宇都宮:斑根石山 2021.2.4(木)
森林公園駐車場−−天狗鳥屋−−長倉山−−北尾根分岐−−斑根石山−−北登山道広場−−反省岩−−駐車場
9:05 9:40 10:04 11:00 12:53-1:16 1:58 2:20-30 3:00
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 冬低山登山
森林公園の第1キャンプ場からコブシ岩の方に登って長倉山に行けるようなので行ってみた。第1キャンプ場の方に行くと、トリムコースの標識があり
丸太の階段の登りなので登って行く。稜線に登りなだらかな道を行くと、トリムコースが下りになる所にコブシ岩展望台の道標があった。ここに登って来た
方が近かったようだ。針葉樹林の中を登って行くと、左:コブシ岩の表示がある。少し下って斜面を九十九折れに登って行く。稜線に出ると道に突き当たる
がどちらに行けばよいのか分からないが右に行ってみると、ピークに天狗鳥屋の山名表示板がある。その先の岩から古賀志山、中尾根が樹林の間に
眺められたが、ここがコブシ岩なのかは分からなかった。突き当たった道の左の方に行くと斜面の上にベンチがあり樹林の間に赤川ダム湖が眺められ
た。左:コブシ岩の表示の所に戻り、樹林の中を登って行くと、駐車場から長倉山への道に出て、林道長倉支線、天狗鳥屋山の道標があった。長倉山
から北尾根コースを行く。降りて行くと、右〈北)側が伐採されて展望が広がり、鞍掛山が眺められる。降りて行き、林道を横切って登って行く。ここの北側
が伐採された所は、植林された木がかなり大きくなっていた。その先の斜面を登って行くと鞍掛山から斑根石山の道に出る。ここにも道標ができていた。
ここからは斑根石山へ稜線を登り降りしながら行く。手岡峠にも道標が出来ていた。540mに登り岩の上で昼食にしようと思っていたが風が強いので
止めて斑根石山へ向かう。弁天岩下の尾根にも道標が出来ていた。斑根石山でカップラーメンの昼食とする。斑根石山を降りて中尾根尾根に行き、
富士見峠方面へ巻き道を行き、下に降りられそうなところがあったので降りて行く。踏み跡は無く滑り落ちそうな急斜面を降りて行く。斜面を降りると
行こうと思っていた、北コース広場への道に出る。この道はなだらかで歩き易い。広場から北コースを降り、右の沢に降りて右岸の道を行く。針葉樹林
の道を行き、東陵の鞍部に行き、東陵の反省岩に行く。反省岩を降りて駐車場に戻った。
午前9時の森林公園道路側駐車場は4割程の駐車。 森林公園駐車場も4割程の駐車。
多くの登山者が行く。
赤川ダムから古賀志山の眺め。
湖岸の道と分岐する所、登山者は古賀志山方面に行く。 右のトリムコース、第1キャンプ場に行く。
左:第1キャンプ場、右:トリムコース、ここは初めて来た所。
トリムコースが丸太の階段の登りになるので登って行く。
丸太の階段の登りが続く。
稜線に出てなだらかな道になる。
トリムコースが下りになると、コブシ岩展望台の道標がある。
針葉樹林の道を行く。
左:コブシ岩の表示、コブシ岩へ行く。
降りて行く道。
斜面を九十九折れに登って行く。
道に突き当たる、右に行ってみる。
天狗鳥屋の山名表示板があった。
その先の岩から古賀志山、中尾根が眺められた。
突き当たった道の左に行ってみる。
斜面の上にベンチがある。
樹林の間に赤川ダム湖が眺められた。
左:コブシ岩の表示の所へ戻る。
針葉樹林の中を行く。
駐車場から長倉山への道に出る。
