宇都宮:篠井富屋連峰 2021.12.9(木)


子どものもり公園駐車場--榛名山--男山--本山--飯盛山--高館山--黒戸山--兜山--道路--駐車場
    
    9:07         10:03-05 10:27-28 11:02-09 12:12-49  1:57-2:01    2:30   256-3:00  3:29   4:07

天 気 : 晴 れ                    メンバー : 単 独                  山行形態 : 冬低山登山


篠井富屋連峰に行って来た。午前9時7分の子どものもり公園駐車場は5割程の駐車。駐車場上の榛名山・男山登山口から登って行く。針葉樹林の中を登って行くと
林道に出る。林道の終点から男山・榛名山に行くが、森林伐採した林道を行くようになる。以前はここから登山道になったが2,3年前の伐採で林道になっていた。男山と
榛名山の分岐があり男女2人がいてどちらに行くか迷っていた。男山も榛名山も登ると言うので、男山の方に本山分岐があるので先に榛名山に行った方が良いですよと

教えてあげた。榛名山方面も林道を行く。雪を被った日光連山が眺められた。林道終点から稜線に登って行くと男山・榛名山分岐に出て、榛名山に登る。榛名山からも
雲がかかる日光連山が眺められた。榛名山を降りて男山・榛名山分岐から男山へ行く。急斜面を登ると本山・男山分岐に出て、男山に行く。男山からの日光連山は、
雲に隠れていた。本山・男山分岐に戻り、本山へ行く。岩の多い急斜面を下って本山に登って行く。本山からの日光連山や高原山の眺めを目的で来たが、日光連山や

高原山は雲がかかって眺められなかった。本山から飯盛山に行くが、本山の下りで岩場の降り難い所がある。本山を降りて針葉樹林のなだらかな道を行き、飯盛山に
登る。飯盛山の登りはかなりの急斜面で、木や木の根を掴みながら登る。飯盛山山頂で
カップラーメンの昼食とするが、単独の男性2人、男女2人が2組と次々登って
来て、皆昼食休憩していた。登って来てすぐ降りて行く単独の男性もいた。降りて行く人は皆登って来た方へ降りて行く。ここまでが篠井連峰で、私は富屋連峰へ行く為

登って来た反対側へ降りて行く。こちらは落ち葉に覆われた急斜面で降りるのに苦労する。ロープが張ってありロープを掴みながら降りる。飯盛山を降りると林道に出て
林道を少し行って、青嵐峠・高館山への登山道を行く、ほぼなだらかな針葉樹林の道を行くと青嵐峠の道標がある。なだらかな針葉樹林の道を行き、斜面を登って、笹
の道を行くと、高館山の分岐に出て高館て山に登る。笹の斜面を登って行くと高館山に着く。高館山を降りて黒戸山に行く。余り登り降りの無い針葉樹林の道を行き、

斜面を登って行くとなだらかな道になり黒戸山頂の道標がある。黒戸山頂の先は針葉樹林の斜面の長い下りになる。降りると林道に出て、林道を行く。林道を行くと
林道に突き当たるが、右へ登りの林道を行くと、兜山入口の道標があり、兜山に登る。針葉樹林の斜面を登って行くと、大きな岩が現れるが、岩の間を登って行くと
兜山に着く。兜山を降りて林道を左へ登り気味に行き、ピークを越えて降りて行く。林道を20分程降りて道路に出る。道路を40分程歩いて駐車場に戻る。午後4時
7分の子どものもり公園駐車場は3割程の駐車であった。平日でも登山者が多く篠井連峰では10人程に会ったが、富屋連峰では誰にも会わなかった。

 

子どものもり公園駐車場、道路側は2割、山側は8割の駐車。

 

駐車場の上に榛名山・男山の道標があり、すぐ登山口がある。

針葉樹林の道を登って行く。

林道に出て林道を行く。

左に中篠井登山口の道標があるが道は草に覆われ歩かれていないようだ。

 

林道終点

以前は登山道であったが林道が出来ていた。

右に子どものもりの道標ががるがここも林道になっていた。

伐採地に出る。

 

登山道の標識があり左の道を行く。

 

