日光:高山・小田代ヶ原 2020.6.2(火)


竜頭滝下駐車場−−竜頭ノ滝展望台−−高山−−中禅寺湖・小田代ケ原分岐−−小田代ヶ原−−戦場ヶ原−−しゃくなげ橋−−駐車場
    
 9:55          10:10      11:42-45       12:23-49          1:34-36      2:37       3:22     3:54

天 気 : 晴 れ                          メンバー : 単 独                        山行形態 : 夏山登山

 


天気も良さそうなので日光の高山へ行って来た。中禅寺湖の菖蒲ヶ浜から千手ヶ浜の湖岸の中禅寺湖周回線歩道北岸線が歩道整備工事のため全面通行止になっており、
中禅寺湖岸の道を歩きたかったが行けないので、小田代ヶ原、戦場ヶ原を歩いて来た。午前9時の竜頭滝下駐車場は4台の駐車。駐車場のすぐ脇にクリンソウが咲いている。
道路を5分程行くと、竜頭ノ滝に着く。竜頭ノ滝は斜面を流れる滝で茶屋裏の竜頭ノ滝から竜頭ノ滝上の橋まで15分程遊歩道を歩く。ヤマツツジ、トウゴクミツバツツジが咲いて
いる。竜頭ノ滝上の橋を渡って、高山の登山口へ行く。高山の登山口には中禅寺湖北岸通行止の表示がある。鹿除け柵を通って尾根を越えて行くと、ズミの花が咲いていた。
高山の登りでは、アズマシャクナゲの花が残り花が眺められ、トウゴクミツバツツジの花は見られたが、シロヤシオの花は無かった。高山山頂への登りでは
女性3人と7人
グループを追い抜いた。高山山頂には2人連れと4人グループが休憩していた。高山の西斜面にはトウゴクミツバツツジとシロヤシオが咲いている。トウゴクミツバツツジの花と
シロヤシオの花は見応えがあった。高山を降りた中禅寺湖、小田代原分岐の中禅寺湖側には中禅寺湖湖岸の通行止の表示があり塞がれていた。人が来ないだろうと、
中禅寺湖側の倒木に腰掛け、冷やし中華の昼食とする。昼食後、小田代ヶ原へ行こうとすると、通行止の表示の所で単独の男性が休憩していた。

小田代ヶ原に向かい3人グループを追い越して行く。鹿除け柵を通って白樺の気分の良い道を行く。低公害バス道路の高山分岐に出る。中禅寺湖湖岸通行止の表示がある。
ここからは低公害バス道路を小田代ヶ原に歩いて行く。小田代ヶ原の展望の良い所で、女性3人を追い越す。小田代ヶ原バス停の時刻表の所には新型コロナウイルスによる
運休のお知らせが貼ってあった。小田代ヶ原に入る鹿除け柵の回転扉は扉が外され網が掛かっていた。小田代ヶ原展望台から木道を行く。小田代ヶ原の日光連山を眺めるが、
大真名子山、小真名子山付近は雲があり、女峰山は見えなかった。小田代ヶ原にもズミの花が咲いている。ズミの花は咲き初めで赤い蕾も綺麗である。白い花の満開の木もあ
る。小田代ヶ原から戦場ヶ原の自然研究路に出る。小田代ヶ原分岐には、台風19号よる被害のためこの先、通行止ですの表示がある。通行止はここからではなく戦場ヶ原の
展望台から先である。戦場ヶ原まで行くのに、2人連れ2組とすれ違った。ズミの花が多い。戦場ヶ原の日光連山の眺めは、大真名子山、小真名子山に雲が多い。戦場ヶ原
展望台から先は通行止であるが、2度ほど歩いているので、通行止めの先に行く。

通行止の所は木道が浮いて、段差になっているのだが前より崩れが大きくなっている気がした。通行止は戦場ヶ原に突出した木道の所までである。戦場ヶ原に突出した木道
からは日光連山と戦場ヶ原のワタスゲが眺められた。戦場ヶ原展望台ではワタスゲが無かったが、突出し木道からはワタスゲの群生が眺められた。戦場ヶ原に突出した木道
から行く先では、男女2人と単独の女性とすれ違った。ホザキシモツケ展望台から日光連山を眺める。ホザキシモツケの花は7月下旬頃に咲く。赤沼分岐から湯川沿いの道を
行く。ここからは土の道になる。石楠花橋から先では、湯川の小さな滝を見ながら行く。竜頭ノ滝上の橋に出て、竜頭ノ滝遊歩道を降りて行く。茶屋裏の竜頭ノ滝を見て、駐車場
に戻る。午後3時54分の竜頭滝下駐車場は、私の車の他にキャンピングカーが1台駐車していた。帰りのいろは坂の下りでは1台の車も見かけなかった。

午前9時55分の竜頭滝下駐車場は4台駐車。

 

駐車場脇のクリンソウ。

 

 

クリンソウの花。

バス用駐車場に乗用車が1台駐車。

竜頭ノ滝へ道路を行く。

 

