那須:三本槍岳 2021.6.1(火)


北温泉駐車場−−中大倉山−−赤面山分岐−−北温泉分岐−−三本槍岳−−スダレ山東−−中大倉山−−駐車場
    
8:02         9:29       10:31       10:54     11:24-30    12:04-26     1:30      2:52

天 気 : 晴 れ                   メンバー : 単 独                   山行形態 : 春山登山


シロヤシオの花を見に北温泉駐車場から三本槍岳に行って来た。マウントジーンズスキー場上のゴヨウツツジ遊歩道周回コースの下から上までシロヤシオ(ゴヨウツツジ)の花が
咲いており、今年は花が多くシロヤシオの花を十分楽しめた。午前8時2分の北温泉駐車場は6割程の駐車。駐車場脇の展望台から駒留の瀧を眺めて行く。北温泉へ車両進入禁止
の道路を降りて行く。北温泉手前を右に降りて、北温泉の野天風呂プールの下の木道を行く。毘沙門沢を渡り急斜面を登って行く。地面にシロヤシオの花が落ちており、見上げると

シロヤシオの花が眺められた。ここはいつもシロヤシオの花が地面に落ちているのを見るが、シロヤシオの花が眺められるのは初めてである。今年はシロヤシオの花が多いようだ。
急斜面の登りではヤマツツジが咲いていた。急斜面を登り、なだらかな樹林の登りになるとツツジ類の花は見られなくなるが、いつものシロヤシオが咲く所よりかなり手前で、地面に
シロヤシオの花が落ちており、見上げるとシロヤシオの花が眺められる。いつものシロヤシオの花が咲く所に来ると、始めの道脇に咲いてるシロヤシオの落ちた花が道を覆っていた


シロヤシオに覆われた樹林になる。道沿いにもシロヤシオが咲いている。登って行くと、スキー場からのゴヨウツツジ遊歩道周回コースになる。いつもはこの道沿いに殆んどシロヤシオ
の花が無いが、今年は道沿いにも咲いており、左の斜面下がシロヤシオの花に埋め尽くされた光景を眺めることができる。斜面の上にもシロヤシオが咲いている。こんなにシロヤシオ
の花が多いのは初めてである。中大倉山でゴヨウツツジ遊歩道周回コースと別れ中の大倉尾根の登りとなる。始めはなだらかな樹林の道で、シロヤシオも咲いている。樹林を抜けて

笹原の見晴らしの良い登りになるが、朝日岳、茶臼岳は雲の中で見えない。前方のスダレ山も雲がかかっている。登りが急になると、道は小石を針金で編んだ道となる。アズマシャク
ナゲの花が現れる。針金で編んだ道がさらに急になり、急な道を登り、針金で編んだ道が終わる所にミネザクラが咲いていた。そこからはミネザクラ咲く道となる。赤面山分岐の所に
ミネザクラ咲いておりその先はアズマシャクナゲが咲いているが蕾も多くなる。その先は石の多い道になり、ザレた斜面を登って行くと、スダレ山を横切る道になる。下りになると先に

大佐飛山塊から燧ケ岳、会津駒ケ岳、三本槍岳が眺められる。燧ケ岳は写真を撮る前に雲がかかってしまった。北温泉分岐から三本槍岳に向かうと、ミネザクラの先に三本槍岳が
眺められるが雲がかかってくる。三本槍岳との鞍部から眺める三本槍岳は雲の中になってしまった。三本槍岳の急斜面を登り、山頂の緩斜面を行くと三本槍岳山頂に着く。山頂には
23,4人が休憩していた。山頂からは雲がかかる大倉山、三倉山が眺められるが、燧ケ岳、会津駒ケ岳は雲がかかっている。浅草岳、守門岳や雲がかかる飯豊山が眺められた。

雲がかかってあまり見えない景色を眺め山を降りる。スダレ山の東の岩陰でカップラーメンとおにぎりの昼食とする。中の大倉尾根を降りて、ゴヨウツツジ遊歩道周回コースのスキー場
側を行く。ここもシロヤシオの花が多く楽しめた。北温泉からの登山道に出て、朝来た道を降りて行く。午後2時52分の北温泉駐車場は8割程の駐車であった。