男山と男山・榛名山分岐との分岐、男女2人がどちらに行くか迷っていた、男山も榛名山も登ると言うので榛名山を先に登った方がいいですよと教えてあげた。

日光連山の眺め。

男山・榛名山分岐へ行く林道。

林道終点から男山・榛名山分岐の稜線に登って行く。

稜線への登り。

男山・榛名山分岐の道標。

稜線を榛名山に行く。

木の根の登り。

岩場の登り。

 

榛名山山頂

 

榛名山からの眺め。                                             日光連山に雲がかかっている。

樹林の先に男山と本山が眺められる。

岩場を降りる。

男山・榛名山分岐に戻る。

男山・榛名山分岐から男山へ行く。

急斜面を登る。

男山・本山分岐に着く。

男山に行く。

岩場を登る。

 

男山山頂

 

男山からの眺め。                                              日光連山が雲に隠れている。


樹林の先に本山が眺められる。

男山・本山分岐に戻る。

 

岩の多い急斜面を降りる。                                              降りて来た所を振り返る眺め。

 

岩の多い急斜面を降りる。                                            降りて来た所を振り返る眺め。

尾根を降りて行く。

登りの所。

 

紅葉

なだらかな道を行く。

本山の登りになる。

急斜面を登る。

飯盛山分岐の道標。

さらに急斜面を登る。

稜線に出て稜線を行く。

 

本山山頂




本山山頂からの眺め。



 

古賀志山                                                       榛名山          男山

 

雲に覆われる日光連山。                                          雲に覆われる高原山。

飯盛山分岐に戻る。

飯盛山に行く。

斜面をトラバースして行く。

急斜面をトラバースする道を行く。

 

岩場の下りとなるが、降り難く右にトラバースして降りて行く。                            降りて来た岩場を眺める。左にトラバースして降りて来た。

紅葉する道を行く。

 

紅葉

ここも紅葉する道を行く。

 

紅葉

木の根の登り。

 

紅葉

急斜面の下り。

針葉樹林の斜面を降りて行く。

 

本山・飯盛山分岐の道標。

なだらかな針葉樹林の道を行く。

鉄塔の所から飯盛山の登りになる。

急斜面の登り。

木や木の根を掴みながら登って行く。

 

紅葉

一旦なだらかな道になる。

再び急斜面の登りになるが前ほど急ではない。

 

飯盛山頂

東の樹林の先に羽黒山。

北の樹林の先に本山。

南の樹林の先に高館山。

飯盛山を降りる。落ち葉に覆われた道になる。

急斜面を降りて行く。

急斜面の下り、木や木の根を掴んで降りて行く。

ロープの張られた急斜面をロープに掴まりながら降りて行く。

ロープの張られた急斜面の下りが続く。

急斜面を降りて針葉樹林の道を行く。

 

林道に出て青嵐峠・高館山方面へ行く。

林道を行く。

青嵐峠・高館山への登山道を行く。

青嵐峠の道標。

針葉樹林のなだらかな道を行く。

斜面の登り。

岩の脇を行く。

笹の間の道を行く。

高館山・黒戸山分岐の道標、高館山に行く。

斜面を登って行く。

 

高館山頂

高館山を降りる。

高館山・黒戸山分岐から黒戸山に行く。

なだらかな道を行く。

大網登山口の道標。

針葉樹林の道を行く。

斜面を登って行く。

黒戸山頂の道標があった。

黒戸山からは榛名山、男山、本山の山並が眺められた。

針葉樹林の斜面を降りて行く。

 

林道に出て中徳次郎登山口方面に行く。

林道に突き当たる。

林道を右に登って行く。

兜山入口の標識。

針葉樹林の斜面を登って行く。

大岩が現れる。

岩の間を行く。

 

兜山山頂

兜山を降りる。

ヤマツツジが2輪咲いていた。

針葉樹林を降りて行く。

林道を行く。

広葉樹林の所は落ち葉で林道が覆われていた。

高館山と黒戸山の間にあった大網登山口の道標の所からはここへ降りてくるようだ。

林道を降りて行く。

平地に降りる。

道路を駐車場に戻る。

篠井連峰下篠井登山口の道標、下篠井登山口は歩かれていないようだ。

 

午後4時7分の子どものもり公園駐車場は3割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