サクラソウ

龍頭の瀧(竜頭ノ滝)入口

 

茶屋前駐車場は2台駐車、工事をしていた。                                    トイレ側駐車場は3割程の駐車。

茶屋の入口のヤマツツジ、トウゴクミツバツツジ。

 

ヤマツツジの花。                                                 咲き終わりのトウゴクミツバツツジ。

龍頭之茶屋

 

茶屋裏の竜頭ノ滝。

龍頭の滝案内板

茶屋前の右の階段を登って行く。

茶屋脇のヤマツツジとトウゴクミツバツツジ。

 

ヤマツツジ                                                  トウゴクミツバツツジ

トウゴクミツバツツジ咲く遊歩道を行く。

竜頭ノ滝中流展望台。

 

ズミの花。

        

竜頭ノ滝は斜面を流れる滝。

 

滝脇のトウゴクミツバツツジ。

竜頭ノ滝の標識。

 

遊歩道から眺めるトウゴクミツバツツジと竜頭ノ滝。

遊歩道の階段。

 

ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ。                                       ヤマツツジの花。

アスファルト舗装された遊歩道、1月に来た時工事中で通行止めになっていた。

 

トウゴクミツバツツジの花。

竜頭ノ滝上の橋。

竜頭滝上駐車場は7割程駐車していた。

竜頭ノ滝上の橋からの男体山。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝の眺め。

 

      竜頭ノ滝                                                    竜頭ノ滝の先の中禅寺湖。

 

滝とトウゴクミツバツツジ。

橋の上流側は岩の間の狭い流れ。

橋を渡った所に高山の道標。

道路の右の道を行く。

広い道を行く。

 

中禅寺湖周回線歩道北岸線が通行止の表示。

 

高山登山口

鹿除け柵の扉。

尾根に登って行く。

 

タチツボスミレ

尾根を越えて降りて行く。

 

ズミの花。

ズミの花咲く道を行く。

 

キジムシロ

新しい道標。

階段の登り。

新緑の斜面をトラバースする道を行く。

 

トウゴクミツバツツジの花。

石の多い斜面の道。

 

急斜面を九十九折れに登るが、ガイドロープが張ってある。

 

急斜面を登ると、奥白根山(日光白根山)が眺められた。

尾根に登る道。

高山1.5kmの道標。

尾根を登って行く。

斜面をトラバースして登って行く。

 

樹林の先に太郎山が眺められる。

尾根を登って行く。

 

倒木が切り開かれていた。高山の中間辺り。

広い尾根道でロープが張られている。尾根道で道を外れても迷うような所ではなく、ロープの意味が分からない。

高山0.9kmの道標。

 

樹林の間に中禅寺湖が眺められる。

尾根の登り。

 

 

アズマシャクナゲの花。

尾根道を行く。

 

 

アズマシャクナゲの蕾と花。

またロープの張られた道になる。

 

トウゴクミツバツツジの花。

尾根を登る。

 

中禅寺湖の眺め。

急斜面の登り。

登って行く斜面を見上げる。

7人グループが登って行くのが見える。

7人グループに追い付き追い越す。

 

樹林の先に日光連山。                                       男体山には雲がかかっている。

 

山王帽子山                   太郎山                                    小真名子山           大真名子山       .

戦場ヶ原と太郎山。

高山山頂への道。

 

高山山頂、山頂には2人と4人グループが休憩していた。

道標、小田代原へ降りて行く。

 

降り口に咲いていたトウゴクミツバツツジの花。

  

 

シロヤシオの花。

シロヤシオとトウゴクミツバツツジの花。

 

トウゴクミツバツツジの花。

高山の西斜面を降りて行く。

 

 

シロヤシオの花。

 

 

トウゴクミツバツツジの花。

 

斜面をトラバースして降りて行く。

 

クサリを張った所が2か所ある。

斜面を降りて行く。

中禅寺湖と小田代原の分岐に降りる。

中禅寺湖側に工事中に着き通り抜けできませんと中禅寺湖周回線歩道北岸線通行止の表示。

 

通行止の先の倒木に腰掛け冷やし中華の昼食とする。

 

休憩地の前の眺め。                                                   背後の眺め。

小田代ヶ原に向かう。

斜面を降りて行く。前にいる4人グループを追い越して行く。

広い草原のロープを張った道。

鹿除け柵の扉。

シカとの戦いの案内板。

樹林の平らな道を行く。

 

キジムシロ

白樺の気分の良い道。

 

 

ズミの木の赤い蕾と白い花。

 

低公害バス道路の高山分岐に出る。                                中善寺湖岸の歩道一部通行止の表示。

低公害バス道路を小田代ヶ原へ行く。

 

ヤマクワガタ

 

ジロボウエンゴサク

右:小田代原歩道入口

低公害バス道路を行く。

 

ズミの花。




       白根隠山尾根                 湖上山  外山                                    三岳       山王帽子山  太郎山

小田代ヶ原

道路からの眺め。



 

