日光:千手ケ浜・西ノ湖 2020.10.26(月)
頭ノ滝下駐車場−−竜頭ノ滝−−栃窪−−千手ケ浜−−西ノ湖−−千手ケ浜−−栃窪−−駐車場
7:08 7:14 8:15 8:58-9:03 9:49-10:40 11:34-12:00 12:35 1:30
天 気 : 曇 り メンバー : 単 独 山行形態 : 秋山ハイキング
日光の中禅寺湖岸の紅葉を見に行って来た。午前7時8分の竜頭滝下駐車場は2割(4台)の駐車。大型バス用駐車場に乗用車が2台駐車していた。竜頭ノ滝駐車場は、
茶屋前の駐車場は茶屋の駐車場のようで車止めがあり駐車できなくなっており、トイレ側は満車であった。茶屋裏の竜頭ノ滝を見て竜頭ノ滝臨時駐車場へ行く。竜頭ノ滝臨時
駐車場は6台程駐車していた。竜頭ノ滝臨時駐車場の先から中禅寺湖周回線歩道を千手ケ浜へ行く。湖岸の道になると紅葉する木が多くなる。湖岸と言っても水面から30〜
40m上の斜面をトラバースする道である。1週間前の19日に来た時はあまり紅葉していなかったが、かなり紅葉している。まだ緑の木々もあるのでもう少し後の方が良かった
ようだが、紅葉は十分楽しめた。猿が上の方を同じ方向に移動しており、落ち葉の中を行く音や、鳴き声がする。石も落ちてくるので気を付ける。栃窪の浜には、ゴムボートの
ようなもので来て休んでいる人がいた。紅葉を眺めながら千手ケ浜へ行く。千手ケ浜から千手ケ原歩道(千手の森歩道)を通って西ノ湖へ行く。千手ヶ原歩道の紅葉も楽しみに
来たが、黄葉する樹林は眺められたが、紅葉が少なかった。2年前の10月25日のような紅葉には出会えなかった。西ノ湖は先週より紅葉していた。水が少ないので西ノ湖を
一周しようとしたが、岸壁になっている所があり、高巻きしようとするとかなり上まで岩場であり諦めた。西ヶ浜へ行ってモミジの紅葉を見て来る。西ノ湖からまた千手ヶ原歩道を
戻る。千手ヶ原歩道に入った所でデジカメの電池が切れ、予備電池に交換するが、予備電池も電池切れであった。デジカメは単3電池4本であるが、GPS
の予備電池が2本
あったのでデジカメに入れると写真が撮れるようになった。あまり撮らないで行くが、中禅寺湖岸でデジカメの電池が無くなってしまった。少し早いが中禅寺湖畔でカップラーメン
の昼食とする。熊窪から高山に登るか、小田代ヶ原に行くかと思っていたが、写真も撮れないので、中禅寺湖岸の道を戻ることとした。スマホで写真を撮る気にもならなかった。
竜頭ノ滝臨時駐車場は5割程駐車していた。竜頭ノ滝駐車場は満車で、午後1時30分の竜頭滝下駐車場の大型バス用駐車場も乗用車用駐車場も満車で通路まで駐車してい
た。平日であるが車が多く、中宮祠は渋滞していてなかなか進まなかった。いろは坂も数珠つなぎのノロノロの下りであった。
午前7時8分の竜頭滝下駐車場は2割(4台)駐車。
大型バス用駐車場に乗用車が2台駐車。
竜頭ノ滝まで道路を5分ほど行く。
龍頭の瀧(竜頭ノ滝)入口。
茶屋前の駐車場は茶屋の駐車場なのか車止めがあり駐車できない。 トイレ側の駐車場は満車。 .
