宇都宮:古賀志山 2021.11.16(火)


森林公園駐車場−−反省岩−−東南尾根−−直登コース分岐−−古賀志山−−東陵見晴−−中尾根−−東屋登山口分岐−−東屋登山口−−駐車場
    
9:11        10:04-06    10:45       11:15       11:50-53    12:00-36     1:20       2:22          2:51     3:16

天 気 : 曇 り                               メンバー : 単 独                              山行形態 : 秋山登山


古賀志山に行って来た。今回はクサリの岩場を登ろうと思って出かけたが、東南稜のクサリの岩場で撤退した。古賀志山の直登コースの岩場を登って行った。
下りは中尾根のクサリの岩場を降りるつもりで行ったが、東屋登山口へ降りてしまった。午前9時11分の森林公園駐車場は7割程の駐車。赤川ダムから自然休養村
管理センター、宇都宮市サイクリングターミナルの方に行って、古賀志山(南コース)トリムコースの登山口の紅葉を見て行く。湖岸の道路に行く紅葉を眺めながら、

湖岸の道路を釣堀跡の方へ行き、釣堀跡から南登山道への道路を行く。反省岩への登山口を通り過ぎて、少し上から反省岩の方に登って行く。ここは去年12月4日
に紅葉がきれいな所だったので来たが、まだ全然紅葉していなかった。反省岩に登って中尾根を眺めて行く。東尾根(東稜)を登り、東南尾根に行く。東南尾根の岩場を
登るが、垂直のクサリの岩場の下に来て、登るか逡巡していると、「宇都宮消防署です登山者の皆様へ山火事防止、遭難防止に務めて下さい。」との呼びかけが聞こえ

垂直のクサリの岩場を登る気力がなくなり、古賀志山への岩場を登ろうと針葉樹林の斜面をトラバースして行くが、古賀志山への岩場でなく南登山道に出てしまった。
南登山道から古賀志山への直登コースを行く。ここもロープの岩場があり、古賀志山への岩場の登りと一緒になる。古賀志山に登り古賀志山を降りて東陵見晴へ行く。
東陵見晴の北のベンチでカップラーメンの昼食とする。
東陵見晴から富士見峠に降り中尾根に向かう。前を行く6,7人のグループは、モミジ谷を降りるとか言って紅葉

する斜面を降りて行った。中尾根最高点を巻いて中尾根に行く。中尾根を行き、東屋登山口分岐の先に行くと岩場の登りが現れその先のクサリの岩場を降りる予定で
来たが、岩場を登る気力がなくなり、東屋登山口に降りることとした。東屋登山口に降り、細野ダム脇を通って、膳棚林道を行き、湖岸の紅葉を眺めながら、駐車場に
戻る。午後3時16分の森林公園駐車場は2割程の駐車。

 

午前9時11分の森林公園駐車場は道路脇も駐車場も7割程の駐車。

赤川ダムへ登って行く。

赤川ダム上の道路。

古賀志山                          中尾根

赤川ダムからの眺め。

 

自然休養村管理センター

自然休養村管理センター前の道路。

 

宇都宮市サイクリングターミナル

 

紅葉

古賀志山(南コース)トリムコース入口。

 

脇にマウンテンバイクコースが出来ていた。

斜面上の紅葉。

斜面上の紅葉を見に行く。

 

 

紅葉

 

紅葉を眺めながら湖岸の道路に行く。

 

 

紅葉

湖岸の道路に降りて行く。

赤川ダムの眺め。

湖岸の道路を行く。

湖岸にさいていたアジサイ。

 

 

湖岸の紅葉。

紅葉する道路を釣堀跡に行く。

芝山橋を渡る。

道路を南登山道へ登って行く。

一般車両通行禁止の車止。

 

反省岩に登る所を通り過ぎてしまい、この表示が見えたので登って行く。

斜面を登って行く。

斜面を右寄りに登る。

登山道に出る。

昨年12月4日に紅葉がきれいだったので来たが、ここはまだ紅葉していなかった。

東尾根の稜線に出る。

木の根の尾根道を行く。

反省岩に登る。

反省岩の上。




古賀志山                                                                         中尾根                                                .

