矢板:ミツモチ山 2022.5.5(木・休日)


育樹祭跡地駐車場−−ミツモチ山南登山口−−ミツモチ山頂展望台−−大丸−−テーブル・ベンチ−−第二展望台−−第一展望台−−駐車場

 9:39              9:56           11:32-35     12:02-44     1:08-10       2:19-25       2:49     3:30

天 気 : 晴 れ                          メンバー : 単 独                         山行形態 : 春山登山


ミツモチ山に行って来たが1週間前とアカヤシオ、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオ、ヤマツツジの花はあまり変わっていなかった。キャンプ場駐車場
に行ったが、キャンプ場駐車場は満車だった。育樹祭跡地駐車場へ行く。午前9時39分の育樹祭跡地駐車場は30数台駐車していた。駐車場からは
道路を左に行くが、前の道標にある体験の森コースを行てみる。土の道で歩き易い。登って行く道が、右に行くので左に登って行くと、生き物原っぱに

出て道が無くなるので、左の道路に出る。ミツモチ山南登山口に行く道路で登って行くと、バードウォッチングの15人ぐらいのグループがいた。舗装
道路が未舗装の林道に突き当たる所にもバードウォッチングのグループの人が5人いた。未舗装の林道を左に、ミツモチ山南登山口に行く。ミツモチ
山南登山口から針葉樹林を登って行く。フジスミレが咲いている。針葉樹林を登ると広葉樹林の登りとなり、九十九折れに斜面を登って行く。ヤマツツジ


は蕾であったが、トウゴクミツバツツジが咲いており、シロヤシオも少し咲いていた。尾根を登って行くとアカヤシオの残り花も眺められた。尾根の登り
から右へ斜面をトラバースして行くと、林道に出て林道を登って行く。テーブル、ベンチの所に来るとアカヤシオの花が眺められる。テーブル、ベンチの
所からミツモチ山頂展望台へ行く。展望台からは樹林が茂ってあまり展望はない。やしおコースを大間々方面に行く。笹に覆われた道を行くが、カタクリ

が咲いている。アカヤシオの花も眺められる。大丸に来ると、先週の満開のアカヤシオからはかなり花が少なくなったが、まだアカヤシオに花が眺めら
れる。東のピークで石に腰掛け冷やし中華の昼食とする。大丸からミツモチ山に戻る、青空コースへの連絡路を行き、青空コースの林道をテーブル、
ベンチに行く。テーブル、ベンチから林道を降りて、林道をショートカットする道を第二展望台方面に降りて行く。林道をショートカットする道から、平らに

なった林道に出て林道を行く。林道の左側がススキの原になった所の東電巡視路を行くとシロヤシオが咲いているがまだ二分咲きぐらいであった。
隣にトウゴクミツバツツジが咲いており、トウゴクミツバツツジは満開であった。ススキの原の先のヤマツツジの群生地を林道に戻る。林道を行くと
第二展望台に着く。第二展望台から遠くは霞んでいるが、展望台下のツツジ園を眺める。展望台を降りて、ツツジ園を行く。ツツジ園はヤマツツジの

群生地であるがヤマツツジはまだ蕾でトウゴクミツバツツジとシロヤシオが咲いていた。ツツジ園から第一展望台に行くが、昨年眺められたシロヤシオ
とトウゴクミツバツツジの花は眺められなかった。第一展望台からトチノキ園に降りて行き、トチノキ園からさらに林道を先に行く。舗装道路が突き当たる
所から道を外れて降りて行くと体験の森コースの道に出て、駐車場に降りて行く。午後3時30分の駐車場は私の車だけだった。

午前9時39分の育樹祭跡地駐車場は30数台の駐車。

駐車場からのミツモチ山。

全国育樹祭記念緑地 駐車場・トイレの表示。

道標の体験の森コースを行ってみる。

土の歩き易い道。

 

体験の森の道標が右に行くので、左に登って行く。

 

八重桜

 

ヤマツツジ

 

生き物原っぱで道が無くなる。

 

舗装道路に出て舗装道路を行く。

バードウォッチングのグループ。

 

舗装道路が未舗装林道に突き当たる所にもバードウォッチングの人達がいた。

未舗装林道を左に行く。

 

ヤマツツジ

 

林道の先にミツモチ山。

 

ミツモチ山南登山口。

針葉樹林を登る。

 

 

フジスミレ

針葉樹林の急斜面の登り。

 

タチツボスミレ

広葉樹林になる。



広葉樹林の眺め。



斜面を九十九折れに登る。

 

ヤマツツジは蕾。

迂回路を行く。

 

倒木で道が塞がれている所。                                     迂回路から登山道に戻る。

 

トウゴクミツバツツジ

直線的に登って行く。

 

シロヤシオ

倒木の所。

 

シロヤシオ

 

トウゴクミツバツツジ

 

