日光:戦場ヶ原・小田代ヶ原 2022.7.18(月休)


赤沼駐車場−−戦場ヶ原−−赤沼分岐−−小田代ヶ原−−小田代ヶ原分岐−−戦場ヶ原−−小田代ヶ原分岐−−湯滝−−泉門池−−光徳入口−−駐車場
8:55       9:29      9:47     10:34         11:23        11:48      12:09-35     1:06-07  1:41-47    2:20     3:00

天 気 : 晴 れ                            メンバー : 単 独                            山行形態 : 夏山ハイキング


暑さを避けるため、また戦場ヶ原、小田代ヶ原、湯滝へ行って来た。午前8時55分の赤沼駐車場は19度であった。赤沼駐車場は5割程の駐車。戦場ヶ原は木道工事のため
戦場ヶ原展望台辺りが通行止になっている。戦場ヶ原の通行止の所まで行って来る。写真撮影台のホザキシモツケ群生地や、通行止め手前のホザキシモツケ群生地、湯川の
ホザキシモツケが咲き始めで楽しめた。赤沼分岐に戻り小田代ヶ原に行く。湯川赤沼橋を渡ると樹林の笹原を行く。戦場ヶ原展望台に寄って行くが、樹林があり太郎山が眺め

られるだけであまり展望はない。低公害バス道路に出て道路を小田代ヶ原展望台へ行く。小田代ヶ原展望台から木道を西に行く。小田代ヶ原や日光連山を眺めて行く。西ノ湖
分岐に先にホザキシモツケ群生地がある。イブキトラノオやアザミ、ヤマオダマキ、カラマツソウ、キツリフネの花が咲いている。カラマツ林の木道を行き、小田代ヶ原北の分岐から
湯滝方面に行く。樹林の笹原を行くと戦場ヶ原自然研究路の小田代ヶ原分岐に出る。戦場ヶ原方面に「木道工事のため通り抜けできません」の表示がある。戦場ヶ原の通行止の

所まで行く。戦場ヶ原の西から4番目の展望台の手前に「この先前面通行止」の表示と柵がある。4番目の展望台の所から木道が撤去されている。通行止から戻り小田代ヶ原
分岐手前のテーブル、ベンチで冷やし中華の昼食とする。泉門池から迂回路を湯滝方面へ行く。樹林の笹原の道を行くと、小滝から湯滝への周遊道に出て湯滝へ木道を行く。
湯滝観瀑台から湯滝を眺め、茶屋の先から小滝に向かう。小滝への二本の木道を行く。小滝上の湯川沿いの道は通行止になっている。小滝下の橋を渡り湯滝への木道を行くと

泉門池への迂回路に出る。迂回路を戻り泉門池から小田代橋を渡って戦場ヶ原の北を通り光徳入口に行く。光徳入口からは国道脇を行き、戦場ヶ原展望台に寄って、戦場ヶ原
展望台入口の茶屋でソフトクリームを食べ、国道脇を赤沼駐車場入り口に行く。赤沼駐車場入り口から駐車場に戻る。午後3時の赤沼駐車場は5割程の駐車。

 

午前8時55分の赤沼駐車場は5割程の駐車。

 

低公害バス車庫、赤沼自然情報センター、トイレ。                                     赤沼駐車場の案内板。

赤沼駐車場から駐車場入口へ行く。

国道を渡る。

 

日光国立公園戦場ヶ原の標識。                              戦場ヶ原自然研究路の道標。

赤沼のトイレと東屋。

中宮祠−湯元歩道の案内板。

沢沿いの道を行く。

赤沼分岐の道標、湯滝方面に行く。

戦場ヶ原入口

 

「木道工事のため通り抜けできません」の表示。                              この先通行止は戦場ヶ原展望台辺り。

写真撮影台の道標。

写真撮影台




三岳       山王帽子山      太郎山                  大真名子山               男体山

ホザキシモツケ群生地

写真撮影台からの眺め。


 

ホザキシモツケ

 

アザミ

樹林の木道を行く。

 

ホザキシモツケ

湯川沿いの木道を行く。

 

 

湯川のホザキシモツケ。

 

ホタルブクロ

 

戦場ヶ原に突出した木道。




外山           温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)           三岳            山王帽子山     太郎山             小真名子山 大真名子山                男体山       .

