那須:三本槍岳 2020.5.29(金)


北湯駐車場−−中大倉山−−赤面山分岐−−北温泉分岐−−三本槍岳−−北温泉分岐−−スダレ山東−−中大倉山−−駐車場
    
8:00      9:18-20     10:20       10:45      11:14-24      11:50     12:00-19     1:22     2:50

天 気 : 晴 れ                        メンバー : 単 独                      山行形態 : 春山登山


那須の北湯駐車場から三本槍岳に行って来た。シロヤシオの花を楽しむコースであるが、シロヤシオの花はあまり咲いていなかった。午前8時の北湯駐車場は
4割程の駐車。駐車場脇の展望台から駒止の瀧を眺めてから北温泉に降りて行く。北温泉で毘沙門沢を渡り急斜面を登って行く。シロヤシオやトウゴクミツバツツジ
の花が落ちているが花は見られない。急斜面を登って樹林の道を行くとシロヤシオの群生地になるが、入口にある木に幾らか咲いているシロヤシオの花があったが
その後は、ほんの少しのシロヤシオの花しか見られなかった。スキー場からの道に出会うと、ゴヨウツツジ遊歩道周回コースになるが、ゴヨウツツジ(シロヤシオ)は
ほとんど咲いていない。上のスキー場分岐の所に中大倉山の標識がある。ここから中の大倉尾根の登りになり、いつもはここもシロヤシオの花が多い所であるが、
シロヤシオの花は無くオオカメノキの白い花があった。樹林を抜けると笹原の道になり道の先にスダレ山、左に茶臼岳と朝日岳、右に赤面山が眺められる展望の良
い道になる。傾斜が増してくると道が小石を針金で編んだ道になる。小石を針金で編んだ道を行くとアズマシャクナゲの花が現れるが、この先にはアズマシャクナゲ
の花は無かった。小石を針金で編んだ急登を終わると、ミネザクラの花が咲いていた。赤面山分岐辺りまではミネザクラの花が沢山咲いていた。

中の大倉尾根の最後は石屑の道になり、石屑の道を登るとスダレ山の山腹を行くようになる。北に旭岳から会津磐梯山、猪苗代湖が幽かに眺められる。道が下り
になると、大佐飛山から燧ケ岳、会津駒ケ岳、三本槍岳が眺められる。北温泉と清水平分岐の北温泉分岐から三本槍岳との鞍部に降りて行く。鞍部から三本槍岳
に登って行くが、丸太3本ほどの段差の登りとなる。急斜面を登って、三本槍岳の山頂稜線を行くと、三本槍岳山頂に到着する。山頂には10人程が休憩していた。
山頂からは西側の展望が広がり、茶臼岳から大佐飛山、燧ケ岳、会津駒ケ岳、大倉山、三倉山、旭岳、そして幽かに会津磐梯山、猪苗代湖が眺められる。すぐ先
の大倉山、三倉山、流石山の眺めが良い。大佐飛山の先に日光連山や、旭岳の先に飯豊山も眺められる。山頂で10分程写真を撮り山を降りる。けっこう登って
来る人とすれ違う。スダレ山東の岩の陰(東側)で休憩しようとしたが先客がおり、岩の西側の風の当たる所で、ヤッケを着て冷麺の昼食とする。帰りは中大倉山
のスキー場分岐から、ゴヨウツツジ遊歩道周回コースをスキー場の方に行く。ここもゴヨウツツジ(シロヤシオ)の花の多い所であるが、ほんの少ししか咲いていな
かった。スキー場上のゴヨウツツジ鑑賞ポイントにもほとんど咲いていなかった。スキー場からの降り口の恋人の木にシロヤシオ(ゴヨウツツジが)咲いていた。
ゴヨウツツジ遊歩道周回コースを降りて、北温泉への道に戻る。北温泉に降りる道では、男女3人が道の補修道具を持って降りて行った。午後2時50分の駐車場
は3割程の駐車であった。帰りに八幡のつつじ、ヤマツツジの大群落を見ていく。

午前8時の北湯駐車場は4割程の駐車。

 

駐車場脇の駒ヶ瀧(駒止の瀧)展望台。                                          駒ヶ瀧(駒止ノ瀧)案内板。

 

駒止の瀧はかなり遠くにある。

 

北温泉旅館へ降りて行く。

 

北温泉旅館へ降りて行く道。

 

北温泉旅館                                          露天風呂プール

 

北温泉旅館手前の道標。                                            道標の所から階段を降りて行く。

露天風呂プール下の木道を行く。

 

毘沙門沢を渡る。

 

             道標                                           水蒸気噴火の危険区域予想図(降灰・噴石のみ)

 

階段の登り。

 

シロヤシオの花が落ちているが咲いてる花は見えない。                          シロヤシオの花にトウゴクミツバツツジの花が混じるが咲いてる花は見えない。

 

階段の登りが続く。

 

トウゴクミツバツツジの花が落ちている。                                          見上げると咲いている残りの花が眺められた。

 

急登の終わり。                                                      道標

なだらかな登りになる。

ギンリョウソウ

樹林の道。

 

タチツボスミレ

道の中央がえぐれた所を行く。

 

林道を横切る。

樹林の笹が茂る道。

シロヤシオ群生地入口の木にシロヤシオが咲いていた。

 