午前8時2分の北温泉駐車場は6割程の駐車。

 

駐車場脇の展望台から駒止の瀧を見て来る。                                  駒ヶ瀧(駒止の瀧)の案内板。

 

駒止の瀧はかなり遠くに眺められる。

北温泉へ車両進入禁止の道路を降りて行く。

傾斜の急な道路を降りて行く。

北温泉

 

北温泉手前を右に降りて行く。

 

プールのような露天風呂下の木道を行く。

毘沙門沢を渡る。

コンクリート丸太の階段の登り。

コンクリート丸太の階段の登りが続く。

 

ヤマツツジ

 

地面に落ちているシロヤシオの花。                                     見上げる咲いているシロヤシオ。

シロヤシオの花散る階段を登って行く。

 

頭上には咲いてるシロヤシオが眺められる。
いつも地面に落ちているシロヤシオの花は見るが、ここで咲いているシロヤシオが見られるのは初めてかもしれない。

 

ヤマツツジ

 

地面にシロヤシオとトウゴクミツバツツジの花が落ちているが咲いているトウゴクミツバツツジは見えない。

斜面をトラバースして登る道になる。

 

ヤマツツジ咲く道を行く。                                鮮やかな色のヤマツツジ。

 

急斜面を登り終えた所の道標。

なだらかな樹林の登りになるがツツジ類の花は無くなる。

えぐれた道の脇を行く。

地面にシロヤシオの花が落ちている。

 

咲いているシロヤシオを眺める。
この辺りでシロヤシオを眺めるのは初めて。

少し急な登りになる。

林道を横切る。

えぐれた道の脇を行く。

シロヤシオ群生地入口の目印のシロヤシオは地面に大量の花を落としていた。

 

地面に落ちたシロヤシオの花も良い眺め。

咲いてる花が少なくなった目印のシロヤシオの木。

 

 

 

シロヤシオ




シロヤシオの花に囲まれる。



 

 

シロヤシオ

シロヤシオ咲く道を行く。

 

シロヤシオ

シロヤシオ咲く道。

シロヤシオ咲く斜面をトラバースする道になる。

斜面下のシロヤシオ。

シロヤシオ咲く先の茶臼岳には雲がかかっている。

急斜面をトラバースする道を行く。

 

トウゴクミツバツツジ

 

右からスキー場からのゴヨウツツジ遊歩道周回コースが降りてくる。                                     下のスキー場分岐の道標。

 

左:登山道がゴヨウツツジ遊歩道周回コースになる。                                  右:ゴンドラ乗り場の標識。

シロヤシオ咲く道を行く。

 

下の斜面のシロヤシオ。

シロヤシオ咲く道、ここでこれほど多くのシロヤシオの花を見るのは初めて。

 

斜面上のシロヤシオ。

中大倉山への登り。

 

中大倉山                                                上のスキー場分岐の道標。

スキー場方面へのゴヨウツツジ遊歩道周回コース。

中の大倉尾根を登る。

 

シロヤシオ咲く道を行く。

 

 

 

シロヤシオ

樹林の道を行く。

 

シロヤシオ

笹の中を行く。

 

トウゴクミツバツツジ

樹林を抜け笹原の展望の良い道になるが雲って朝日岳、茶臼岳は見えない。前方のスダレ山も雲がかかる。

登りが急になると小石を針金で編んだ道となる。

 

トウゴクミツバツツジ

那須連山の案内板があるが雲がかかり展望は無い。

小石を針金で編んだ道の登り。

 

 

アズマシャクナゲ

 

イワカガミ

小石を針金で編んだ道の登りが急になる。

登って来た中の大倉尾根は雲に隠れている。

雲が流れ朝日岳が眺められる。

 

アズマシャクナゲ

小石を針金で編んだ道の終わり。

 