戦場ヶ原

突出した木道からの眺め。


 

外山2204m                                                           温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)2332.9m

 

             三岳1944.8m                                       山王帽子山2077m        太郎山2367.5m

 

小真名子山2322.9m           大真名子山2375.4m                                       男体山2486m       .

ホザキシモツケと男体山。

 

ハクサンフウロ

湯川沿いの木道を行く。

ホザキシモツケ群生地を行く。

 

ホザキシモツケ群生地の西に湖上山、外山。                                  ホザキシモツケ群生地の東に男体山。

 

ホザキシモツケ群生地。

 

ホザキシモツケ

ピンクの花園、ホザキシモツケの案内板。

 

 

カラマツソウ

樹林の木道を行く。

この先全面通行止 の表示。

通行止の先の木道には木道工事資材が積まれていた。1番東の展望台の所から木道が撤去されていた。

ホザキシモツケ群生地を戻る。

 

湯川沿いの木道を戻る。

戦場ヶ原入り口、休日で人が多い。

赤沼分岐の道標、小田代ヶ原に行く。

湯川赤沼橋を渡る。

 

下流側の眺め。                                 上流側の眺め。

ロープが張られた道を行く。




樹林の笹原の道を行く。



しゃくなげ橋分岐の道標。

樹林の笹原の道を行く。

降りて行く。

戦場ヶ原展望台の道標。

戦場ヶ原展望台




戦場ヶ原展望台からの眺め。



樹林が多く太郎山が眺められるだけ。

樹林の笹原を行く。

 

15人ほどのグループに別れた小学生の団体とすれ違う。

小田代ヶ原の鹿除け柵の扉。

 

小田代ヶ原東分岐、小学生の団体、小田代原へ行く。

木道を行く。

小田代ヶ原の鹿除け柵の扉を出る。

小田代原歩道を出る。

低公害バス道路を行く。

 

ヤマオダマキ

 

クルマユリ




                              湖上山  外山                                   三岳      山王帽子山  太郎山

小田代ヶ原

低公害バス道路からの眺め。


 

        湖上山     外山                                  山王帽子山                 太郎山

低公害バス道路を行く。

小田代ヶ原バス停のトイレと東屋。

小田代ヶ原展望台へ鹿除け柵の扉を行く。

 

      小田代原の案内板。                                      小田代ヶ原展望台のテーブル、ベンチ。

小田代ヶ原の標識。

木道を西へ行く。

 

太郎山と小田代ヶ原の貴婦人(白樺)。                                      小田代ヶ原の貴婦人(白樺)。

 

小真名子山   女峰山               大真名子山                                         小真名子山と大真名子山の間の女峰山。

男体山

木道                                              三岳         山王帽子山  太郎山        小真名子山 大真名子山           男体山

小田代ヶ原

木道からの眺め。



展望の良い木道。

ノハナショウブ

 

ハクサンフウロ

樹林の木道を行く。

西ノ湖分岐の道標、湯滝方面へ行く。

ホザキシモツケ群生地の小真名子山、大真名子山、男体山。

 

ホザキシモツケ群生地

 

ホザキシモツケ

 

イブキトラノオ

 

アザミ

 

ヤマオダマキ

 

カラマツソウ

 

ホザキシモツケに停まる蝶(ミドリヒョウモン)

 

 

キツリフネ

 

アザミに止まる蝶(モンシロチョウ)

 

サワギク

 

オニシモツケ

カラマツ林を行く。

 

小田代ヶ原北分岐、湯滝方面へ行く。

2本の古い木道。

 

キツリフネ

小田代ヶ原の鹿除け柵の扉。

 

クルマユリ

 

ダイコンソウ

樹林の笹原の木道を行く。

土の道になる。

木の階段、木道の下り。

戦場ヶ原自然研究路の小田代ヶ原分岐の道標、赤沼方面に行く。

戦場ヶ原方面には木道工事のため通り抜けできませんの表示。

木道になる所。

湿原の木道。

湿原の花が生える場所の案内板。

 

クルマユリ

 

イブキトラノオ

 

ドクゼリ

ノハナショウブ

 

ハクサンフウロ

ホザキシモツケ群生地の先の太郎山、小真名子山、大真名子山。

 

ホザキシモツケ群生地

樹林を行く。

 

青木橋を渡る。

 

上流側の眺め。                                           下流側の眺め。

樹林を行く。

1番西の戦場ヶ原展望台。

ホザキシモツケ群生地の先に高山。

 

ホザキシモツケ群生地。

 

ホザキシモツケ

 

ミズチドリ

 

アザミ

 

咲き残りのノイバラ

段差のある木道。

戦場ヶ原を行く。

西から2番目の戦場ヶ原展望台。

 

ハクサンフウロ

西から3番目の戦場ヶ原展望台。

小さな老木の案内板。




      温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)                 三岳           山王帽子山     太郎山             小真名子山 大真名子山              男体山

小さな木の生える戦場ヶ原

戦場ヶ原展望台からの眺め。


 

温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)                                                               三岳       .

