宇都宮:古賀志山 2020.2.1(土)


森林公園駐車場−−中尾根登山口−−展望岩−−559m−−富士見峠−−東陵見晴−−古賀志山−−猪落−−東南稜分岐−−東陵−−駐車場
    
  9:02          9:21      10:02-06  11:21-30    12:04     12:18-56     1:03    1:21-37     2:00     2:24    3:22

天 気 : 晴 れ                              メンバー : 単 独                           山行形態 : 冬低山登山


古賀志山中尾根に道標が設置されたとの新聞記事があったので、古賀志山の中尾根を登って来た。午前9時2分の森林公園駐車場は5割程の駐車、道路側の駐車場
は8割程駐車していた。北登山道入り口に行く林道では、男性3人と単独の女性が前を行くが、単独の女性が中尾根に登って行き、男性3人は北登山道の方に行った。
北登山道入口から中尾根に登る所に道標が設置されていた。中尾根に登って行くが男性2人に追い抜かれる。中尾根に出て、クサリの岩場を登って行く。クサリ場を
登った上の所で男女2人に追い越される。今日は土曜日で登山者が多い。岩の急な下りを降りて、次のクサリの岩場を登って行く。ここは上部が狭い岩の間を登って
行く。岩の上の松の落ち葉を登って行くと展望岩に出る。北側に鞍掛山が眺められる。高原山は雲の中であった。南側は多気山、筑波山から古賀志山の展望が広が
る。単独の男性が登って来て富士山が見えると言っていたので
よく見ると富士山が眺められた。ここから富士山が眺められるとは知らなかった。その後から、単独の
女性が来て、軍艦岩を登って行った。男性も軍艦岩を登って行く。私は一休みして軍艦岩の脇を登って行く。登った先の岩場を降りて行くと、カタクリ群生地の上で、
カタクリ群生地東屋登山口の道標と、北コース方面の道標があった。ここから先はカタクリの時期に良く歩いているコースであるが、巻き道でなく急斜面を登って行く。
急な下りを降りて、また急斜面を登って行く。岩場の登りがあるがザックを担いでいない軽装の単独の男性が降りた来た。落ち葉の道を行くと496mと岩に書かれた
中尾根の中間辺りに着く。岩尾根から針葉樹林を降りて、前のピークは登らずに右に巻いて行く。なだらかに降りて尾根を登って行き、降りて行くと北登山道分岐に
出る。ここで8人程の団体さんが後から降りて来た。先に登って行くが、後を付いてくるので、少し左の岩場に行って古賀志山と筑波山を眺めて、先に行かせた。中尾根
のロープの岩場は右に迂回する。針葉樹林の斜面をトラバースして559mへ登って行く。559mは展望の良い所であるが、北側の日光連山や高原山は雲がかかって
眺められない。南側は多気山、筑波山から古賀志連山が眺められる。富士山も眺められた。古賀志連山の上にはパラグライダーが飛んでいた。

559mを降りて、富士見峠へ行く。富士見峠手前の伐採植林されたピークで昼食にしようと思っていたが、休憩する登山者が多く古賀志連山やパラグライダーを眺めて
富士見峠に降りる。富士見峠から古賀志山へ登って行き古賀志山、東陵見晴分岐から東陵見晴へ行く。東陵見晴のベンチ辺りにも10人程が休憩していた。東陵見晴
からは東南側の展望と北側の展望がある。東南側には筑波山や富士山が眺めれた。東陵見晴の西側の人のいない所の岩の上に腰掛けカップラーメンの昼食とした。
休憩した所は東陵見晴のメインの道ではないが道になっており、男女2人の2組が通り過ぎた。この道を古賀志山に向かうと、岩場になっており、私は手間へを下の道に
降りたが、岩場を登って行くようである。古賀志山のベンチにも10人程が休憩していた。古賀志山から南登山道の方に降りて右のピークで日光連山や高原山を眺める。
南登山道分岐から猪落に行く。樹林の斜面をトラバースして行き、斜面を下り、急斜面を登って行くと、猪落に着く。猪落は岩場の下りであるが、クサリやロープがある程
急ではない。下の方を男女3人が降りて行く。猪落の岩場を降りて左に行くと思っていたが、テープが張ってありあまり道らしくない。下に降りて行くようだが以前に登って
来た時の印象とも異なり、降りて行く気がしなくなる。猪落を登り返して戻ることとした。猪落の反対側を降りて登り返す所では、5,6人の若い男女がスニーカーで降りて
来るのにすれ違う。南登山道の木の階段の道を降りて行く。東南稜分岐から東南稜へ行く。樹林の斜面をトラバースして行く道であるが、東南稜はいつも来る所の少し
下に出た。いつもの分岐まで登り、分岐から東陵に行く。東陵へはかなり下り気味に行く。東陵を降りて、反省岩から中尾根を眺める。反省岩を降りて少し行った所で
右に降り行くかなり明瞭な道があるので、そこを降りて行く。道はそれほど急斜面は無く歩き易い道で林道に出る。林道は少し降りて行くと、北登山道への林道の入口
になる。午後3時22分の森林公園駐車場は2割程の駐車になっていた。

