日光:温泉ヶ岳 2022.6.1(水)


金精峠トンネル駐車場−−金精峠−−展望地−−温泉ヶ岳分岐−−温泉ヶ岳−−温泉ヶ岳分岐−−展望地−−金精峠−−駐車場
 9:50            10:33-38  11:22-25     11:52      12:24-55      1:12       1:28   1:59-2:09   2:50

天 気 : 晴 れ                       メンバー : 単 独                      山行形態 : 春山登山


日光の温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)へ行って来た。金精峠のシャクナゲを見に行ったが蕾が多く花は少なかった。2270m辺りからは雪面になり先行者1人の
足跡を追うが、雪は締まっており分かりにくく道を失ったりして時間がかかったが、温泉ヶ岳山頂に着いた。温泉ヶ岳山頂からは西の展望が広がり谷川岳から
朝日岳、至仏山、平ヶ岳、越後駒ケ岳、燧ケ岳、会津駒ケ岳の雪の山々が眺められた。午前9時50分の金精峠トンネル駐車場は金精トンネルの工事をして

いる車両もあり、満車に近かったが2台空きスペースがあり駐車できた。金精峠への登りの、崩れた急斜面をトラバースする所に2年前に補修作業で作られ
ていた梯子と手摺は壊れており、ザレ場を行く。金精峠の急な登りは丸太の段差の大きい階段が続く。金精峠からは男体山と湯ノ湖が眺められる。金精峠は
ミネザクラが沢山咲いていた。金精峠から温泉ヶ岳の登りはシャクナゲの木は多いが蕾が多く、花は殆んど咲いていなかった。2200mの展望地に来ると、

奥白根山から武尊山、至仏山の展望が広がり、菅沼も眺められる。2270m辺りの平らな所に来ると一面雪に覆われる。先行者1人の足跡を追うが、雪が
締まっていて分かりにくく、足跡を探しながら行くので時間がかかるが、温泉ヶ岳分岐に着く。雪の斜面を登って行くが、足跡を見失い雪面の先で笹に阻まれる。
少し戻ると横に行く踏み跡があり、すぐに笹の中の登山道に出る。笹の中の登山道を登って行くと、温泉ヶ岳山頂に着く。温泉ヶ岳山頂から西の展望を眺めな

がら冷やし中華の昼食とする。東側の日光連山は木に隠れているので、笹の斜面を降りて日光連山を眺める。下には切込湖、刈込湖も眺められた。温泉ヶ岳
を降りて行くと、男女4人グループが登って来るのにすれ違う。後は4人グループの踏み跡があり分かりやすかった。下りでは目印も多く見かけられた。登りでも
目印を探しながら来れば良かったのかもしれない。GPS軌跡を見ると登りの軌跡はかなり登山道からずれていた。金精峠に戻り、金精山側のシャクナゲを見に

行くと蕾が多いが少し花が眺められた。金精峠から駐車場に戻る。午後2時50分の金精峠トンネル駐車場は道路の反対側にも駐車しており、8割程の駐車
だった。帰りに戦場ヶ原の三本松駐車場に寄るが、三本松駐車場では広く工事をしていた。戦場ヶ原展望台に行ってズミの花を眺めてきたが、満開に咲いてる
木と
殆んど蕾の木が半々であった。

 

午前9時50分の金精峠トンネル駐車場は9割程の駐車。                          金精峠トンネルは工事をしており工事車両も駐車していた。

 

登山口                                           登山カード入れ。

階段を登る。

 

ショウジョウバカマが咲いていた。

岩場を登る。

廃道危険、金精峠の道標。

崩れた斜面の補修された梯子、手摺は壊れていた。

 

斜面上の眺め。                                   斜面下の眺め。

 

丸太の段差の大きい階段の登り。

 

中間をトラバースする道。

 

丸太の段差の大きい階段が続く。

階段の斜面を登って行く。

 

梯子を登る。

笹の斜面を登って行く。

金精峠手前は下りになる。

金精峠への登り。

金精峠

 

