宇都宮:篠井連峰 2020.12.14(月)


子どものもり公園駐車場−−展望台−−榛名山−−男山−−本山−−分岐−−飯盛山−−分岐−−駐車場
    
    9:05          9:35   10:04-09  10:31-34 11:07-14  11:55  12:18-54  1:16    1:53

天 気 : 晴 れ               メンバー : 単 独               山行形態 : 冬低山登山


宇都宮の篠井連峰に行って来た。午前9時5分の子どものもり公園駐車場は山側は8割程駐車していたが道路側は駐車する車は無く4割程の駐車。
駐車場上の榛名山・男山登山口は通行止には
なっていなかったが、子どものもり公園上の展望台から榛名山に登ることとする。子どものもり公園を行く
が、管理棟上の榛名山・男山登山口の通行止も解除されていた。子どものもり公園の上の冒険広場の先の、道路の終点からハイキングコースを行く。

針葉樹林の斜面を九十九折れに登って行くと展望台がある。展望台からは日光連山が眺められる。展望台からなだらかな尾根を行くと登りになり、
右に斜面をトラバースして行くと、急斜面の岩と木の根の登りになる。急斜面を登って行くと榛名山の稜線に出て榛名山山頂に着く。榛名山山頂からも
日光連山が眺められる。榛名山から急斜面を降りて尾根道を行くと男山との鞍部で中篠井登山口からの道の分岐になる。男山へ急斜面を登り、男山

の稜線を下って登って行くと、男山山頂に着く。男山山頂からの日光連山は、男体山が木に隠れていた。男山山頂から本山分岐に戻り、本山へ行く。
急な下りを降りて行く、なだらかな尾根道の金坑入口跡を眺めていて単独の男性に追い抜かれる。本山の急斜面を登り、飯盛山分岐からさらに登って
山頂稜線を左(北)へ行くと本山山頂に着く。本山山頂からは西側の展望が広がる。南に古賀志山、西に日光連山、北に高原山と良い眺めである。

本山山頂から飯盛山分岐に戻り飯盛山に行く。岩場の下りがあり、クサリやロープはなく、降りるのに躊躇したが、岩場の先に赤い目印があり、その
方へ岩場をトラバースして行くと、楽に降りられた。後から来た人は、目印の方にトラバースせず降りて来た。本山の下りはなだらかな尾根道もあるが
急斜面の下りもある。針葉樹林を降りて行くと飯盛山の分岐になる。針葉樹林のなだらかな道を行くと送電線の鉄塔があり、飯盛山の急登になる。

飯盛山から団体さんが降りて来て、待っていると18人降りてきますと言われた。送電線の鉄塔を眺めて団体さん見送り、飯盛山の急斜面を登って
行く。立ち木を掴みながら登って行く。飯盛山の山頂は誰もおらず、ここでカップラーメンの昼食とする。後から単独の女性が着て食事休憩していた。
飯盛山の登って来た急斜面を降りて行く、登りに主稜線から脇にそれて登った所を、主稜線を降りて行くと、降りて行けなくなり、登りにそれた所に

トラバースして降りて来た。飯盛山を降りると針葉樹林のなだらかな道になり、本山分岐から子どものもり方面に行く。林道に出て、林道を降りて行くと
子どものもりの道標があり、子どものもりに行き、子どものもりのキャンプサイトの道路を通って駐車場に戻った。午後1時53分の駐車場は6台しか
駐車していなかった。

 

午前9時5分の子どものもり公園駐車場は、道路側には駐車する車無し、山側には8割駐車、合わせて4割程の駐車。

駐車場上の榛名山・男山の登山口の通行止は無くなっていた。

 

子どものもり公園、冒険活動センター入口。

榛名山に向かって子どものもり公園を行く。

管理棟の左の柵の左を行く。

ここの榛名山・男山登山口も通行止は解除されていた。

東屋に登って行く。

東屋

東屋から管理棟を眺める。

ハイキングコースへ道路を行く。

洞窟や吊橋等がある冒険広場を行く。

道路終点からハイキングコースを行く。

針葉樹林の登り。

斜面の黄葉。

 

黄葉する灌木。

針葉樹林の斜面を九十九折れに登る。

展望台

展望台からの眺め。

 

日光連山                                                       男体山

 