林道長倉支線、天狗鳥屋山の道標。
長倉山の登り。
長倉山 道標、北尾根コースを行く。
長倉山を降りて行く。
北側が伐採され展望が広がる。
鞍掛山と伐採地。
伐採地を降りて行く。
林道を横切る。
急斜面の登り。
霜柱
以前伐採された右側は植林された木が大きくなっている。
以前伐採植林された所の眺め。
鞍槍 鞍掛山
急斜面の登り。
岩の多い急斜面の登り。
鞍掛山から斑根石山への稜線の道に出た所の道標。
稜線の道を行く。
岩の稜線。
針葉樹林の登り。
三角山の道標。
急な稜線の登り。
盗人岩方面の道標。
針葉樹林の下り。
手岡峠の道標。
急な山稜の登り。
山稜を降りて行く。
展望地からの眺め。 高原山
馬蹄形コース入口の道標。
稜線の道を行く。
急斜面の登り。
クサリの岩場の登り。
540m 道標
540mからの南〜西の眺め。
540mから西〜北の眺め。
斑根石山(559m)に重なる古賀志連山。
日光連山は雲の中。
高原山
お昼なので岩の上で昼食にしようと思っていたが風が強いので止める。
540mを降りる急斜面、腰を落として降りて行く。
岩の多い急斜面を降りる。
ヤマツツジの群生地の急斜面を降りて行く。
左:石楠花沢〜林道の道標。
針葉樹林の登り。
針葉樹林の稜線を行く。
大きな岩が現れる。
岩の横をトラバースして行く。
クサリと木の根の岩場を登る。
木の根の急斜面の登り。
垂直に切れ落ちた所をトラバースする道。
急斜面を登る。
稜線に出た所の道標。
斑根石山方面に行く。
岩場の登り。
稜線の展望地へ行く。
歩いて来た稜線を眺める。
斑根石山へ岩の多い稜線を行く。
斑根石山西の道標。
斑根石山の稜線を山頂へ行く。
斑根石山、山名表示板が出来ていた。
北側の眺め、日光連山は雲の中。
南側の眺め。
宇都宮市街 筑波山は霞んでいる。
古賀志山 御嶽山 赤岩山
斑根石山の南の展望地から降りて行く。
斜面を行く道。
使う必要のないクサリとロープのある岩場。
ヤマツツジ群生地の急斜面を降りて行く。
左の針葉樹林を降りる。
針葉樹林の斜面をトラバースして行く。
中尾根へ行く。
中尾根の道標、富士見峠方面への巻き道を行く。
中尾根のロープの岩場。
巻き道を行く。
下に降りられそうなので降りて行く。
踏み跡の無い急斜面を木に掴まりながら降りて行く。
掴まる木の無い急斜面を降りる。
降りて来た所を振り返る。
斜面を降りると道がある。
広場に降りる道を行く。
ここは左へ降りて行く。
なだらかで歩き易い道である。
針葉樹林を行く。
北コースの広場に出る。 道標
荒れた北コースを行く。
針葉樹林の道を行く。
右に降りて行く。
急斜面を降りる。
沢を渡る。
右岸の道を行く。
右のお花畑からの道に合流する。
針葉樹林の道を行く。
東陵鞍部へ行く。
東陵鞍部から下への登り。
東陵を行く。
反省岩に登る。
北からの岩場の登り。
反省岩
古賀志山 中尾根 .
反省岩からの眺め。
古賀志山 中尾根
反省岩を東に降りる。
降りて来た岩場を振り返る。反省岩の表示は無くなっていた。
東陵を行く。
ここから右に降りて行く。
昨年12月4日紅葉のきれいだった斜面を降りて行く。
振り返る紅葉がきれいだった斜面の木々。
針葉樹林を降りて行く。常緑広葉樹も多い。
急斜面を降りる。
緑の斜面を降りて行く。
林道に出る。
伐採作業中、立入禁止のゲート。
北コース林道入口先の橋を渡る。
森林公園の道路脇を行く。
午後3時の道路脇駐車場は3割程の駐車。 森林公園駐車場は2割程の駐車。
GPS軌跡