矢板:ミツモチ山 2021.5.3(月祝)


育樹祭跡地駐車場−−ミツモチ山南登山口−−ミツモチ山頂−−山頂展望台−−大丸−−テーブル・ベンチ−−第二展望台−−第一展望台−−駐車場
    
  9:45            10:01         11:09-13     11:17-20  11:46-12:30    12:52         1:48-53      2:18      3:04

天 気 : 晴 れ                               メンバー : 単 独                             山行形態 : 春山登山


矢板ミツモチ山の大丸のアカヤシオが1週間前で1,2分咲きだったので、満開のアカヤシオを見にミツモチ山に行って来た。大丸のアカヤシオは満開で楽しめた。
ミツモチ山南登山口から登って行くとトウゴクミツバツツジとシロヤシオが咲いていた。第二展望台上のシロヤシオの咲く所のシロヤシオも咲いていた。第二展望台
から第一展望台に行く道沿いにもシロヤシオとトウゴクミツバツツジが咲いていて大いに花を楽しむことができた。午前9時30分にキャンプ場駐車場に来たが満車

であった。1台分の空を見つけて駐車したが歩き始めて、1台分空きがあったのは通路のためだったのかと気になり、キャンプ場上から戻り、車を育樹祭跡地駐車場
に駐車しなおした。午前9時45分の育樹祭跡地駐車場は10台の駐車であった。育樹祭跡地駐車場からミツモチ山南登山口へ向かう。私が時々駐車する舗装道路の
切れる所には2台駐車していた。ここから林道は車両通行止になるが、ミツモチ山南登山口には反対側から来たのか車が1台駐車していた。ミツモチ山南登山口から

針葉樹林の中を登って行く。針葉樹林を抜けると新緑がきれいな広葉樹林になる。笹の斜面を九十九折れに登りだすとすぐシロヤシオとトウゴクミツバツツジの花が
咲いている。1週間前はシロヤシオは蕾であったがかなり咲いていた。シロヤシオとトウゴクミツバツツジの花を楽しみながら登って行く。標高1000mぐらいになると
シロヤシオとトウゴクミツバツツジの花は無くなりさらに登って行くとアカヤシオの花が現れる。アカヤシオの花は少ない。道が右に折れる所を、真っすぐ道の無い所を

登って行く。1週間前降りて来た所である。樹林の中を登って行くとミツモチ山頂に出る。ミツモチ山頂から登って行くと、テーブル、ベンチの所に出る。テーブル、ベンチ
には20人程が休憩していた。テーブル、ベンチから山頂展望台に行く。山頂展望台には男女2人の2組がいた。。山頂展望台からは木が茂ってあまり展望は良くない。
山頂展望台から大間々方面にやしおコースを行く。笹原の道を行くが、アカヤシオの花が眺められる。青空コース分岐付近にはカタクリの花もあった。大間々方面に


行くと大丸に着く。大丸はアカヤシオが咲いており、満開であった。東斜面のアカヤシオを写真に撮りながら道の無い笹原を登って行く。休日で同じように写真を撮り
ながら登っている人が何人もいた。先週と同じところのピークの岩に腰掛けカップラーメンの昼食とする。アカヤシオの花を眺めながら斜面を降りて、登山道に出て
ミツモチ山に戻る。青空コースへの連絡路を青空コースに行き、青空コースの林道をテーブル、ベンチに戻る。テーブル、ベンチから第二展望台に降りて行く。

九十九折れの林道をショートカットするように降りて行く。林道がなだらかになると林道を行くようになる。左がススキの原になる所の東電の監視路を行くとシロヤシオ
が咲いていた。トウゴクミツバツツジも咲いている。ヤマツツジはまだ蕾であった。ススキの原のヤマツツジ群生地を林道に戻る。林道を少し行くと第二展望台に着く。
第二展望台からはすぐ下のツツジ園のヤマツツジの赤やシロヤシオの白、トウゴクミツバツツジの紫が眺められる。第二展望台を降りてツツジ園のヤマツツジの蕾、

シロヤシオの蕾、トウゴクミツバツツジの花を眺める。第一展望台に降りて行く道にはシロヤシオとトウゴクミツバツツジが咲いていた。第一展望台には車が3台駐車
していた。第一展望台からトチノキ園に行く。トチノキ園に行く道沿いにはトウゴクミツバツツジの花と蕾の多いヤマツツジの花が眺められた。トチノキ園の道標には
キャンプ場1.3Km、育樹祭跡地P0.8Kmとある。育樹祭跡地Pへ行く道が分からない。道なりに降りて行くとキャンプ場近くの道路に出てしまう。階段を降りた所の