反省岩の眺め。



 

古賀志山                                                         中尾根

 

紅葉

反省岩を降りる。

振り返る反省岩を降りて来た所、登りとは別。

東尾根を行く。

鞍部に降りて行く。

東尾根の登り。

左が針葉樹林、右が広葉樹林の尾根を登る。

 

左の針葉樹林。                                               右の広葉樹林。

なだらかな登りになる。

針葉樹林の急な登り。

左へ東南稜へ行く。

斜面の登り。

斜面をトラバースして行く。

東南稜への登り。

東南稜に出て、東南稜を登る。

岩場を登る。

垂直なクサリの岩場、登る気力が無く撤退する。

左へ岩場を降りて行く。

南登山道方面に行く、前を男女2人が行く。

針葉樹林の斜面をトラバースする。

斜面を降りて行く。

斜面をトラバースして行く。

南登山道に出る。

道標、古賀志山南稜(直登コース)岩場有を行く。

直登コースを登る。

ロープの岩場の登り。

岩の脇を登る。

クサリの岩場の登り。

 

ヤマツツジの花。

 

岩の上の眺め。

クサリの岩場の登り。

古賀志山山頂への登り。

古賀志山山頂

南側の眺め。

山頂の塔。

古賀志山を降りる。

道標、東陵見晴へ行く。

黄葉と紅葉。

 

黄葉                                               紅葉

左の岩を登って行く。

稜線の道を行く。

東陵見晴の北のベンチでカップラーメンの昼食とする。

 

北側の眺め。




東南側の眺め。



 

宇都宮市街                                                    鹿沼市街

東陵見晴の道標。

 

紅葉

東陵見晴を戻る。

 

紅葉

階段の下り。

急斜面の下り。

 

富士見峠の道標、P559・鞍掛山方面に行く。

6,7人のグループが前を行く。

伐採植林された所を行く。




古賀志山                         御嶽山                       赤岩山                .

古賀志連山の眺め。



降りて行く。

 

 

紅葉、前を行く6,7人のグループは紅葉谷を降りて行くと言って紅葉する斜面を降りて行った。

急斜面の下り。

 

紅葉

木の根の登り。

 

道標、中尾根コースへ行く。

中尾根最高点の巻き道を行く。

中尾根のロープの岩場の下を行く。

中尾根に出て中尾根を行く。

道標、中尾根コース森林公園駐車場方面へ行く。

紅葉する中尾根を行く。

ピークの巻き道を行く。

古賀志山

急斜面を降りて行く。

 

道標、森林公園駐車場方面、中尾根3番岩登山口、カタクリ群生地・東屋登山口方面へ行く。

中尾根を登る。

中尾根を行く。

黄葉する道を行く。

 

紅葉

 

黄葉

巻き道を行く。

道標、カタクリ群生地、森林公園駐車場方面へ行く。

針葉樹林の登り。

岩尾根を行く。

岩に496と書いてある496m地点。

赤川ダム湖を眺めながら降りて行く。

 

岩場を降りる。                                              降りて来た岩場を振り返る。

 

岩場を降りる。                                              降りて来た岩場を振り返る。

 

岩場を降りる。                                              降りて来た岩場を振り返る。

 

急斜面の登り。                                          岩の左の巻き道を行く。

巻き道の登り。

巻き道を降りて行く。

 

道標、カタクリ群生地、東屋登山口、森林公園駐車所へ行く。

 

ヤマツツジの花。

この先のクサリの岩場に行くつもりだったが、ここの登りに行く気力が無くなる。

カタクリ群生地を降りて行く。

カタクリ群生地の斜面を降りて行く。

針葉樹林を降りて行く。

針葉樹林の斜面を降りる。

東屋登山口に降りる。

車の所に東屋がある。

細野ダム方面への林道を行く。

林道が終わり登山道になる。

細野ダムの脇を行く。

北登山道への林道に出る。

 

北登山道入り口。                                                      右は中尾根コース登山口。

 

膳棚林道を行く。

膳棚林道入り口。

紅葉する道路を行く。

 

 

紅葉

 

ヤマツツジの花。

 

黄葉

 

 

湖岸の紅葉。

 

午後3時16分の駐車場は2割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