金精峠からの眺め。                                            男体山、戦場ヶ原、湯ノ湖

 

 

 

ミネザクラ

 

金精山、金精神社の眺め。                                      温泉ヶ岳方面の眺め。

温泉ヶ岳へ登って行く。

シャクナゲの木が多い登り。

 

シャクナゲは蕾。

えぐれた道を行く。

 

オオカメノキ

 

段差の登り。

笹の斜面の道。

 

        東側の眺め。                                           男体山、中禅寺湖、戦場ヶ原、湯ノ湖

シャクナゲの道を行く。

 

 

咲き始めたアズマシャクナゲ。

 

 

ミネザクラ

斜面を九十九折れに登る。

雪の上を行く。

斜面の登り。




展望地からの眺め。



アズマシャクナゲの先に奥白根山(日光白根山)

 

アズマシャクナゲは蕾。

 

武尊山                                         至仏山

菅沼

展望地を行く。

笹の斜面を行く。

笹原を登る。

雪道になる。

一面雪面になる。

1人の踏み跡を追っていくが分かりにくく時間がかかる。

 

      温泉ヶ岳分岐の道標。                                    日光沢温泉、根名草山、念仏平小屋の道標。

温泉ヶ岳に登る。

雪の斜面を登って行く。

踏み跡を見失い笹原に阻まれる。

少し降りて踏み跡を見つけて笹原の登山道に出る。

笹の登山道を行く。

雪の上を行く。

笹の道を行く。

山頂下の雪の上を行く。

温泉ヶ岳山頂

 

山頂の木の根に腰掛け冷やし中華の昼食とする。




       至仏山            平ヶ岳    燧ケ岳  根名草山        会津駒ケ岳

温泉ヶ岳山頂からの眺め。



 

           苗場山                  霧ノ塔                                      笠ヶ岳               朝日岳
谷川岳        一ノ倉岳                                                            .

 

                     至仏山                                       平ヶ岳         中岳                   越後駒ケ岳

 

燧ケ岳                                    根名草山          .

 

         会津駒ケ岳                                                    帝釈山                               田代山

日光連山

 

小真名子山              大真名子山                                                        男体山                .

 

女峰山        小真名子山                                           切込湖
太郎山                                                         刈込湖

明神岳 前黒山              鶏頂山 釈迦ケ岳 西平岳

全体を高原山

温泉ヶ岳を降りる。

笹の斜面を降りる。

雪の斜面を降りる。

男女4人が登ってくるのにすれ違う。

笹の斜面を降りる。

雪の斜面を降りる。

温泉ヶ岳分岐の道標。

降りて行く雪面は4人の足跡もあり明瞭だが目印も多い。

目印が多い。

土の道になる。

樹林の道を降りる。

 

男体山、中禅寺湖、奥白根山を眺めながら笹の道を降りて行く。

金精道路を眺める。

笹の道を行く。

 

展望地からの奥白根山、武尊山。

斜面を九十九折れに降りる。

シャクナゲの道を行く。

五色山と金精山を眺めて降りて行く。

えぐれた道を降りる。

シャクナゲの道を行く。

金精峠に降りる。

金精山

金精山側にシャクナゲを見に行く。

 

 

アズマシャクナゲの花。

金精峠に戻る。

金精峠から温泉ヶ岳の眺め。

金精峠を降りる。

登りになる。

降りて行く。

梯子を降りる。

階段を降りる。

梯子を降りる。

丸太の段差の大きな階段を降りる。

丸太の段差の大きい階段が続く。

 

梯子を降りる。

崩れた所を行く。

石の多い下り。

階段を降りる。

午後2時50分駐車場は8割程の駐車。

GPS軌跡

戦場ヶ原三本松駐車場は広く工事をしていた。

戦場ヶ原展望台

戦場ヶ原

温泉ヶ岳

 

満開のズミ。

 

殆んど蕾のズミ。

ズミ咲く木道を行く。

 

このズミは蕾。

 

木道のズミは満開。

 

満開のズミ。

トップページへ