             湖上山    外山                            山王帽子山                    太郎山

小田代ヶ原バス停のトイレと東屋。

低公害バス時刻表には新型コロナによる運行休止のお知らせ。

小田代ヶ原展望台への鹿除け柵の回転扉、扉は外され網が掛けてある。

小田代ヶ原の標識。

広い木道を行く。

白樺の先に小田代ヶ原と日光連山。

 

小田代ヶ原の貴婦人(白樺)と太郎山。                                          小田代ヶ原の貴婦人(白樺)

小真名子山と大真名子山は雲がかかり、間の女峰山は見えない。

男体山




三岳      山王帽子山  太郎山      小真名子山 大真名子山           男体山

小田代ヶ原

木道からの眺め。



木道の先に湖上山。

樹林の木道。

 

西ノ湖分岐

 

 

三分咲きのズミの蕾と花。

ホザキシモツケ群生地、ホザキシモツケの花は7月下旬。

ズミの咲く木道を行く。

 

ズミの花と男体山。

カラマツ林の木道。

 

 

ズミの花。

小田代ヶ原北の分岐、湯滝方面に行く。

古い木道。

 

鹿除け柵の回転扉は扉が外され網が掛けてある。

細い木道を行く。

土の道になる。

自然研究路の小田代ヶ原分岐に出る。

戦場ヶ原方面には戦場ヶ原展望台から先通行止の表示がある。

戦場ヶ原へ向かうここは土の道。

広い木道になる。

 

樹林の先に太郎山。                                          樹林の先に男体山。

ズミの花の木道。

 

 

ズミの花と蕾。

湿原の木道。

 

ワタスゲ

針葉樹林の木道。

青木橋を渡る。

ズミの咲く木道。

 

 

ズミの蕾と花。

戦場ヶ原一番西の展望台。

 

反対側のホザキシモツケ群生地と高山。

ズミ咲く木道。

 

ズミの花。

戦場ヶ原西の枯れ木。

戦場ヶ原の木道を行く。




<北> 三岳           山王帽子山     太郎山            小真名子山 大真名子山                <東>   男体山                          .

戦場ヶ原



<南>   高山                                                                  <西>       湖上山     外山               温泉ヶ岳              .

戦場ヶ原




 

小真名子山           大真名子山                                                      男体山        .

 

               三岳                                  山王帽子山                      太郎山

 

      湖上山         外山                                         温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)

 

戦場ヶ原展望台、戦場ヶ原展望台は全部で6つある。

男体山を眺めながら戦場ヶ原を行く。

 

一番東の戦場ヶ原展望台。この先が通行止になっている。

通行止の先へ行く。

 

木道が浮いて段差になっている。                                    振り返って見た所。

ホザキシモツケ群生地。

ホザキシモツケ群生地の東に男体山。                                                  ズミの花と男体山。

 

ホザキシモツケ群生地の西に湖上山と外山。                                             ズミの花と湖上山、外山。

ズミの花咲く木道。

 

まだ蕾の多いズミの花。

 

 

大きな段差が10箇所ぐらいある。40〜50cmの段差は問題ないが、60〜70cmある2,3か所の段差は越えるのに苦労し、木道を外れて歩いた所もあったが踏み跡が出来ていた。

 

戦場ヶ原に突出した木道の所で通行止が終わる。

戦場ヶ原に突出した木道。




外山            温泉ヶ岳                     三岳           山王帽子山       太郎山             小真名子山 大真名子山                      男体山   .

戦場ヶ原

突出し木道からの眺め。



 

外山2204m                                                            温泉ヶ岳2332.9m

 

                   三岳1944.8m                                 山王帽子山2077m            太郎山2367.5m

 

小真名子山2322.9m  大真名子山2375.4m                                               男体山2486m     .

 

ワタスゲ

戦場ヶ原のワタスゲ。

 

ワタスゲの戦場ヶ原と日光連山。

 

蕾の多いズミの花。

 

蕾の少ないズミの花。

湯川沿いの木道。

  

木道の小さな段差が修理されている。

ホザキシモツケ展望台




三岳             山王帽子山     太郎山            雲に隠れる小真名子山、大真名子山              木に隠れる男体山

ホザキシモツケ群生地

ホザキシモツケ展望台からの眺め。



ズミの花と男体山。

道標、龍頭ノ滝に向かう。

赤沼から小田代ヶ原へ行く時に渡る橋。

湯川沿いの土の道を行く。

 

石楠花橋で低公害バス道路を横切る。

竜頭ノ滝への道。

 

湯川の小さな滝。                                               下流側の眺め。

 

湯川の小さな滝。                                           下流側の眺め。

鹿除け柵の扉。

 

湯川の小さな滝。                                         下流側の眺め。

竜頭ノ滝上の橋。

竜頭ノ滝上の橋からの竜頭ノ滝。

竜頭ノ滝遊歩道を降りて行く。

中流展望台の竜頭ノ滝。

茶屋裏の竜頭ノ滝。

午後3時54分の竜頭滝下駐車場は私の車の他にキャンピングカーが1台駐車。

GPS軌跡

トップページへ