日光:千手ヶ浜 2021.5.14(金)
竜頭ノ滝臨時駐車場−−栃窪−−千手ヶ浜−−俵石−−千手ヶ浜−−栃窪−−駐車場
9:38 10:46-52 11:31 12:10-14 12:40-1:02 1:34 2:20
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 春山登山
中禅寺湖岸のトウゴクミツバツツジの花を見に行って来たが、トウゴクミツバツツジは咲き初めであった。中禅寺湖南岸のアズマシャクナゲが咲いており
これまでになく多くの花が咲いていた。午前9時38分の竜頭ノ滝臨時駐車場は5台の駐車であった。千手ケ浜へ中禅寺湖周回線歩道を行くが、湖岸の
歩道のトウゴクミツバツツジは蕾でほんの数輪しか咲いていなかった。湖岸から50mぐらい上を行く歩道から眺める湖岸にトウゴクミツバツツジの花が
眺められた。湖に突き出た岩の所に来るとトウゴクミツバツツジが咲いていた。そこから先には、トウゴクミツバツツジが咲いており、アカヤシオの残り花
も眺められた。赤岩までは湖岸のかなり上を行くが赤岩から栃窪に降りて行くと、栃窪で砂浜の湖岸に出られる。桜が咲いており、湖岸の砂浜から赤岩の
眺めが良い。栃窪から先のトウゴクミツバツツジの群生地に行くが蕾が多く1株しか咲いていなかった。ここはシロヤシオもあるがシロヤシオはまだ蕾で、
咲いてる花は無かった。そこから先の湖岸にはトウゴクミツバツツジが咲いていた。熊窪から千手ケ浜に行く。千手ケ浜から千手堂を通って、中禅寺湖
南岸へ行く。南岸を行くとアズマシャクナゲが咲いている。これまでになく多くの花が咲いている。俵石の先の前白根山が眺められる所から戻る。千手ヶ浜
の中禅寺湖岸でカップラーメンとバナナの昼食とする。千手ヶ浜から来た道を戻った。午後2時20分の竜頭ノ滝臨時駐車場は私の車だけだった。
午前9時38分の竜頭ノ滝臨時駐車場は5台の駐車。
中禅寺湖周回線歩道案内板 千手ケ浜へ行く。
ショートカットして行く道にはロープが張られている。
V字に曲がる所の道標。
ニリンソウ
ヤマエンゴサク
ここもショートカットする道にロープが張ってある。
湖岸と言っても水面から50m程上をトラバースする道を行く。
ここのトウゴクミツバツツジの花を見に来たが、蕾でほとんど咲いていない。
タチツボスミレ
岩の出た所は橋の様になっている。
手摺の無い湖岸の道を行く。
中禅寺湖の眺め。 山側の眺め。
湖岸のトウゴクミツバツツジ。
ロープの手摺の道を行く。
木の手摺の道を行く。
突出した岩の上に行く。
突出した岩からの眺め。
黒檜岳 千手ヶ浜
トウゴクミツバツツジ
木の手摺の道を行く。
蕾の多いトウゴクミツバツツジ。
手摺の無い道を行く。
中禅寺湖の眺め。
木の手摺の道を行く。
トウゴクミツバツツジ
地面に落ちているアカヤシオの花。 アカヤシオの残り花。
きれいに咲いているアカヤシオ。
階段を登る。
階段脇のトウゴクミツバツツジ。
階段上の地面に落ちているアカヤシオの花。 アカヤシオの残り花。
アカヤシオ
赤岩の標識と道標。
展望台 展望台からの眺め。
赤岩
岩場に多いツツジの案内板。
蕾の多いトウゴクミツバツツジ。
赤岩を降りて行く。
何度か木の階段を登る。
見あたらない石楠花の花の案内板。
トウゴクミツバツツジ
アカヤシオ
栃窪の浜の眺め。
栃窪へ降りて行く。
丸太の階段を降りる。
栃窪に降りる。
湖岸のヤマザクラ。
