益子:雨巻山 2020.11.23(月祝日)


大川戸駐車場−−三登谷山−−雨巻山−−猪ころげ坂−−峠−−御嶽山−−大川戸分岐−−駐車場
     
9:15      9:59-10:11  11:09-11    11:35    12:04  12:29-55     1:01     1:44

天 気 : 晴 れ                メンバー : 単 独             山行形態 : 秋山登山


祝日であるが雨巻き山に行って来た。午前9時15分の雨巻き山登山口の大川戸駐車場は満車であったが、隅に駐車できた。林道を3分程行くと三登谷山登山口になる。
針葉樹林のなだらかな道を行くと、階段の登りになる。階段を登ると少し登りの真っすぐな道になる。ここで単独の男性に追い越される。道が登りになるとトレランの女性2人
に追い越される。走って追い越されたが、すぐ急斜面の登りになり歩いて行った。急斜面の登りは木を置いたジグザグの登りになる。ピークに着くと下って、また木を置いた

ジグザグの登りになる。ジグザグの登りが続き、登り切ったピークの隣のピークの三登谷山頂に着く。山頂からは西から北の展望が広がる。日光連山の下には宇都宮市街
が眺められる。高原山は眺められるが、那須連山は雲の中であった。南には雨巻山が眺められた。三登谷山には誰もいなかった。三登谷山から雨巻山に向かう。尾根道を
行き、登って行ったピークが展望コース分岐になり、西の展望が広がる。南には筑波山が眺められた。男女2人が休憩していた。展望コース分岐から雨巻山方面は下りが続

く。登って下って行くと大川戸分岐がある。そこから緩やかに登り、降りて行くと次の大川戸分岐がある。そこから尾根道を行くと、西の展望が開けた所があり、6,7人が
景色を眺めていた。さらに尾根を行くと、栗生分岐があり栗生方面は伐採中の為通行止めになっていた。そこからはなだらかな登りの先が、なだらかな樹林の道になる。
急斜面の木を置いたジグザグの登りを登ると、大川戸分岐があり登って来た小学生の団体がベンチで休んでいた。その先も急斜面の木を置いたジグザグの登りになり

登って行くと、階段の道と岩の道の分岐になる。階段の道を行く。階段の道の先は広い尾根を登って行くと雨巻山山頂に着く。山頂のベンチには12,3人が休憩していた。
雨巻山からは南の笠間方面の展望が広がる。雨巻山から御嶽山方面に行く。斜面を降りて行くと沢コース分岐があり、「沢コース・下り・危険」の表示がある。御嶽山方面に
なだらかな道を行き、下って登って行くと、猪ころげ坂の急斜面の下りになるが、樹林の中に九十九折れの道がある。猪ころげ坂の九十九折れの道を降りて、なだらかな道

を行くと、峠の大川戸分岐に着く。峠から登り気味に登って行くと、大川戸分岐があり、少し下って、御嶽山へ登って行く。御嶽山からは北の展望が広がる。御嶽山のベンチ
でカップラーメンの昼食とする。御嶽山の北に足尾山が眺められるが、足尾山へはクサリの下りになり、足尾山は樹林の中で展望は無く足尾山からの沢コースの下りは道も
悪いので、足尾山には行かず、御嶽山から戻った大川戸分岐から尾根コースを降りることとする。樹林をトラバースして降りて、尾根を降りて行く。尾根からロープを張った

斜面をトラバ−スする道を降りて行く。尾根の下りになると急に目の前を男女2人が降りて行く。突然現れた感じである。登って来て引き返したのだろうか。少し間を開けて
降りて行く。尾根を降りて行くと、足尾山尾根コースと足尾山沢コースの分岐に出る。ここから大川戸に降りて行く。常緑広葉樹林の道を降りて行くと、なだらかな道になり
駐車場に着く。午後1時44分の駐車場はまだ9割程駐車しておりバスも1台駐車していた。

午前9時15分の大川戸(雨巻山登山口)駐車場は満車。

雨巻山登山イラストマップ

林道を行く。

 

