日光:西ノ湖・千手ヶ浜 2021.10.21(木)


竜頭滝下駐車場−−石楠花橋−−戦場ヶ原展望台−−小田代ヶ原−−西ノ湖入口−−西ノ湖−−千手ヶ浜−−栃窪−−駐車場
    
 6:50          7:33        8:00-03        8:24      10:11   10:33-11:13 11:57-12:25  1:09-12  2:13

天 気 : 晴 れ                     メンバー : 単 独                    山行形態 : 秋山ハイキング


西ノ湖の紅葉と千手ヶ原の黄葉を眺めに行って来たが、どちらもあまり紅葉、黄葉していなかったが少し楽しめた。午前6時50分の竜頭滝下駐車場は4台の駐車。
大型バス用駐車場に乗用車が1台駐車していた。竜頭ノ滝駐車場は茶屋前が車止めがあり駐車していなかったが、トイレ側はほぼ満車であった。茶屋裏の竜頭ノ滝

を見て行くが紅葉は6日前より進んでいた。中流や上の橋からの竜頭ノ滝の眺めの紅葉はあまり変わらなかった。竜頭ノ滝から小田代ヶ原へ行くが、小田代歩道の

樹林の黄葉は枯葉色になっていた。今回は戦場ヶ原に行かないので、小田代歩道の戦場ヶ原展望台に寄って行く。戦場ヶ原展望台と言っても樹木が多く太郎山が

眺められるぐらいであるが、樹林の間から眺める温泉ヶ岳辺りの山が雪で白くなっているのが眺められた。小田代ヶ原の南を行く低公害バス道路からも白根隠山の
尾根が雪で白くなっているのが眺められた。男体山は初冠雪とのNHK栃木テレビにあったが小田代ヶ原から眺める日光連山には雪は無かった。小田代ヶ原の茶色く

なった草紅葉が眺められた。小田代ヶ原から西ノ湖に行く。低公害バスに乗って行くことが多いが、今回は歩いて行く。小田代ヶ原から弓張峠に登って、低公害バス
道路に出て、道路が大きくUターンしてくる所をショートカットして降りて行き、西ノ湖への登山道を行く。斜面をトラバースする道を行き、また低公害バス道路に出て

西ノ湖入口に行く。西ノ湖入口から西ノ湖に行く。西ノ湖の水は少なかった。水の無い湖面を歩いて西ヶ浜へ行く。西ヶ浜に紅葉するモミジの群生地があるが群生と

なっておらず紅葉するモミジを追いながら写真を撮る。西ケ浜に来る道に出て、西ノ湖を戻る。柳沢川の吊橋を渡り、千手の森歩道(千手ヶ原歩道)を行く。千手の森
の黄葉を眺めに来たがまだ緑が多く、少し黄葉する樹林を眺められた。千手ケ浜の中禅寺湖岸の倒木に腰掛けカップラーメンとおにぎりの昼食とする。千手ケ浜から
中禅寺湖周回線歩道を行く。中禅寺湖岸はまだ殆んど紅葉していなかった。竜頭ノ滝
臨時駐車場には多くの車が駐車していた。午後2時13分の竜頭滝下駐車場は
大型バス用駐車場にバスが3台と乗用車が満車に近く駐車していた。乗用車用駐車場は9割程の駐車であった。

午前6時50分の竜頭滝下駐車場は4台駐車。

大型バス用駐車場に乗用車が1台駐車。

竜頭ノ滝まで道路を5分程行く。

龍頭の瀧(竜頭ノ滝)入口

 

竜頭ノ滝駐車場の茶屋前は車止めがあり駐車していない、トイレ側はほぼ満車。

龍頭之茶屋左側を入って行くと茶屋裏の竜頭ノ滝(一番下)が眺められる。

茶屋裏の竜頭ノ滝(一番下)。

 

茶屋の右から龍頭の滝遊歩道へ行く。

 

茶屋裏の竜頭ノ滝(一番下)を横から眺める。

右のトイレ側駐車場から来る竜頭ノ滝遊歩道に合流する。

遊歩道から眺める竜頭ノ滝。

 

竜頭ノ滝中流展望台。

     

中流展望台からの竜頭ノ滝、竜頭ノ滝は斜面を流れる滝。

上の展望台。

上の展望台からの竜頭ノ滝。

竜頭ノ滝遊歩道を行く、ここからは竜頭ノ滝が見えない。

竜頭ノ滝上の橋からの男体山。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

竜頭ノ滝上の橋から上流側は岩の間の狭い流れ。

 