        大真名子山           小真名子山                               女峰山               赤薙山

なだらかな尾根道を行く。

登りになると榛名山右の標識。

斜面をトラバースして行く。

急斜面の登りになる。

岩と木の根の登り。

岩の道を登って行く。

 

紅葉する灌木。




急斜面を登った所からの眺め。



なだらかな尾根になる。

急斜面の登りになる。

岩の多い急斜面を登る。

稜線への登りと思ったが。

さらに稜線への登りがあった。

榛名山稜線の道標。

榛名山山頂稜線を榛名山山頂へ行く。

 

榛名山山頂の祠。                                                      榛名山山頂標識。

榛名山山頂からの眺め。

日光連山

男山に向かう。

岩の多い急斜面の下り。

尾根道を降りて行く。

中篠井登山口分岐、中篠井登山口の道の立入禁止も解除されていた。

男山に登って行く。

急斜面の登り。

稜線の男山・本山分岐の道標。

稜線を男山山頂へ行く。

男山山頂

男山山頂からの眺め。

日光連山は男体山が木に隠れている。

稜線を男山・本山分岐に戻る。

尾横山・本山分岐から本山に行く。

 

本山への急斜面の下り。                                                降りて来た所を振り返る眺め。

 

急斜面の下りが続く。                                                  降りて来た所を振り返る眺め。

尾根道を降りて行く。

 

なだらかな尾根道の右側に金坑入口跡がある。

右(南)側の展望が広がる。

 

筑波山                                                         宇都宮市街

本山の急斜面の登り。

急斜面の登りが続く。

飯盛山分岐の道標。

さらに急斜面の登り。

山頂稜線に出て本山山頂に向かう。

本山山頂

 

本山山頂標識後には高原山。                                                      三角点




古賀志山                                                             日光連山                                                 高原山              .
榛名山           男山                                                                                   .

本山から西側の展望。



 

 

古賀志山 御嶽山           546m         赤岩山                               榛名山                    男山           .

 

日光連山                                                   高原山

 

        男体山                                                     大真名子山       小真名子山

 

雲がかかる女峰山               赤薙山                                  鶏頂山   西平岳   中岳     釈迦ヶ岳   .
                                                                <全体を高原山>

山頂稜線を戻る。

飯盛山分岐から飯盛山に向かう。

尾根道を降りて行く。

急斜面をトラバスする道を行く。

岩場の上に出る、クサリやロープは無く降り難い。

赤い目印があり、岩場をトラバースして行くと降り易かった。

後から来た男性は岩場をトラバースせず降りて来た。

降りて来た所を振り返る。

尾根道を降りて行く。

 

急斜面の下り。                                               降りて来た所を振り返る。

 

 

灌木の紅葉。

尾根道を降りて行く。

 

灌木の黄葉。

針葉樹林を降りて行く。

本山・飯盛山分岐の道標、飯盛山へ行く。

針葉樹林のなだらかな道を行く。

 

飯盛山の登り口で団体さんが降りてくる。待っていると18人降りてきますと言うので送電線の鉄塔を眺めて団体さんを見送る。

すぐ脇にある送電線の鉄塔を見上げる。

飯盛山は急斜面の登りになる。

急斜面を登る。

立ち木や木の根に掴まりながら登って行く。

一旦なだらかになる。

山頂への急斜面の登り。

飯盛山山頂

 

山頂の祠。                                                        飯盛山頂の標識。

北側の樹林の先に羽黒山。

 

東側の樹林の先に本山。                                              西側の樹林の先に高館山。

飯盛山を降りる。

登って来た急斜面を降りて行く。

急斜面の下り。

飯盛山を降りて針葉樹林のなだらかな道を戻る。

本山・飯盛山分岐から子どものもりへ行く。

針葉樹林のなだらかな道を行く。

下篠井登山口分岐

針葉樹林の斜面をトラバースして行く。

針葉樹林の斜面を降りて行く。

林道に出て林道を行く。

舗装道路になる。

右:子どものもりの道標で右に行く。

子どものもりへの砂利道を行く。

子どものもり入口

子どものもりの道路を行く。

 

榛名山が眺められる。

キャンプサイトを通って行く。

子どものもり公園入口

 

午後1時53分の駐車場は6台の駐車。

GPS軌跡

トップページへ