 

山王帽子山                       太郎山                            小真名子山           大真名子山         .

男体山

この先全面通行止の表紙と柵。

全面通行止の先の西から4番目の戦場ヶ原展望台の所から木道が撤去されていた。

戦場ヶ原を戻る。

青木橋を渡る。

蝶(イチモンジチョウ)

樹林を行く。

トンボ(シオカラトンボ・メス)

湿原を行く。

 

テーブル、ベンチで冷やし中華の昼食。

昼食休憩した所からの眺め。

小田代ヶ原分岐に戻る。

泉門池(いずみやどいけ)上の道。

泉門池の眺め。

湯滝、光徳分岐の道標、泉門池に寄って行く。

泉門池のテーブル、ベンチ。

湯滝へ迂回路を行く。

迂回路を行く。

クマ除けの鐘。

樹林の笹原を行く。




樹林の笹原の道を行く。



なだらかな笹原の道。

迂回路入口のクマ除けの鐘。

小滝から湯滝への周遊道に出る。

木道の無い所を行く。

広い木道を行く。

道標

橋を渡る。

川にはバイカモ。

 

バイカモ

樹林の木道を行く。

湯川の橋を渡る。

湯滝観瀑台

     

湯滝

     

湯滝

茶屋、売店

戦場ヶ原鹿除け柵の扉。

階段の下り。

2本の木道を行く。

不安定な木道。

樹林の先の小滝の眺め。

階段を降りる。

泉門池への湯川沿いの道は通行止のまま。

小滝下の橋に降りて行く。

小滝下の橋を渡る。

 

小滝

階段を登る。

広い木道を行く。

モミジの紅葉が奇麗な所。

迂回路に戻る。

迂回路入口のクマ除け鐘。

迂回路を戻る、泥濘がある。

樹林の笹原の道。

泉門池側のクマ除け鐘。

 

泉門池(いずみやどいけ)のテーブル、ベンチ、休憩する人はいなかった。

 

泉門池からの男体山。                                      泉門池の湧水地。

2本の木道を行く。

 

小田代橋を渡る。

 

上流側の眺め。                                    下流側の眺め。

階段を登る。

逆川橋・光徳分岐の道標、光徳方面に行く。

湯滝方面は通行止。

光徳方面へ行く。

2本の木道を行く。

広い木道を行く。

樹林から戦場ヶ原へ出る。

戦場ヶ原の北を行く。




太郎山        小真名子山 大真名子山                男体山                                                           高山

戦場ヶ原

木道からの眺め。


                      湖上山       外山                 温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)

戦場ヶ原はどうしてできた?の案内板。

白樺の生える木道。

 

アザミに止まる蝶(ミドリヒョウモン)

樹林の木道。

 

奥日光歩道案内図                                                シカ侵入防止柵範囲図

木道を降りる。

ロープが張られた道を行く。

道が綿毛に覆われる。

日光国立公園の案内板

国道への階段。

国道脇を行く。

 

カラマツソウ

 

ホザキシモツケ

国道120 日光市戦場ヶ原 の表示。

 

戦場ヶ原展望所への木道を行く。

樹林の木道。

戦場ヶ原展望所

 

樹木が茂り戦場ヶ原はあまり眺められない。

三本松駐車場への道。

国道脇を行く。

 

ホザキシモツケ




                         高山                                                       湖上山 外山           温泉ヶ岳

戦場ヶ原

国道からの眺め。戦場ヶ原展望所より戦場ヶ原が良く眺められる。


 

ホタルブクロ

国道脇を行く。

 

アレチマツヨイグサ

男体山

小真名子山                     大真名子山      .

太郎山

赤沼駐車場入り口。

駐車場へ行く。

 

午後3時の赤沼駐車場は5割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