中宮祠−湯元歩道を行く。

笹の中を登って行く。

男体山

 

湯川の小さな滝。

樹林の笹原を行く。

戦場ヶ原の鹿除け柵の扉。

樹林の笹原の道を行く。

石楠花橋で低公害バス道路に出る。

石楠花橋を渡る。

 

石楠花橋を渡り右の小田代歩道を行く。

小田代歩道を行く。

広いなだらかな樹林の笹原を行く。

赤沼分岐の道標。

樹林の笹原の道。

広いなだらかな樹林の笹原を行く。黄葉は終わって枯葉色になっていた。

戦場ヶ原展望台へ行く。

戦場ヶ原展望台。



戦場ヶ原展望台の眺め。


 

         太郎山                                              小真名子山、大真名子山 木が多い。

温泉ヶ岳辺りの雪で白くなった山が眺められた。

樹林の笹原を行く。

小田代ヶ原の鹿除け柵の扉。

 

小田代ヶ原東の分岐、小田代ヶ原展望台へ行く。

広い木道を行く。

小田代ヶ原鹿除け柵の扉を出る。

小田代ヶ原側の小田代原歩道入口。

低公害バス道路を行く。



白根隠山尾根                 湖上山    外山                                     三岳       山王帽子山    太郎山

小田代ヶ原

道路からの眺め。


 

     湖上山     外山                            山王帽子山                太郎山

白根隠山の尾根も雪で白くなっていた。

低公害バスが走って行く。

小田代ヶ原バス停のトイレ、東屋、低公害バス。

小田代ヶ原展望台へ行く鹿除け柵の扉。

 

     小田代原の案内板。                                          小田代ヶ原のテーブル、ベンチ。

小田代ヶ原の標識。

小田代ヶ原展望台から眺める小田代ヶ原。

広い木道を西に行く。

白樺の先に小田代ヶ原と日光連山。

 

      太郎山と貴婦人(白樺)。                                                 小田代ヶ原の貴婦人(白樺)。

小田代ヶ原の展望が良い木道。



                                      三岳    山王帽子山   太郎山      小真名子山 大真名子山          男体山

木道                                                                                   草紅葉の小田代ヶ原                         .

木道からの眺め。


 

小真名子山              大真名子山                                                               男体山

草紅葉の小田代ヶ原。                                             草紅葉の小田代ヶ原。

 

                  三岳                                   山王帽子山                     太郎山

草紅葉の小田代ヶ原。                                          草紅葉の小田代ヶ原。

樹林の木道を行く。

ホザキシモツケ群生地。

 

西ノ湖分岐の道標。

西ノ湖に行く。

小田代ヶ原の鹿除け柵の扉。

戦場ヶ原の鹿除け柵の扉。
戦場ヶ原の鹿除け柵の中に小田代ヶ原の鹿除け柵がある。

なだらかな樹林の笹原を行く。

 

シロヨメナの斜面。

斜面を登って行く。

弓張峠の道標。

低公害バス道路に出る。

道路は大きくUターンしてくる。

 

西ノ湖への登山道はショートカットして降りて行く。

下の道路に降りて右の登山道を行く。

 

西ノ湖への登山道入口。                                         登山道入り口の道標。

シロヨメナのなだらかな道を行く。

 

黄葉

外山沢を渡る。

木道を行く。

 

紅葉

丸太の階段の登りになる。

落ち葉に埋もれた階段を登る。

斜面をトラバースして行く。

 

紅葉

沢に降りて行く。

沢の橋は渡らず下を行く。

沢沿いを降りて行く。

斜面をトラバースする道を行く。

 

紅葉

階段を登る。

斜面をトラバースして行く。

 

紅葉

斜面を降りて行く。

 

林道の左右にあった道標。

木道を行く。

石の連なりを越えて行く。

 

石の連なりの下側の眺め。                                    石の連なりの上側の眺め。

ロープを張った所を行く。落ち葉で道は判然としない。

 

猿がいた。

ロープを張った所を行く。

低公害バス道路に出る。

低公害バス道路を西ノ湖入口まで7分ほど行く。

 

紅葉

 

以前はここから西ノ湖入口まで2分ほど道路脇に歩道があったが今は草に埋もれて分からない。

 

西ノ湖入口のバス停の東屋と道標。

西ノ湖入口から林道を行く。

外山沢川を渡る。

 