右が三登谷山登山口。

針葉樹林のなだらかな道を行く。

丸太の階段の登りになる。

緩い登りの真っすぐな道になる。

単独の男性に追い越される。

道標、左へ曲がる。

樹林の道。

トレランの女性2人が走って追い越して行く。

急斜面の木をジグザグに置いた登り、トレランの女性も歩きになる。

ピークからの下りで三登谷山が樹林の先に眺められる。

ピークから降りて行く。

急斜面の木を置いたジグザグの登り。

降りて行く。

木を置いたジグザグの急斜面の登り。

木を置いたジグザグの急斜面の登りが続く。

ピークに出る。

隣のピークへ行く。

三登谷山山頂




       <西>  赤城山                              日光連山              高原山                                        <北>

三登谷山からの眺め。




 

赤城山                                 袈裟丸山

 

皇海山                                                         錫ヶ岳

 

日光連山                                                         高原山

宇都宮市街                                                             .

 

奥白根山(日光白根山)                                                                              男体山          .

 

        大真名子山              小真名子山                                    女峰山                        赤薙山

 

宇都宮市街

山名表示板

 

南に雨巻山。

道標、雨巻山へ向かう。

やせ尾根を行く。

登りになる。

展望コース分岐

展望コース分岐からは南西側の展望が広がる。

南に筑波山。

 

展望コース分岐からは下りが続く。

尾根の登り。

東に御嶽山方面の山並みが樹林の先に眺められる。

樹林の中を降りて行く。

 

紅葉

大川戸分岐

なだらかな登り。

なだらかな樹林の道で気分が良い。

大川戸分岐

気分の良いなだらかな尾根道が続く。

西の展望が広がる所、6,7人が展望を眺めていた。

赤城山

石橋市街

なだらかな尾根道を行く。

栗生分岐

栗生方面は伐採中のため通行止め。

なだらかな登り。

なだらかな下り。

木を置いたジグザグの登り。

大川戸分岐

大川戸方面から登って来た子供たちがベンチで休んでいた。

木を置いたジグザグの登り。

急な登りを登っつて行く。

階段の道と岩の道の分岐。

階段の道を行く。

階段の道を男女2人連れが降りて行く。

広い尾根の登り。

 

紅葉

雨巻山山頂

山頂のベンチには12,3人が休憩していた。

 

南の展望が広がる。                                                笠間市街辺りの眺め。

道標、御岳山へ行く。

雨巻山を降りて行く。

 

紅葉

斜面の下り。

沢コース分岐

沢コースには「沢コース・下り・危険」の表示。

尾根道を行く。

急な下り。

 

紅葉

真っすぐな尾根道。

登りになる。

 

紅葉

なだらかな道。

猪ころげ坂の表示。

木を置いたジグザグの下り。

かなり急斜面の下り。

左に九十九折れの道がある。

九十九折れの下り。

 

 

猪ころげ坂の紅葉。

木を置いたジグザグの下り。

猪ころげ坂下の猪ころげ坂の表示。

なだらかな道になる。

なだらかな道を行く。

 

 

紅葉

なだらかな道。

峠、大川戸分岐

なだらかな道が続く。

 

赤い実

登りになる。

登りが続く。

大川戸分岐

下りの道。

御嶽山の登り。

直登しないようロープが張ってある九十九折れの登り。

御嶽山山頂




高原山                        八溝山                                                                       .
足尾山

御嶽山から北側の眺め。




高原山

八溝山

足尾山

足尾山へ行くクサリの急斜面の下り。

ベンチでカップラーメンの昼食とする。

南の樹林の先に雨巻山。

御嶽山を降りる。

大川戸分岐へ戻る登り。

大川戸分岐、大川戸に降りる。

ロープが張ってある樹林をトラバースする下り。

尾根を降りる。

樹林の先に雨巻山。

尾根の下り。

道標、尾根を降りる。

斜面を降りて行く。

ロープを張った斜面をトラバースして降りて行く。

尾根の下りになると突然前を男女2人が降りて行く。

尾根を降りて行く。

歩いて来た足尾山尾根コースと足尾山沢コースの分岐になる。

大川戸へ降りて行く。

常緑広葉樹林を降りて行く。

山を降りた道。

なだらかな道。

午後1時44分の駐車場はまだ9割の駐車。

GPS軌跡

トップページへ