ミネザクラ

石の多い登り。

 

ミネザクラ

 

オオカメノキ

 

アズマシャクナゲ 

赤面山分岐の道標。

赤面山は雲がかかっている。

 

 

ミネザクラ

尾根道を行く。

 

 

アズマシャクナゲの蕾が多くなる。

石の道になる。

道標にスダレ山の表示がある。

ガレた斜面を登る。

スダレ山の斜面の道。

道が下りになると西の展望が広がる。

会津駒ケ岳

 

北温泉分岐の道標。                                                古い道標。

三本槍岳に向かう。

 

 

ミネザクラ

 

アズマシャクナゲは全て蕾になる。

ミネザクラの先の三本槍岳に雲がかかる。

 

ミネザクラ

三本槍岳との鞍部に下る道。

三本槍岳との鞍部の道から眺める三本槍岳は雲の中。

三本槍岳の丸太3本の段差の登り。

 

ミネザクラ

三本槍岳山頂近くはなだらかな道が続く。

山頂への登り。

三本槍岳山頂

三本槍岳の案内板。
山名は、会津藩、白河藩、黒羽藩の三藩が毎年山頂に槍を立てて藩の境界を確認したことに由来。

山頂には23,4人が休憩していた。




日の出平                                                      雲がかかる大倉山  三倉山                                                       雲がかかる旭岳

三本槍岳から西側の眺め。



雲がかかる大倉山   三倉山

流石山

 

浅草岳                   守門岳                                              飯豊山

 

                           山名表示板                                             燧ケ岳、会津駒ケ岳は雲の中、浅草岳、守門岳が眺められた。

山を降りる。

三本槍岳の下り。

スダレ山の眺め。

鞍部からスダレ山の眺め。

振り返る鞍部からの三本槍岳。

スダレ山の登り。

ミネザクラの先の三本槍岳。

北温泉分岐

ミネザクラ咲く道を行く。

 

スダレ山東の岩陰の石に腰掛けカップラーメンとおにぎりの昼食。

ガレた斜面を降りる。

尾根道を行く。

赤面山分岐

急斜面の下り。

小石を針金で編んだ道を降りて行く中の大倉尾根の眺め。

小石を針金で編んだ道の下りが続く。

雲がかかる茶臼岳と朝日岳が眺められる。

 

マイズルソウ

笹原の土の道になる。

 

シロヤシオ咲く道を降りて行く。

樹林の道を行く。

中大倉山

 

ゴンドラ乗場、スキー場方面に行く。

ゴヨウツツジ遊歩道周回コースを行く。

 

シロヤシオ(ゴヨウツツジ)咲く道。

 

 

シロヤシオ




シロヤシオの花に囲まれる。



展望台、あまり眺めが良くないので登らない。

黄金のゴヨウツツジ。

 

黄金のゴヨウツツジ。

 

左が普通のゴヨウツツジ(シロヤシオ)、右が黄金のゴヨウツツジ。

 

普通のゴヨウツツジ(シロヤシオ)                                         黄金のゴヨウツツジ

ゴンドラ方面へ行く。

ゴヨウツツジ鑑賞ポイント、右へ入る。

 

 

シロヤシオ

 

笹の花。

ゴンドラ方面へ行く。

 

ユキザサ

 

 

右側の樹林のシロヤシオ。

マウントジーンズスキー場のゴンドラ。

展望台

雲がかかる茶臼岳            朝日岳                スダレ山

展望台からの眺め。

 

 

シロヤシオ

 

恋人の木。

ゴヨウツツジ遊歩道周回コースを降りて行く。

北温泉からの登山道の下のスキー場分岐に出る。

北温泉へ降りて行く。

シロヤシオ咲く道を行く。

 

 

シロヤシオ

樹林の道を行く。

ここから急斜面の下りになる。

階段を降りて行く。

シロヤシオの花散る階段の下り。

毘沙門沢を渡る。

北温泉から駐車場へ道路を登って行く。

午後2時52分の北温泉駐車場は8割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