下流側の眺め。                                                上流側の眺め。

道標

白樺の多い道を行く。

 

赤岩滝分岐、右に赤岩滝へ行く林道。

カラマツ林の道を行く。

西ノ湖分岐の道標。

柳沢川の吊橋を渡る。

 

下流側の眺め。                                             上流側の眺め。

西ノ湖への道。

 

黄葉

真っすぐ西ノ湖西ヶ浜へ行く道は関係者以外立入禁止になっている。

西ノ湖の標識。

西ノ湖の水が少ない。通常は杭の辺りが水際になっている。




水の少ない西ノ湖の眺め。



湖底を水際まで行ってみる。




水際から西ノ湖の眺め。



水際から西ノ湖の標識の所を振り返る。

水の無い湖底を西ヶ浜へ行く。

西ヶ浜からは西ノ湖の先に男体山が眺められる。

西ノ湖の男体山。

西ケ浜では楓の紅葉する木々が眺められる。

 

 

紅葉

増水した河原のような所を行く。

 

紅葉する木々が眺められる。

シロヨメナの群生地を行く。

 

 

 

紅葉

西ヶ沢への道に登って行く。

西ヶ浜への道を戻る。

ここにも関係者以外立入禁止のクサリがある。

道をふさぐ倒木、左の倒木の下を潜って行く。

西ノ湖湖岸の道を行く。

西ノ湖を後にする。

ここの倒木は右に踏み跡が出来ていた。

西ノ湖の道標の立入禁止の所に出る。

柳沢川の吊橋を渡る。

 

千手の森歩道、千手ケ原歩道を行く。

川沿いの道が崩れ左に迂回して行く。

 

柳沢川対岸の紅葉。

 

振り返る先の錫ヶ岳は雪に白くなっている。

カラマツ林を行く。

広葉樹林になるが木々は緑。

樹林が黄葉してくる。

黄葉する樹林。

黄葉する樹林を行く。

唯一道が下りになる所。

樹林を行く。

 

紅葉

中禅寺湖近くの道。

 

千手ケ浜の千手の森(千手ケ原)歩道入口の道標。




高山                               男体山                            茶ノ木平                     大日尾根

中禅寺湖

千手ケ浜からの眺め。


 

高山                                                           男体山

湖岸の倒木に腰掛けカップラーメンとおにぎりの昼食とする。

湖岸の道を行く。

外山沢川を渡る。

 

紅葉

千手ヶ浜の案内板。

千手ケ浜の桟橋と男体山。

道標、菖蒲ヶ浜へ行く。

木の手摺の湖岸の道を行く。

 

工事中の所、桟橋を作っているようだ。。

湖岸の道を行く。

 

紅葉

 

熊窪、高山分岐の道標。




                                                     社山                   黒檜岳

中禅寺湖

熊窪からの眺め。


湖岸の道を行く。

 

トウゴクミツバツツジの紅葉、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオの多い所。




男体山                茶ノ木平            大日尾根          社山              黒檜岳                                            .

中禅寺湖

湖岸からの眺め。



赤岩の先に男体山。

木の手摺の湖岸の道を行く。

尾根を越して行く。

栃窪に降りて行く。

栃窪のトチノキの案内板。




赤岩                   茶ノ木平                        大日尾根               社山

中禅寺湖

栃窪からの眺め。


赤岩の眺め。

階段を登る。

木の手摺の斜面を登って行く。

階段の登り。

赤岩の標識と道標。

 

展望台                                                           赤岩

展望台からの眺め。

赤岩を降りる階段の紅葉。

 

紅葉

手摺の無い道を行く。

木の手摺の道を行く。

湖に突出した岩。

突出した岩からの眺め。

 

紅葉

突出した岩を降りる。

木の手摺の道を行く。

ロープの手摺の道を行く。

手摺の無い湖岸の道を行く。湖岸と言っても水面から30m〜40m上の道。

 

斜面上の眺め。                                          斜面下の眺め。
紅葉のきれいな所であるがまだあまり紅葉していない。

湖岸の道が終わった所。

 

紅葉

 

中禅寺湖周回線歩道の案内板。                                                     道標

 

竜頭ノ滝臨時駐車場に6,7割駐車。

竜頭ノ滝臨時駐車場から竜頭ノ滝への道を行く。

午後2時13分の竜頭滝下駐車場の大型バス用駐車場にバスが3台、後は乗用車で満車。

小型車用も9割駐車。

GPS軌跡

トップページへ