右の沢の先に道が見えるので行ってみた。道の無い沢を越えて行くので少し難儀した。道は林道のような広い道であった。降りて行くと草や笹に覆われるようになり
道のようで無くなった所で道路に出た。道路を7分ほど歩くと育樹祭跡地Pに着いた。トチノキ園にある道標の育樹祭跡地P0.8Kmの道があるのか疑問に思った。
午後3時4分の育樹祭跡地駐車場には4台の駐車であった。

午前9時30分のキャンプ場駐車場は満車。
満車であったが1台分空きがあったので駐車したが、通路であるのかと思い育樹祭跡地駐車場に駐車した。

午前9時45分の育樹祭跡地駐車場は10台の駐車。

駐車場から眺めるミツモチ山。

ミツモチ山南登山口に向かう。

 


道沿いにヤマツツジが咲いている。

 

ヤマツツジの花。

 

ヤマツツジはまだ蕾のも多い。

舗装道路終点には2台駐車。

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ。

林道をミツモチ山南登山口へ行く。

ミツモチ山南登山口に車が1台駐車していた。

 

ミツモチ山南登山口

針葉樹林を登って行く。

 

針葉樹林は所々伐採されている。

 

針葉樹林の登りが急になる。

針葉樹林を抜けると新緑がきれいな広葉樹林になる。

笹原の斜面を九十九折れに登る。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

 

トウゴクミツバツツジ

 

シロヤシオ

 

ヤマツツジは蕾。

 

トウゴクミツバツツジ

 

シロヤシオ

トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。

 

 

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

真っすぐ登って行く。

 

シロヤシオ

 

トウゴクミツバツツジ

倒木の所で4人グループが休憩していた。

また九十九折れの登りになる。

 

トウゴクミツバツツジ

 

トウゴクミツバツツジは蕾が多くなる。

 

シロヤシオも蕾が多くなる。

真っすぐ登る道になる。

尾根を真っすぐ登って行く。

 

地面にアカヤシオの花が落ちている。                                   見上げるアカヤシオの残り花。

なだらかになった尾根を行く。

 

 

アカヤシオ

この尾根にはあまりない岩の多い所を登る。

 

 

アカヤシオ

なだらかな尾根を行く。

 

 

アカヤシオ

登山道が右に曲がる所を真っすぐ道の無い樹林の笹原を行く。

 

道は無いが鳥獣保護区や境界見出標の表示がある。

樹林の笹原を登って行く。

木の無い笹の急斜面を登って行く。

 

振り返る眺め。                                          氏家方面の眺め。

 

ピークに着く。                                            ミツモチ山頂の標識。

少し降りて登って行く。

テーブル、ベンチの所に登って行く。

登って来た所には見晴ピーク70M の道標。

テーブル、ベンチには20人ぐらいが休憩していた。

ミツモチ山頂、展望台入口70Mの道標。ミツモチ山頂はどっち?

山頂展望台への登り。

山頂展望台




山頂展望台からの眺め、木が茂って展望は良くない。



山頂展望台から高原山の眺め。

展望台にはミツモチの案内板。

大間々へやしおコースを行く。

三角点

樹林の笹原の道を行く。

 

カタクリ

アカヤシオ咲く道を行く。

 

 

 

アカヤシオ

笹原の道を行く。

シロヤシオの案内板。

青空コースへの連絡路分岐

階段を降りて行く。

 

 

 

カタクリ

橋を渡る。

 

アズマイチゲ

大丸へ行く。

大丸

 

アカヤシオ

アカヤシオの群生地の案内板。

 

アカヤシオ咲く道の無い東斜面を登って行く。

 

 

 

アカヤシオ




北斜面のアカヤシオ。



 

アカヤシオ

斜面を登ると平野部が眺められる。

先週と同じピークの岩に腰掛けアカヤシオを眺めながらカップラーメンの昼食とする。




ピークから斜面の眺め。



 

アカヤシオを眺めながら斜面を降りて行く。




南斜面のアカヤシオ。



 

 

 

アカヤシオ

大丸からミツモチ山に戻る。

ミツモチ山に戻る。

青空コースへの連絡路分岐、青空コースへ行く。

青空コースへの連絡路を行く。

 

カタクリ

青空コースのやしおコースへの連絡路分岐。

青空コースの林道を行く。

昔、山の上に寺があった案内板。

樹林の林道を行く。

笹原の展望の良い道。

 

