名子山        男体山

木道                                                 草紅葉の小田代ヶ原         .

木道からの眺め。

樹林を行く。

 

西ノ湖分岐、湯滝方面に行く。

ホザキシモツケ群生地。

カラマツ林を行く。

 

蔦の紅葉。

白樺の多い道。

 

小田代ヶ原北の分岐、湯滝方面へ行く。

二本の木道を行く。

小田代ヶ原の鹿除け柵の扉。

黄葉する樹林の一本の木道を行く。

土の道になる。

下りの道を行く。

小田代ヶ原分岐、湯滝へ行く。

 

泉門池(いずみやどいけ)上を行く。                             泉門池の眺め。

湯元・湯滝方面と光徳方面の道標、光徳方面に行く。

泉門池のテーブルベンチ。

 

泉門池からの男体山。                               泉門池の湧水地。

二本の木道を行く。

小田代橋を渡る。紅葉のきれいなところであるがあまり紅葉していなかった。

 

上流側の眺め。                              下流側の眺め。

階段を登る。

光徳分岐の道標、湯滝方面は通行止になっている。

湯滝方面は通行止め。何度か歩いているので行ってみる。

何年か通行止めのままなので笹が生えている。

 

紅葉

木道を行く。

木の手摺の道を行く。

川沿いの木道を行く。

 

紅葉

 

1mぐらいの段差があり切込を入れた丸太が立てかけてあるが降りるのに苦労する、通り難かったのはここだけ。

崖崩れがあった所であるが、通りやすくなっていた。

崩れた所であるが難なく行ける。

川沿いの木道を行く。

小滝の下を渡る橋が眺められる。

階段を登る。

 

湯滝側の通行止の所。

 

湯滝小滝周遊道分岐の道標。

小滝下へ降りてく階段。

湯滝へ行く階段を登る。

小滝上の広場。

樹林の間から眺める小滝。

二本の木道を行く。

階段を登る。

戦場ヶ原鹿除け柵の扉。

湯滝の茶屋・売店。

湯滝の観瀑台。

 

湯滝に光度合わせた湯滝。                                脇の樹林に光度を合わせた湯滝。

          

湯滝に光度合わせた湯滝。                                脇の樹林に光度を合わせた湯滝。

湯滝観瀑台と湯滝。

階段を降りる。

湯川を渡る。

湯滝と観瀑台。

散策コースのご案内

周回コースを行く。

木道を行く。

 

紅葉

 

湯滝と小滝の中間。

斜面の滑り止めの横木が付いた木道を行く。

迂回路入口

カエデの紅葉を見に小滝方面に行く。

カエデはまだ紅葉していなかった。

 

カエデの紅葉は一部だけ。

 

蔦の紅葉。

迂回路の熊除けの鐘。

黄葉の樹林の迂回路を行く。

 

蔦の紅葉。




広いなだらかな笹原の樹林を行く。



黄葉する樹林の笹原を行く。

 

蔦の紅葉。

泉門池側の熊除けの鐘。

泉門池側の迂回路入口。

 

泉門池のテーブル、ベンチには小学生の団体や大勢の人が休憩していた。

泉門池の上を行く。

小田代ヶ原分岐、赤沼方面へ行く。道標には戦場ヶ原という文字は出てこない。

ここから木道となる。

 

このテーブル、ベンチでカレーカップ麺、カレーパン、バナナ、ミニトマトの昼食とする。

休憩地からの眺め。

戦場ヶ原へ行く。

黄葉する樹林を行く。

展望台

展望台からの眺め。

黄葉する樹林を行く。

 

紅葉

針葉樹林を行く。

青木橋を渡る。

 

上流側の眺め。                                    下流側の眺め。

ズミの木の多い樹林を行く。

 

ズミの実。

戦場ヶ原一番西の展望台。

 

ホザキシモツケ群生地。                                       高山

 

 

リンドウ

段差のある木道。

戦場ヶ原西から2番目の展望台。

戦場ヶ原を行く。

戦場ヶ原西から3番目の展望台。




温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)         三岳        山王帽子山    太郎山         小真名子山 大真名子山              男体山         .

小さな木が茂る戦場ヶ原。

展望台からの眺め。


戦場ヶ原西から4番目の展望台。

ここから工事を終えた新しい木道になる。

戦場ヶ原西から5番目の展望台。

小学生の団体とすれ違う。

戦場ヶ原西から6番目(一番東)の展望台。




温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)       三岳        山王帽子山      太郎山       小真名子山 大真名子山           男体山

草紅葉の戦場ヶ原

展望台からの眺め。


木道には望遠カメラを構えた人が10数人いた。

樹林を行く。

ホザキシモツケ群生地を行く。

 

ホザキシモツケ群生地の東に男体山。                           ホザキシモツケ群生地の西に湖上山、外山。

小学生が4人グループに分かれて次々すれ違う。

湯川沿いの木道を行く。

湯川沿いの木道が続く。

 

水鳥

 

戦場ヶ原に突出した木道。




外山     温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)      三岳           山王帽子山    太郎山         小真名子山 大真名子山           男体山      .

草紅葉の戦場ヶ原

突出し木道からの眺め。

 

外山2204m                                       温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)2332.9m

 

          三岳1944.8m                          山王帽子山2077m           太郎山2367.5m

 

小真名子山2322.9m   大真名子山2375.4m                              男体山2486             .

湯川沿いの木道を行く。

 

写真撮影台の広場で小学生の団体が写真撮影していた。

写真撮影台




日光連山とホザキシモツケ群生地。

写真撮影台からの眺め。


戦場ヶ原入口

赤沼分岐の道標、龍頭滝へ行く。

湯川沿いの道を行く。

黄葉する樹林の笹原を行く。

しゃくなげ橋の低公害バス道路を横切る。

朝来た道を戻る。

黄葉する樹林を行く。

戦場ヶ原鹿除け柵の扉。

黄葉する樹林の道。

竜頭滝上駐車場はほぼ満車。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

中流展望台からの竜頭ノ滝。

茶屋裏の一番下の竜頭ノ滝。

 

竜頭ノ滝茶屋前の駐車場もトイレ側駐車場もほぼ満車。

道路を竜頭滝下駐車場に戻る。

竜頭滝下駐車場の大型バス用駐車場にはバスが4台駐車。

午後1時48分の竜頭滝下駐車場は3割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