矢板:ミツモチ山 2022.4.28(木)
キャンプ場駐車場−−第一展望台−−第二展望台−−ミツモチ山頂展望台−−大丸−−テーブル・ベンチ−−ミツモチ山南登山口−−駐車場
9:50 10:25 10:54-58 12:08-11 12:37-1:16 1:50
3:05 3:37
天 気 : 曇り 後 晴れ メンバー : 単 独 山行形態 : 春山登山
ミツモチ山大丸のアカヤシオを見に行って来た。アカヤシオは満開であった。午前9時50分のキャンプ場駐車場は5台の駐車。駐車場脇の林道を
100m程行った第一展望台への道を行く。広葉樹林の斜面を九十九折れに登って行くと第一展望台に着く。第一展望台には舗装された林道があり
車が1台駐車していた。第一展望台から第二展望台へ行く。トウゴクミツバツツジが咲いていた。第二展望台の下はツツジ園でヤマツツジの群生地
であるが、ヤマツツジはまだ蕾である。第二展望台からは林道歩きになる。少し行くと右側がススキの原になる。ススキの原の右側はヤマツツジ
の群生地であるが、まだ蕾である。奥に行くとトウゴクミツバツツジが咲いており、脇にシロヤシオが4,5輪だけ咲いていた。平らな林道をしばらく行
くと、九十九折れに登る林道をショーカットして行く登山道になる。ショートカットする登山道から林道歩きになると、テーブル・ベンチのある所に出る。
テーブル・ベンチの所から登って行くと、ミツモチ山頂展望台がありアカヤシオが咲いている。展望台から大間々方面へやしおコースを行く。笹に
覆われた道を行くとカタクリが咲いているが、天気が悪く閉じている。アカヤシオの花も所々に咲いている。大丸に来るとアカヤシオが沢山咲いて
いる。アカヤシオ咲く斜面を、写真を撮りながら登って行き、ピーク近くの石に腰掛けカップラーメンの昼食とする。大丸からミツモチ山頂に戻るが
晴れて来たので、いつもは青空コースのへの連絡路から青空コースに行っていたが、カタクリの花が開いていないかとやしおコースを戻った。
カタクリの花はだんだん開いており、ミツモチ山頂近くでは反り返っていた。ミツモチ山頂下のテーブル・ベンチから林道を降りて、育樹祭跡地P
分岐から、育樹祭跡地Pの方に降りて行く。斜面をトラバースして行き、尾根を降りて行くと、アカヤシオの花が地面に落ちている。アカヤシオの
咲いてる木があが、ここのアカヤシオの花は盛りを過ぎている。降りて行くとアカヤシオの花は無くなりトウゴクミツバツツジの花が咲いている。
広葉樹林の斜面が針葉樹林の斜面になる。針葉樹林の斜面を降りて行くとフジスミレの淡紅紫色の花が目につく。針葉樹林の斜面を降りると
林道に出る。林道を行くと育樹祭跡地駐車場に行く舗装道路があるが。育樹祭跡地駐車場には行かず林道を真っすぐ行く。トチノキ園の所から
キャンプ場に降りて行く。針葉樹林を降りて林道に出て、林道をキャンプ場駐車場に戻る。午後3時37分の駐車場は7台駐車していた。
午前9時50分のキャンプ場駐車場は5台駐車。
八重桜
トウゴクミツバツツジ ヤマツツジは蕾
ミツモチ山の道標。 林道を行く。
第一展望台に行く。
針葉樹林の道を行く。
フジスミレ
タチツボスミレ
階段の登り。
第一展望台、右:近道、左:迂回路分岐の道標、近道を行く。
広葉樹林の道を行く。
斜面を登って行く。
新緑の道を行く。
桜
針葉樹林を登って行く。
広葉樹林の斜面を登って行く。
斜面の下の眺め。 斜面上の眺め。
斜面を九十九折れに登って行く。
ヤマツツジ
トチノキ園分岐の道標、第一展望台へ行く。
トウゴクミツバツツジ
九十九折れの道を行く。
第一展望台
第一展望台からの眺め。
桜
第一展望台は舗装された林道があり車が1台停まっていた。
第二展望台へ行く。
なだらかな道を行く。
第二展望台への道が分岐する。右の道を行く。
なだらかな道を行く。
フジスミレ
林道に出る。
第二展望台分岐の道標、左は林道、右へ行く。 第一展望台分岐の道標、左は林道、右から来た。
なだらかな道を行く。
トウゴクミツバツツジ
