那須:朝日岳・茶臼岳 2021.8.28(土)


峠の茶屋下駐車場−−峰の茶屋−−朝日岳−−峰の茶屋−−茶臼岳−−峰の茶屋−−駐車場
    
   7:10          8:06     9:02-09   10:04-09   11:02-52   12:33-39    1:39

天 気 : 晴 れ             メンバー : 単 独            山行形態 : 夏山登山


昨年8月29日土曜日に午前7時半に来たが峠の茶屋駐車場が満車でロープウェーの駐車場に駐車したので、今日は7時に峠の茶屋駐車場に
来たが、障碍者用駐車スペース以外満車で峠の茶屋駐車場の下の駐車場に駐車した。午前7時の峠の茶屋下駐車場は4割程の駐車であったが
朝食を食べ、準備して出かける時にはほぼ満車になっていた。峠の茶屋駐車場のトイレ脇は工事の柵があり柵の間を登山道に行く。階段を登った

先のみはらし園地にエゾリンドウの花が咲いていた。みはらし園地の上の階段を登った所に登山者カード記入所がある。那須岳登山口の標識が
あり鳥居を潜って行くと狛犬が出迎えてくれる。階段を登って、なだらかな道を行くとトリカブトの花がある。中の茶屋跡からは木の無い茶臼岳の
山腹をトラバースする道になる。右に朝日岳が眺められるが、登るにつれて朝日岳の姿形が変わってくる。上の方から眺める朝日岳は岩山になり

上高地から眺める穂高連峰に似てニセ穂高と言われる。峰の茶屋から朝日岳へは剣が峰の巻き道を行くがこの巻き道はエゾリンドウの花が多い
所であるが、今回はエゾリンドウの花が少なかった。ホツツジの花は咲いており楽しませてくれる。剣が峰の巻き道が終わると朝日岳の西の岩尾根
を登って行く。クサリを張った岩尾根や、クサリを張った斜面を行く。朝日の肩について朝日岳に登て行くがなだらかな登りで山頂近くが岩場になる。


巻き道もあるが岩場を登って行く。岩場と言っても手を付かずに登って行ける。朝日岳からは南に茶臼岳、北に大倉山から三倉山、1900m、
三本槍岳、旭岳、スダレ山、赤面山の山並が眺められる。朝日岳を降りて峰の茶屋から茶臼岳に登る。硫黄鉱山跡から尾根を登って行くと、
なだらかに道になり、茶臼岳の東側を巻いて行くように登って行く。お釜口からお鉢周りの道を反時計回りに行く。山頂の不動明王のある岩の

日陰で休んでいると東側から雲が湧いてきて空を覆うようになる。ロープウェーの方に降りて、牛ヶ首から峰の茶屋へ行く予定であったが、天気が
崩れると嫌なので、ここで冷やし中華の昼食とする。涼しいのでゆっくり休んで峰の茶屋に降りる。峰の茶屋から降りて行くが、下りは遅く小さな子
にも追い越されて行く。峠の茶屋駐車場は7割程の駐車になっていたが、駐車線をはみ出し通路に駐車する車や駐車場入り口の道路脇に駐車

する車もあった。午後1時39分の峠の茶屋駐車場下の駐車場は9割程の駐車で、駐車場入り口の道路脇に駐車する車があった。ロープウェー
駐車場は朝来る時はロープが張ってあり駐車していなかったが、上、中、下の駐車場は皆ほぼ満車になっていた。

午前7時10分の峠の茶屋下駐車場はほぼ満車。

峠の茶屋駐車場へ道路を50m程行く。

峠の茶屋駐車場は障碍者用駐車スペースを除いて満車。

 

トイレの横には工事用の柵が出来ており、柵との間を登山口へ行く。

登山口の階段を登る。

 

ゴマナ

 

アザミ

みはらし園地を行く。

 

 

エゾリンドウ

登山者カード記入所

那須岳登山口

狛犬が出迎えてくれる。

山の神

石の多い道を行く。

階段を登って行く。

なだらかな道になるが石が多く歩き難い。

 

 

トリカブト

 

エゾリンドウ

中の茶屋跡道標。

那須の花リンドウの案内板。




茶臼岳                              峰の茶屋                   剣が峰                                              朝日岳     .



茶臼岳の山腹をトラバースする道を行く。

クサリが張ってある岩場の所。

那須岳に咲く高山植物の案内板。

 

ウラジロタデ

茶臼岳の山腹をトラバースする道を行く。

朝日岳、上高地から眺める穂高連峰に似ている。

峰の茶屋跡避難小屋が近づく。

峰の茶屋跡避難小屋の道標。

峰の茶屋跡避難小屋

剣が峰         朝日岳                    鬼面山                                                     茶臼岳       .