シロヤシオとトウゴクミツバツツジ。

斜面を九十九折れに登る。

直線的に登って行く。

石の多い登り。

 

アカヤシオ

男体山           女峰山

アカヤシオ咲く道を行く。

 

 

アカヤシオ

真っすぐ登って行く。

右にトラバースして行く。

斜面をトラバースして行く。

斜面を登る。

育樹祭跡地P分岐の道標。

林道を行く。

 

オオカメノキ

 

アカヤシオ

テーブル、ベンチ

 

ミツモチ山頂展望台入口70Mの道標。                                ミツモチ山頂展望台へ行く。

ミツモチ山頂展望台



展望台からの眺め。



樹木が茂り展望は良くない。遠くは霞んでいる。

後ろの樹林の先に高原山。

ミツモチの案内板。

やしおコースを大間々方面に行く。

三角点

笹に覆われた道を行く。

 

 

カタクリ

樹林の笹原を行く。

 

 

アカヤシオ

笹原の道を行く。

青空コースへの連絡路70Mの道標、大間々方面へ行く。

階段を降りて行く。

キクザキイチゲ

笹が刈り払われた道を行く。

大丸

 

東側の斜面。

東斜面の踏み跡を行く。

 

アカヤシオ

東斜面を登って行く。

 

アカヤシオ

ピークの眺め。

 

石に腰掛け冷やし中華の昼食とする。



北斜面のアカヤシオ(パノラマ撮影)。



北斜面のアカヤシオ(繋ぎ合わせ)。



 

 

アカヤシオ

 

 

アカヤシオ

アカヤシオの群生地の案内板。

大丸を後にする。

ミツモチ山に行く。

青空コースへの連絡路の道標、青空コースへ行く。

青空コースへ行く。

 

カタクリ

青空コースのやしおコースへの連絡路の道標。

青空コースの林道を行く。

笹原の展望の良い道。

 

平野部の眺め。                                        羽黒山が霞んで見える。

 

            男体山                           女峰山                   西平岳                中岳            釈迦ケ岳
    

樹林の道を行く。

ミツモチ山頂下のテーブル、ベンチ。

 

八方ヶ原県民の森線歩道の案内板。                           道標、県民の森台展望台へ行く。

林道を行く。

 

降りて行く尾根の眺め。先に矢板市街。                                           氏家方面の眺め。

県民の森へ林道ショーカットコースを降りて行く。

石段を降りて行く。

ショートカットコースを降りて行く。

階段を降りる。

ミツモチ山を振り返る。

ショートカットコースを降りて行く。

キャンプ場、育樹祭跡地P分岐の道標、第一展望台方面へ行く。

ショートカットコースを行く。

林道を行く。

林道を行く。

林道が続く。

林道の左がススキの原になる。

 

ススキの原の脇の東電巡視路を行く。

 

 

シロヤシオ

 

 

トウゴクミツバツツジ

 

 

シロヤシオ

 

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジの蕾。

 

ヤマツツジは蕾。

ヤマツツジ群生地。

ヤマツツジ群生地の中のトウゴクミツバツツジ。

 

トウゴクミツバツツジ

ススキの原の脇のヤマツツジ群生地を後にする。

林道を行く。

第二展望台

2階のベンチ。

屋上のベンチ。



展望台の眺め。

矢板市街

展望台下のツツジ園の眺め。

ツツジ園周遊道を行く。

階段を降りる。

ツツジ園を行く。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ、ヤマツツジの蕾。

 

シロヤシオ

 

トウゴクミツバツツジ

 

ヤマツツジ、ほんの少し咲いていた。

ツツジ園はヤマツツジの群生地。

 

ヤマツツジは蕾。

道標、第一展望台へ行く。

樹林を行く。

林道に出る。

 

第一展望台の道標、左は林道、右の登山道を行く。                         第二展望台の道標、左は林道、右から降りて来た。

樹林を行く。

階段を降りて行く。

道標、第一展望台へ行く。

第一展望台へ行く。

第一展望台へは舗装道路があり車が3台停まっていた。

第一展望台

第一展望台からの眺め。

キャンプ場展望コースを降りる。

九十九折れの道を降りる。

道標、トチノキ園へ行く。

橋を渡る。

ヤマツツジ咲く道を行く。

 

ヤマツツジ

斜面を九十九折れに降りて行く。

道標、トチノキ園へ行く。

斜面を九十九折れに降りて行く。

道標、トチノキ園へ行く。

林道を行く。

 

左の道標、育樹祭跡地Pとあるが育樹祭跡地Pに行く道がない。                                    右の道標。                 .

 

トチノキ園

林道を行く。

舗装道路が突き当たる所に戻る。

道路脇を道を外れて降りて行く。

道の無い所を行く。

橋が架かかる道に出る。

斜面をトラバースする道を行く。

橋を渡る。

体験の森コースの道標。

歩き易い道を行く。

午後3時30分の駐車場は私の車だけ。

GPS軌跡

トップページへ