羽黒山の先に幽かに筑波山。                                            古賀志山

 

         男体山と雲がかかる女峰山。                                                                   高原山(釈迦ヶ岳)

樹林の林道を行く。

 

アカヤシオ

テーブル、ベンチ

 

八方ヶ原県民の森線歩道案内板。                                              道標

第一展望台方面へ林道を行く。

 

アカヤシオ

 

オオカメノキ

林道を行く。

育樹祭跡地Pの道標、ミツモチ山南登山口へ行く道。

 

降りて行く第一展望台への尾根と矢板方面の眺め。                                            氏家方面の眺め。

 

矢板市街                                                     氏家市街

県民の森方面へ林道をショートカットする道を行く。

ショートカットする道を行く。

林道を横切って行く。

枯れた笹の展望の良い道を行く。

北に那須岳(茶臼岳)が眺められる。

振り返るミツモチ山。

枯れた笹の道を降りて行く。

キャンプ場、育樹祭跡地Pの分岐の道標、第一展望台方面に行く。

林道を行く。

県民の森方面へショートカット道を行く。

 

ショートカット道を行く。

林道に出る。

広葉樹林の林道を行く。

カラマツ林の林道を行く。

ススキの原の東電監視路を行く。

 

 

シロヤシオ

 

 

トウゴクミツバツツジ

 

 

ヤマツツジは蕾。

 

ヤマツツジの群生地。

林道を行く。

第二展望台

下の階のベンチ。

上の階のベンチ。




第二展望台からの眺め。



八溝山と矢板市街の眺め。

すぐ下のツツジ園の眺め。

ツツジ園周遊道を行く。

 

トウゴクミツバツツジ

 

ツツジ園はヤマツツジが多いがまだ蕾。

 

ここのシロヤシオはまだ蕾。

 

トウゴクミツバツツジも蕾が多い。

ヤマツツジの多いツツジ園周遊道を行く。

ツツジ園周遊道分岐の道標、第一展望台へ行く。

第一展望台へ行く。

 

トウゴクミツバツツジ

トウゴクミツバツツジ咲く道を行く。

シロヤシオ咲く道を行く。

 

シロヤシオ

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

トウゴクミツバツツジとシロヤシオが咲く道を行く。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオ。

 

 

シロヤシオ

  

 

トウゴクミツバツツジ

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ。

 

トウゴクミツバツツジとシロヤシオとヤマツツジの蕾。

林道に出る。

 

右から来た所の道標、左は第二展望台からの林道。                                     左は第一展望台への林道、右の登山道を行く。

第一展望台への道を行く。

 

トウゴクミツバツツジ

階段を降りる。

道標、第一展望台へ行く。

第一展望台への道を行く。

第一展望台までは舗装道路があり車が3台駐車。

第一展望台

第一展望台からの眺め。

キャンプ場展望コースを降りて行く。

 

ヤマツツジ

九十九折れに降りて行く。

 

トウゴクミツバツツジ

道標、トチノキ園へ行く。

登り気味に橋を渡って行く。

九十九折れに降りて行く。

 

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ。

 

ヤマツツジ

 

トウゴクミツバツツジ

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ咲く道を行く。

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジの蕾。

九十九折れの道を降りる。

 

トウゴクミツバツツジ

 

ヤマツツジ

道標、トチノキ園へ行く。

ヤマツツジ咲く道を行く。

 

トウゴクミツバツツジとヤマツツジの蕾。

 

トウゴクミツバツツジ                                               ヤマツツジ

林道へ降りて行く。

道標、トチノキ園へ行く。

林道を行く。

トチノキ園

 

トチノキ園

 

左:キャンプ場、育樹祭跡地P                                        右:ミツモチ山、第二展望台
キャンプ場1.3Km、育樹祭跡地P0.8Kmであるが育樹祭跡地Pへ行く道が分からない。                                                          .

階段脇を降りて行く。

階段を降りた右の沢の先に道が見える。道の無い沢を越えて行ってみる。

沢を渡る。

道に行くが藪があり少し難儀する。

林道のような道がある。

降りて行く道は草に覆われる。

道は笹に覆われ道が分からなくなる。

道路に出てきた所。

育樹祭跡地Pへ道路を行く。

道路を行く。

 

ヤマブキ

 

ヤマツツジ

午後3時4分の育樹祭跡地駐車場は4台駐車。

GPS軌跡

トップページへ