 

午前9時2分の森林公園駐車場道路側は8割程の駐車。                                      森林公園駐車場は5割程の駐車。

赤川ダムに行く。

赤川ダム

赤川ダムから眺める古賀志山と中尾根。

桜や紅葉の時期は左の湖岸の道を行くが、今日は右の道を行く。

 

左:古賀志山頂方面、右:細野・鞍掛林道方面分岐、左へ行く。ここにも道標ができていた。

 

橋を渡ると右に北登山道への林道がある。単独の女性と男性3人が行く。

林道から眺める中尾根。

中尾根コース登山口の道標が出来ていた。

中尾根へ登って行くと、男性2人に追い抜かれる。

 

岩屑の斜面は左脇の岩の下を登って行く。

     

右のかもしか岩。

中尾根への登り。

かもしか岩方面。

     

登って行くロープの岩場。

ロープの岩場の上部。

ロープの岩場の上を登る。

岩の多い道。

左の崖の上の道があるが、右の樹林の中を行く。

男女2人に追い抜かれる。

 

急な岩場を降りて行く。

降りて来た岩場を振り返る。

     

登って行くクサリの岩場。

     

上は狭いロープの岩場になる。

登って来た岩場を振り返る。

岩に松の落ち葉の道を行く。

展望岩

 

北の展望。                                                       鞍掛山



多気山 筑波山                                                                                 古賀志山                .

赤川ダム湖                                                                                                         .
南の展望。



 

多気山と赤川ダム湖。                                                 筑波山

 

富士山                                                            古賀志山

鹿沼市街

 

軍艦岩を登って行く人。

私は軍艦岩の脇を登って行く。

松の落ち葉の道を行く。

 

岩の多い急な下り。                                           降りて来た所を振り返る。

カタクリ群生地の上の所に出る。

 

カタクリ群生地東屋登山口方面。道標ができていた

 

北コース方面

中尾根を登って行く。

 

急斜面の登り。                                        右に巻き道もある。

登った所からの展望。

松の落ち葉の道を行く。

 

          岩の多い急な下り。                                          降りて来た所を振り返る。左の岩の左が巻き道。

中尾根を登って行く。

岩場、ザックを担いでいない軽装の単独の男性が降りて来た。

 

枯れ木の岩場の登り。

枯葉の尾根道を行く。

 

496mと書かれた岩がある。中尾根の中間点辺り。

559mと540mが眺められる。

岩尾根

針葉樹林を降りて行く。

 

鞍部から前のピークに登らず右の巻き道を行く。

なだらかに降りて行く。

中尾根の登り。

中尾根を行く。

中尾根の下り。

北登山道分岐

 

後から8人のグループが降りて来る。

 

中尾根の登り。

中尾根の道。

 

左脇の岩の上で筑波山と古賀志山を眺めて、団体さんをやり過ごす。

中尾根の道。

右に559mが眺められる。

中尾根のロープの岩場。ここは右の巻き道を行く。

右の巻き道。

針葉樹林の斜面のトラバース道を行く。

左の尾根道へ登って行く。

559mへの尾根道。

559mの登り。

 

岩場の登り、クサリがあるがクサリを掴むほどではない。

 

559m西の日光連山展望地であるが日光連山は雲の中。

標高点559mへ行く。

標高点・559m、地元呼称:斑根石山(ハンネイシヤマ)



559mから北側の眺め。日光連山、高原山は雲の中。




 多気山                              古賀志山             御嶽山      546m    赤岩山

559mから南側の眺め。

 

      筑波山                                                              富士山

 

パラグライダー

559mを降りて行く。

岩場の下り。

尾根を行く。

中尾根最高点への登り。

中尾根最高点、富士見峠へ行く。

中尾根最高点を降りて行く。

登り。

岩の脇を行く。

登り。

斜面をトラバースする道を行く。

登り。

伐採植林された道。



東陵見晴      古賀志山                             御嶽山           546m       赤岩山                                         .