第二展望台、ツツジ園周遊道分岐の道標、ツツジ園周遊道へ行く。
ツツジ園周遊道を行く。
ツツジ園はヤマツツジの群生地、ヤマツツジは蕾。
トウゴクミツバツツジ
トウゴクミツバツツジとヤマツツジの蕾。
ヤマツツジの蕾。
第二展望台
2階部分のベンチ。
屋上部分のベンチ。
展望台からの眺め。
八溝山と矢板市街、かなり霞んでいる。
下のツツジ園の眺め、ヤマツツジの蕾が赤い。
桜
林道を行く。
林道の右側がススキの原になる。
ススキの原の脇はヤマツツジの群生地になっている。
ヤマツツジは蕾。
ヤマツツジの中のトウゴクミツバツツジ
ヤマツツジの蕾。
トウゴクミツバツツジ
シロヤシオが4,5輪だけ咲いていた。
アカヤシオの花が地面に落ちておりアカヤシオの花はほぼ終わり。
トウゴクミツバツツジ
ウグイスカズラ
東電の巡視路。
林道を行く。
左がカラマツ林の林道を行く。
林道が続く。
樹林の先にミツモチ山が眺められる。
ミツモチ山の登りが林道を離れショーカットする道になる。
ショートカットする道を行く。
林道を行く、林道とショートカットする道を繰り返す。
キャンプ場分岐の道標。
林道をショーカットする道を行く。
林道をショートカットする展望の良い道。
下の展望。
那須岳
歩いてきた尾根の眺め。
林道をショーカットする道が続く。
育樹祭跡地P分岐の道標。
林道を行く。
アカヤシオが咲いている。
アカヤシオ
オオカメノキ
ミツモチ山頂下の林道にあるテーブル・ベンチ。2グループ7人が休憩していた。
ミツモチ山頂展望台70Mの道標。 ミツモチ山頂展望台へ行く。
ミツモチ山頂展望台。
展望台からの眺め、樹木が茂って見晴らしが良くない。
樹林の先に高原山(釈迦ケ岳)
ミツモチ案内板。
アカヤシオ
やしおコースを大間々方面へ行く。
ここに三角点がある。
笹に覆われた道を行く。
地面にアカヤシオの花が落ちている。 アカヤシオ
カタクリの花は開き気味。
アカヤシオ咲く道を行く。
アカヤシオ
笹原の道を行く。
青空コースへの連絡路分岐の道標、大間々方面に行く。
階段を降りる。
カタクリの花は閉じている。
キクザキイチゲは閉じている。
笹が刈り払われた道を行く。
残雪がある。
大丸
アカヤシオ
アカヤシオ咲く斜面を登って行く。
北斜面のアカヤシオ(パノラマ撮影)。
北斜面のアカヤシオ(繋ぎ合わせ)。
アカヤシオ
ピークに出る。
ピークの石に腰掛けカップラーメンの昼食とする。
ピークからの眺め。
アカヤシオ
晴れて来てカタクリの花も開いてきた。
大丸から戻る。
ミツモチ山頂に戻る。
カタクリの花は開いている。
テーブル・ベンチに降りて行く。
テーブル、ベンチ
八方ヶ原県民の森線歩道案内板。 道標
林道を行く。
育樹祭跡地Pの道標、育樹祭跡地P方面へ降りて行く。
斜面をトラバースして行く。
尾根を降りて行く。
地面に花が落ちているアカヤシオ。
アカヤシオ咲く道を行く。
アカヤシオ
尾根を行く。
アカヤシオ
アカヤシオ咲く道を降りて行く。
アカヤシオの地面に落ちる花が多くなり木の花は少なくなる。
九十九折れの道を行く。
トウゴクミツバツツジ
シロヤシオの多い倒木の所。
シロヤシオはまだ固い蕾。
斜面を九十九折れに降りて行く。
斜面上の眺め。 斜面下の眺め。
トウゴクミツバツツジ
道が倒木で塞がれている。
迂回路
道に戻る。上の木は倒木で通行止めの印。
降りてきた斜面を振り返る。
針葉樹林の下りになる。
フジスミレ
針葉樹林を降りて行く。
フジスミレ
降りてきたミツモチ山南登山口。 道標。
林道を行く。
右に育樹祭跡地駐車場への舗装された林道がある。
林道を真っすぐ行く。
林道の先の山の斜面は桜の花。
トチノキ園
左はミツモチ山、第二展望台の道標。 右はキャンプ場、育樹祭跡地Pの道標、キャンプ場へ行く。
階段を降りて行く。
針葉樹林を行く。
針葉樹林を降りて行く。
道標、キャンプ場に行く。
林道を行く。
キャンプ場入口。
林道を行く、朝登って行った所。
午後3時37分の駐車場は7台駐車。
GPS軌跡