栃窪の湖岸からの眺め。
赤岩の眺め。 南側の眺め。
栃窪のトチノキの案内板。
栃窪から尾根を越えて行く。
木の手摺の湖岸の道、ここは水面から5,6m上の道になる。
湖岸のトウゴクミツバツツジの群生地。
咲いているトウゴクミツバツツジはこの1株だけ。
他のトウゴクミツバツツジはまだ蕾。
シロヤシオはまだ咲く気配のない蕾。
湖岸からの眺め。
黒檜岳 千手ヶ浜
ヤマガラシ
トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。
トウゴクミツバツツジ
道に倒木、右へ迂回して行く。
湖岸の道を行く。
湖岸のトウゴクミツバツツジ。
熊窪
熊窪の湖岸の眺め。
落ち葉に埋まった道を行く。
湖岸の道を行く。
トウゴクミツバツツジ咲く木の手摺の道を行く。
湖岸のトウゴクミツバツツジ。
千手ヶ浜に近くなる。
千手ヶ浜の桟橋と男体山。
千手ヶ浜の案内板。
外山沢橋を渡る。
湖岸の道を中禅寺湖南岸に行く。
乙次郎橋を渡る。
桜
湖岸の道を行く。
橋を渡る。
中禅寺湖と男体山。
中禅寺湖南岸
この橋を渡ると中禅寺湖南岸。
中禅寺湖南岸には注意書きがある。
積雪期の注意書きがある。
千手堂への道。
千手堂
石段を降りて行く。
平らな所を行く。
右:黒桧岳登山口
ロープが張ってある道を行く。
湖岸の道を行く。
石楠花の道になる。
アズマシャクナゲが咲いている。
アズマシャクナゲ
湖岸の道を行く。
アズマシャクナゲ咲く道となる。
アズマシャクナゲの花がいつもより多い。
アズマシャクナゲの蕾。
アズマシャクナゲ
先に行く。
アズマシャクナゲが沢山咲いている。
アズマシャクナゲ
県花ヤシオツツジの案内板。
さらに先に行く。
アズマシャクナゲ咲く道を行く。
道脇のアズマシャクナゲの花。
アズマシャクナゲ
アズマシャクナゲ咲く道が続く。
道を覆うアズマシャクナゲの花。
アズマシャクナゲ
急斜面をトラバースして行く。
俵石
男体山
倒木で崩れ修復した所を行く。
アズマシャクナゲの先に前白根山、千手ケ浜方面の眺め。
アズマシャクナゲは蕾。
千手ケ浜の上に前白根山。
前白根山 五色山
千手ヶ浜へ戻る。
アズマシャクナゲ咲く道を戻る。
アズマシャクナゲ
アズマシャクナゲ咲く道。
アズマシャクナゲ
湖岸の道を行く。
千手ヶ浜を眺める。
石段を登ると千手堂。
中禅寺湖南岸から千手ヶ浜への橋を渡る。
中善寺湖岸の道を行く。
乙次郎橋を渡る。
湖岸の道。
湖岸の倒木に腰掛けカップラーメンとバナナの昼食とする。
中善寺湖岸の眺め。
高山 男体山 .
湖岸の道を行く。
千手ヶ浜の桟橋と男体山。
菖蒲ヶ浜へ戻る。
トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。
熊窪を行く。
トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。
トウゴクミツバツツジ
湖岸の道を行く。
栃窪の浜を眺める。
栃窪の浜の赤岩を眺める。
栃窪を行く。
赤岩に登って行く。
赤岩への登り。
赤岩
中禅寺湖の眺め。
階段を降りて行く。
湖岸の道を行く。
キジムシロ
木の手摺の道を行く。
トウゴクミツバツツジ咲く湖に突き出た岩。
ロープの手摺の道を行く。
男体山を眺めて手摺の無い道を行く。
ロープを張ったショートカットコースを行く。
駐車場からの男体山。午後2時20分の駐車場は私の車だけ。
GPS軌跡