峰の茶屋から東側の眺め。

                  大倉山 三倉山 流石山      隠居倉                                  剣が峰

峰の茶屋から西側の眺め。

朝日岳に向かう。

剣が峰を巻いて行く。

 

ホツツジ

 

ヨツバヒヨドリ

 

 

ホツツジ

 

ノリウツギ

 

 

エゾリンドウ

 

シラネニンジン

 

アキノキリンソウ

 

ヤマハハコ

 

剣が峰の巻き道から眺める朝日岳。

剣が峰巻き道の終わり。

 

東から眺める恵比寿岩、大黒岩。                                          北からの眺め。

恵比寿大黒の道標。

朝日岳西の岩尾根を登って行く。

クサリを張った岩場を登って行く。

岩の間を登って行く。

クサリを張った岩場の登り。

 

ミヤマシャジン

クサリを張った岩場の登り。

クサリを張った岩場のトラバース。

岩場のトラバースから下の眺め。

クサリを張った岩場のトラバースが続く。

急斜面の登り。

朝日の肩の道標。

朝日の肩から眺める朝日岳。

灌木の狭い道を行く。

朝日岳の登り、山頂直下が岩場。

朝日岳山頂

朝日岳山頂の小さな石の鳥居。

 

朝日岳山頂から眺める茶臼岳。

 

朝日岳山頂から東側の眺め。                                              朝日岳山頂から西側の眺め。




  大倉山 三倉山                          1900m   三本槍岳   旭岳        スダレ山                             赤面山

朝日岳山頂から北側の眺め。



 

三本槍岳                                                           旭岳

朝日岳を降りる。

朝日岳を降りて行く。

朝日岳に登って来た尾根の眺め。

茶臼岳の眺め。

朝日の肩

急斜面を降りて行く。

クサリを張った岩場では登ってくる登山者を待つのが多くなる。

クサリを張った岩場を降りる。

茶臼岳を眺めながら降りて行く。

剣が峰を巻いて行く。

峰の茶屋跡避難小屋

 

茶臼岳に登って行く。

硫黄鉱山跡の道標。

硫黄鉱山跡から西側の眺め。

茶臼岳を眺め登って行く。

石段の登り。

なだらかな道を行く。

登りになる。

茶臼岳の東側を巻くように登って行く。

斜面を直線的に登って行く。

お釜口の道標。

お鉢周りを時計の反対周りに行く。

お釜先の茶臼岳山頂。

お鉢周りの道を行く。

北側の眺め。

 

三本槍岳                                                    朝日岳

お鉢周りの道標。

茶臼岳山頂への道。

無間地獄の噴煙。

南月山、日の出平の眺め。

大倉山、三倉山、流石山の眺め。

茶臼岳山頂の祠が眺められる岩場になる。

茶臼岳山頂標識、東から雲が湧いてくる。

那須岳神社の祠。

山頂の岩陰にある不動明王、この岩陰で休憩し冷やし中華の昼食とする。

北側の眺め、山頂のお釜の先に三本槍岳から朝日岳の山並が眺められる。東側から雲が湧いてくる。

 

岩に止まるトンボ。

山頂の鳥居。

山頂に1輪咲いていたイワオトギリ。

南月山、日の出平に雲がかかり、空が雲に覆われる。

山頂下のなだらかな道。

 

那須岳三角点の道標。                                                   三角点、山頂より下にある。

山頂口、山頂駅と峰の茶屋の分岐。

峰の茶屋方面へ降りて行く。

お釜口、ここでお釜を一周し登って来た道を降りて行く。
茶臼岳はロープウェーがあり軽装の登山者が多い。

 

朝日岳の東から雲が湧いてくる。

大倉山、三倉山、流石山を眺めながら降りて行く。

峰の茶屋、朝日岳を眺めて降りて行く。

峰の茶屋跡避難小屋

茶臼岳の山腹を降りて行く。

剣が峰と朝日岳。

 

 

朝日岳は降りるに従って姿形が変わってくる。

中の茶屋跡の道標。

樹林の道になる。

 

蝶(アサギマダラ)

階段を降りて行く。

登山者カード記入所からみはらし園地へ降りて行く。

階段を降りて行く。

 

 

エゾリンドウ

峠の茶屋駐車場の柵に囲まれた工事現場。

 

峠の茶屋駐車場は7割程の駐車、通路に駐車する車もある。

 

午後1時39分の峠の茶屋下駐車場は9割程の駐車、入口の道路脇に駐車する車もある。

GPS軌跡

トップページへ