 

パラグライダー

針葉樹林の下り。

 

富士見峠

 

古賀志山への登り、最初のピークは右へ巻いて行く。

 

次の登りも右へ巻き気味に行く。

急斜面の登り。

急斜面の登りが続く。

古賀志山頂と東陵見晴の分岐、東陵見晴へ行く。

 

東陵見晴への道。

 

東陵見晴には10人程が休憩していた。



                                                筑波山                                                                         古賀志山

東陵見晴から南側の眺め。



 

   筑波山                                                                富士山

 

宇都宮市街                                                           古賀志山

 

                      東陵見晴から北側の眺め。                            榛名山  本山            飯盛山   羽黒山                高館山
                                                                      鞍掛山                半蔵山

                                                            中尾根

東陵見晴の岩に腰掛けカップラーメンの昼食とする。

樹林の間に女峰山辺りの雲が取れて眺められた。

腰掛けた岩の所は道があり男女2人が2組通って行った。

この道を行くと岩場になり左に降りたが、岩場を登って来るようだ。

古賀志山への登り。

 

           古賀志山山頂                                          古賀志山のベンチには10人程が休憩していた。

古賀志山を降りる。

右のピークに登る。

ピークから北側の眺め。

 

日光連山                                                            高原山

 

     那須連山                                                                  559m

 

      男体山                                                          大真名子山

 

                     女峰山                                               鶏頂山        西平岳  中岳   釈迦ヶ岳

南登山道分岐、猪落へ行く。

斜面をトラバースする道を行く。

斜面を降りて行く。

両側が切れ落ちた狭い道。

急斜面の登りになる。

登り切った所。

猪落に着く。

猪落とし下部、男女3人が降りて行く。



猪落からの眺め。



 

宇都宮市街                                                        鹿沼市街

猪落の岩尾根。

猪落の岩尾根を降りて行く。

 

降りて来た猪落を振り返る。

猪落の下を降りて行く。

左に降りて行くと思っていたが、テープが張られ道ではないようだ。

岩と木の所を降りて行く。

記憶にない急な下りが続く、下の方にはザックと登山靴が見え気味悪く降りて行く気がしない。
ここで戻ることとする。

猪落を登る。

急斜面を降りる。

登り返すと、5,6人の若い男女がスニーカーで降りて来るのにすれ違う。

斜面をトラバースして行く。

南登山道分岐に戻り南登山道を降りて行く。

木の階段の下り。

木の階段の下りが続く。

瀧神社(男瀧)大日窟方面(観音岩・対面岩・猪落)の道標。

土の道になる。

階段は登らず右の道を行く。

東南稜・東陵・お花畑方面に行く。

東南稜へ行く道。

斜面をトラバースする道を行く。

東南稜に出るがいつもの分岐の下に出る。

東南稜のいつもの分岐の所。

 

左は古賀志山への表示、ここへ出て来るつもりであった。                            直進は見晴らし鎖場の表示。東陵見晴へクサリの岩場が連続する。

右へ東陵へ行く。

降りて行く所がある。

東陵への道。

 

東陵の上の眺め。                                               東陵の下の眺め。

東陵を降りて行く。

右:東登山口の標識。

左(北)が広葉樹林、右(南)が針葉樹林の下り。

 

北登山道、南登山道分岐の十字路。

 

真っすぐ東陵を登って行く。                                        反省岩の標識。

樹林の道。

反省岩への登り。

反省岩



古賀志山                                                                          中尾根                         .

反省岩からの眺め。



反省岩を降りる。登って来た所とは別。

 

降りて来た所、上から見たように難しい岩場ではない。

東陵を行く。

右に降りて行くはっきりした道があるので降りて行く。

樹林の中を行く。

あまり急な道ではなく歩き易い。

林道に降りて行く。

林道に出た所。

林道を降りて行く。

 

すぐゲートがあり、一般車両通行禁止(歩行者を除く)の表示。

 

間もなく北登山道への林道の所になる。

森林公園内の道を戻る。

赤川ダムから古賀志山、中尾根の眺め。

 

午後3時22分の道路側駐車場は4割程の駐車。                                       森林公園駐車場は2割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