龍頭之茶屋、左側を入って行くと竜頭ノ滝がある。
竜頭ノ滝、一番下の滝。
竜頭ノ滝下の橋。
橋から眺める竜頭ノ滝。
竜頭ノ滝下の流れ。
国道を渡り竜頭ノ滝臨時駐車場へ行く。
竜頭ノ滝臨時駐車場へ行く道。
竜頭ノ滝臨時駐車場は6台駐車。
千手ヶ浜は竜頭ノ滝臨時駐車場の先へ行く。
中禅寺湖周回線歩道の案内板。 千手ヶ浜に向かう。
親子3人連れが先を行く。
シオンの花。
シロヨメナの花。
黄葉する木の下を行く。
斜面上の黄葉。
湖岸の道に入る。
黄葉する湖岸の道を行く。
斜面下の眺め。 斜面上の眺め。
紅い紅葉の眺め。
紅い紅葉。
手摺の無い道。
ロープの手摺の道。
斜面の上を猿が行く。
木の手摺の道。
湖岸に突出した岩。
湖岸に突出した岩への登り。
湖岸に突出した岩の上。
黒檜岳(くろびだけ) 千手ヶ浜
突出した岩からの眺め。
突出した岩の上の紅葉。
木の手摺の道を行く。
湖岸の眺め。
斜面の上を猿が行く。同じ方向に行くようだ。
この木の葉を猿たちが食べている。 斜面の上を行く猿。
湖岸の眺め。
手摺の無い道。
湖岸の眺め。
広くなった階段。
階段脇の紅葉。
紅葉
赤岩の標識と道標。
赤岩の展望台。
展望台から中禅寺湖の眺め。
登って来た階段の紅葉。
赤岩を降りる丸太の階段。
湖岸の眺め。
木の手摺の道を降りて行く。
丸太の階段を降りて行く。
橋を渡る。
カエデ、ミズナラの林の案内板。
栃窪の浜に降りる。
栃窪の浜の眺め。
北側赤岩の眺め。 南側の眺め。
ゴムボートのようなもので来て休んでいた。
栃窪のトチノキの案内板。
トチノキ
尾根を越えて行く。
湖岸の紅葉。
水面から4〜5m上の木の手摺の道。
湖岸のシロヤシオ、トウゴクミツバツツジ群生地。
シロヤシオ(ゴヨウツツジ)の紅葉。 トウゴクミツバツツジの紅葉。
湖岸の眺め。
黒檜岳 千手ヶ浜
熊窪の先の山。 中禅寺湖湖岸。
湖岸の紅葉。
湖岸の道を行く。
紅葉
水際の道。
紅葉
湖岸の道を行く。
紅葉
奥日光の紅葉の案内板。
熊窪の道標、高山分岐。
熊窪の浜の眺め。
熊窪の浜北側の眺め。 熊窪の浜南側の眺め。
紅葉
湖岸の道を行く。
湖岸の紅葉。
紅葉する湖岸の道。
湖岸の紅葉。
木の手摺の道。
湖岸の紅葉。
千手ヶ浜の桟橋と男体山。
千手ヶ浜の案内板。
外山沢川の橋を渡る。
下流側の眺め。 上流側の眺め。
千手ヶ浜湖岸の道。
高山 男体山 茶ノ木平 大日尾根 .
中禅寺湖
千手ヶ浜湖岸の眺め。
高山 雲がかかる男体山。
道標、西ノ湖へ千手ヶ原歩道を行く。
マルバダケブキの群生地を行く。
紅葉
千手ヶ原ミズナラ・ハルニレ希少個体群保護林の案内板。
千手ヶ原歩道唯一の登り。
黄葉の樹林を行く。
黄葉 紅葉
黄葉の樹林。
黄葉
千手ヶ原歩道では数少ない紅い紅葉。
黄葉の樹林を行く。
黄葉の樹林。
少し赤みをおびた黄葉の樹林。
赤みをおびた黄葉。
紅葉
黄葉する樹林。
カラマツ林を行く。
カラマツ林
柳沢川沿いの紅葉。
新しい道標、千手ヶ原歩道。 古い道標、千手の森歩道。
道標、西ノ湖へ行く。
柳沢川の吊橋を渡る。
下流側の眺め。 上流側の眺め。
西ノ湖への道。
西ノ湖への道を行く。。
直進する西ケ浜への道は関係者以外立入禁止になっている。西ノ湖は左へ行く。
西ノ湖への道。
西ノ湖
西ノ湖の水が少ない。左の杭辺りが通常の水際。
水際に近づいての眺め。
湖岸の紅葉。
水が少なく湖岸が歩けそうなので西ノ湖を一周してみようと流れ出す川に行くと水が少なく歩いて行ける。
湖岸を歩いて行く。
湖岸は角ばった石が多い。
岸壁に出る。岸壁があるのは分かっていたので高巻いて行こうと思っていた。
ここからはすぐ水辺になるので湖の眺めになる。
脇に登って行けそうな急斜面があるので登って行く。
急斜面を登る。
岸壁の上はかなり上まで岩場で危険そうなので戻ることとした。
下りはシャクナゲの中を降りて行く。
シャクナゲの中は鹿道のような歩き易い道が出来ていた。
降りて来た所からの西ノ湖の眺め。
流れ出す所を戻る。
西ケ浜の眺め。
水の無い湖の中を西ケ浜に行く。踏み跡が出来ている。
西ヶ浜から水の少ない西ノ湖の眺め。
雲がかかる男体山。
モミジの紅葉を見に行くが河原のような所を行く。
紅葉
シロヨメナの群生地の紅葉。
シロヨメナの花。
紅葉、先週より紅く紅葉する木が多い。
西ケ浜から戻る。
西ノ湖を後にする。
西ノ湖を戻る道。
柳沢川の吊橋を渡る。
千手ヶ原歩道を戻る。
ここでデジカメの電池が切れる。予備電池も電池が切れて、GPSの予備電池をセットする。
カラマツ林を行く。
黄葉する樹林を行く。
黄葉する葉も少ない樹林。
中禅寺湖近くの黄葉する樹林。
千手ヶ浜の中禅寺湖岸でカップラーメンの昼食とする。
千手ヶ浜の眺め。
雲がかかる男体山。 湖岸の斜面の紅葉。
ここでデジカメの電池が切れる。中善寺湖岸の道を戻ることとする。
赤岩の階段からの眺め。デジカメの電池が戻ったようで少し写真が撮れた。
湖岸の紅葉。
竜頭ノ滝臨時駐車場は5割程の駐車。
午後1時30分の竜頭滝下駐車場の大型バス用駐車場は乗用車で満車で通路にも駐車していた。
乗用車用駐車場も満車で通路にも駐車。
GPS軌跡