筑波山 2022.3.10(木)


筑波山梅林駐車場−−猿田彦神社−−展望台−−男体山−−御幸ヶ原−−筑波山−−つつじヶ丘−−筑波山神社−−駐車地

9:37          10:58-11:00   11:53-56  12:09-11   12:28-57   1:16-22      2:51        3:47     4:05

天 気 : 晴 れ                       メンバー : 単 独                   山行形態 : 春山登山


筑波山梅林の梅の花を見て筑波山に登って来た。筑波山梅林の第1駐車場に停めようとしたが、昨年と同じく係員に誘導され第1駐車場手前の駐車場に
駐車した。午前9時37分の駐車場は8割程の駐車。駐車場から3分程で筑波山梅林になる。梅林の梅の花を眺めながら一番上の展望四阿に行き梅林を
見下ろす。梅林の上を第3駐車場方面に行くと、稲荷大明神の幟が立っており反対側の猿田彦コースの登山口に、進入禁止のロープが張ってある。

ロープの脇に道があるので登って行く。猿田彦神社のある辺りは岩場で道が分かり難かった。展望台下で単独の男性とすれ違った。展望台にも単独の
男性が居た。自然研究路を行くと四阿の所で単独の男性が休憩していた。自然研究路を行くと落石対策工事の為立入禁止となっており、迂回路を男体山
に登って行く。男体山の所の迂回路に立入禁止のロープが張ってあり、ロープを潜って行く。男体山から美幸ヶ原に降りて行くが、自然研究路の立身石方面

は落石防止工事の為立入禁止となっていた。立身石から筑波山梅林に降りる予定であったが立身石へは行けなくなった。御幸ヶ原の紫峰杉(しほうすぎ)
へ行き、ブナの大木の所の木道に腰掛けカップラーメンの昼食とする。御幸ヶ原から女体山に行く。女体山へはあまり登りも無いと思っていたが、岩の多い
所で雪が凍っている所があり、登り難かった。女体山が男体山より高くこちらに筑波山の標識がある。女体山は岩の山頂で展望が良いが霞んでいて遠くは

見えなかった。女体山から筑波神社の方に降りて行くが、かなりの岩場の下りで、何度か通っているがこれほど歩き難いとは思ってなかった。弁慶茶屋跡から
筑波山神社に降りて行くのも白雲橋コースが歩き難く、つつじヶ丘・迎場コースが歩き易いとの記憶があり、つつじヶ丘・迎場コースに行ったが歩き易くは無かっ
た。筑波山神社に寄って、筑波山神社からは道路を駐車場まで戻った。午後4時5分の駐車場は7割程の駐車。

午前9時37分の筑波山梅林駐車場は8割程の駐車。

駐車場入り口の道路を行く。

道路を行く。

梅林案内図

筑波山梅林からの筑波山。

 

 

筑波山梅林を登って行く。

 

白梅

 

紅梅

 

展望四阿へ木道を登って行く。

 

白梅

 

紅白の梅

 

紅梅

 

展望四阿



展望四阿から筑波山梅林の眺め。(パノラマ撮影)



展望四阿から筑波山梅林の眺め。(繋ぎ合わせ)

 

筑波山梅林上からの眺め。

第3駐車場方面へ行く。

 

左の登山道入り口には進入禁止のロープが張ってある。                                 右には稲荷大明神の幟。

ロープを張った脇に道があるので入って行く。

針葉樹林を登って行く。

分岐を左に行く。真っすぐは立身石方面。

斜面をトラバースして行く。

斜面を真っすぐ登って行く。

急斜面の登り。

岩の多い道になる。

岩場の登りになる。

 

猿田彦神社

岩場の登りで道が分かり難くなる。

岩場を過ぎると道は分かりやすくなる。

稜線が見えてくる。

稜線を登って行く。

稜線の登り。

笹の斜面の登り。

 

岩の脇を行く。

展望台へ行く道に出る。

展望台



展望台からの眺め、遠くは霞んで見えない。



自然研究路へ行く。

筑波山自然研究路<案内図>

自然研究路を行く。

四阿

自然研究路を行く。

 

落石対策工事で立入禁止、自然研究路迂回路を行く。

迂回路を行く。

男体山に登て行く。

男体山の迂回路入口には立入禁止のロープが張ってあった。

筑波山男体山御本殿の標識は仕舞われ社務所のシャッターも降りていた。

 

男体山頂

急な石段を降りる。

団体さんが登って来る。

岩場の下り。

階段を降りて行く。

女体山

自然研究路の立身石方面は立入禁止。

 

御幸ヶ原のトイレは工事中で仮設トイレがあった。

紫峰杉へ行く。

紫峰杉への道。

 

紫峰杉

 

男女川源流

 

ブナの大木

木道に腰掛けカップラーメンの昼食とする。

御幸ヶ原から女体山に行く。

雪が凍っている道を行く。

 

ガマ石

女体山への登り。

階段を登る。

女体山御本殿

筑波山標識

筑波山山頂



筑波山頂からの眺め。



男体山

 

石岡市方面の霞ヶ浦。                                                  土浦市方面の霞ヶ浦。

筑波山を降りる。

白雲橋コースを降りて行く。

急な岩場の下り。

急な岩場の下りが続く。

 

屏風岩

岩場の下りもなだらかになる。

北斗岩

なだらかな道を行く。

 

出船入船

 

国割り石

岩場の下り。

 

陰陽石

 

母の胎内めぐり

 

高天原

岩場の下り。

 

弁慶七戻り

弁慶茶屋跡地の道標、つつじヶ丘へ行く。

石段を降りて行く。

登りになる。

なだらかな道を行く。

展望が開ける。

階段の下り。

 

つつじヶ丘、道標、筑波山神社へ行く。

コンクリートの階段の道、脇を歩いて行く。

迎場コースを行く。

コンクリートの階段の道が続く。

平らな所。

白雲橋コース、迎場コース合流点。

石段の道を行く。

登山口の鳥居。

道標、筑波山神社へ行く。

橋を渡って階段を登って行く。

愛宕神社

筑波山神社

隋神門

筑波山神社の鳥居。

午後4時5分の駐車場は7割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