 

シロヤシオの花。

 

 

シロヤシオ群生地で見られた花はこれくらい。沢山の花を付けた木は無かった。

樹林の道を行く。

 

樹林の間から眺める茶臼岳。

斜面をトラバースする道。

 

トウゴクミツバツツジ

 

スキー場分岐                                                     スキー場から降りてくる道。

 

ゴヨウツツジ遊歩道周回コースの表示のある斜面をトラバースする道。

なだらかな樹林の道。

 

樹林の間から眺める朝日岳。

 

ゴヨウツツジ遊歩道周回コースも咲いていたゴヨウツツジ(シロヤシオ)の花もこれくらい。

斜面をトラバースする道。

階段の登りになる。

 

スキー場分岐、中大倉山の古い標識がある。

 

ゴンドラ乗り場、スキー場への道。

 

中の大倉尾根の道。那須ゴンドラ乗り場には戻れない注意書き。

 

オオカメノキの白い花、シロヤシオの花は全く見られない。

樹林の道。

 

オオカメノキの花。

 

タチツボスミレの花。

 

トウゴクミツバツツジの花。

ダケカンバの道。




茶臼岳              朝日岳                                            スダレ山                                  .

樹木の無くなった笹原からの眺め。



 

                  茶臼岳                                                              朝日岳

 

スダレ山                                            赤面山

 

小石を針金で編んだ道になる。

シャクナゲの花。

那須連山の案内板。

展望の良い針金で編んだ道。

 

 

アズマシャクナゲの花。

石を針金で編んだ急な登りになる。

登って来た中の大倉尾根を振り返る。

横には朝日岳と1900m峰。

アズマシャクナゲの花。

石を針金で編んだ道の終わり。

 

 

ミネザクラの花。

土と石の道になる。

 

 

 

ミネザクラの花が沢山咲いている。

なだらかな土の道。

 

 

ミネザクラの花。

 

赤面山分岐                                                       赤面山

 

 

 

ミネザクラの花。

 

アズマシャクナゲは殆んど蕾になりこれ以降見かけなくなった。

石屑の道となる。

石屑の道の登り。

 

道標にはスダレ山の表示がある。




     赤面山                                     中の大倉尾根                        鬼面山                                茶臼岳  朝日岳




岩の登り。

茶臼岳・朝日岳と1900m峰。

スダレ山の緩やかな登り。

 

           北側の眺め。                                        左端に会津磐梯山とその下の猪苗代湖が幽かに眺められる。

 

旭岳が眺められ、旭岳の先に飯豊山が眺められる。

道が下り気味になる。

前方(西)に大佐飛山から燧ケ岳、会津駒ケ岳、三本槍岳が眺められる。

 

大佐飛山の先に幽かに日光連山が眺められる。                                               燧ケ岳           .

 

会津駒ケ岳                                                                                 三本槍岳

 

北温泉分岐の道標。                                                   古い道標。

 

北温泉分岐から南側の眺め。朝日岳、茶臼岳。1900m峰。

三本槍岳に向かう道。

ミネザクラの花の先に三本槍岳。

 

ミネザクラの花。

三本槍岳の鞍部への下りは道が悪くなる。

三本槍岳とスダレ山の鞍部からの三本槍岳。

 

丸太3本の段差の大きい登り。

山頂稜線の道が続く。

 

三本槍岳のミネザクラの花、いつものきれいなミネザクラは無かった。

三本槍岳山頂が見えて来る。

三本槍岳山頂への登り。

 

                              三本槍岳                            三本槍岳の案内板、山名は、会津藩、白河藩、黒羽藩も三藩が槍を立てて藩の境界を確認したことに由来する。

三本槍岳山頂には10人程が休憩していた。




大佐飛山       男鹿岳               大倉山   三倉山                                                        旭岳        .

三本槍岳西側の眺め。



南の1900m峰、茶臼岳、南月山、日の出平の眺め。

 

茶臼岳                 南月山         南月山                 日の出平

 

                          高原山           黒滝山                                大佐飛山                                   男鹿岳

沼原調整池                                                   .

 

燧ケ岳                                                    会津駒ケ岳       .

 

  大倉山       三倉山                                                             浅草岳

 

      飯豊山                                                      旭岳

 

大白森山、鎌房山の先に幽かに会津磐梯山と猪苗代湖。                                                  白河方面の眺め。

 

      山名表示板                                                  山名表示、道標の下には西郷村。

三本槍岳を降りる。

段差の大きい階段を降りて行く。

スダレ山の眺め。

鞍部からスダレ山の眺め。

スダレ山の登り。

スダレ山の道。

北温泉分岐

北温泉に向かう道。

スダレ山東の岩の所で冷麺の昼食とする。


                                  朝日岳     1900m峰                                       スダレ山

休憩地から南側の眺め。


         スダレ山                    旭岳                                                 赤面山

休憩地から北側の眺め。


北温泉へ降りて行く道。

石屑の道を降りて行く。

中の大倉尾根を降りて行く。

 

ミネザクラの花。

赤面山分岐

 

 

ミネザクラの花。

石を針金で編んだ道を降りる。

 

アズマシャクナゲの花。

石を針金で編んだ道の終わり。

笹原の道を行く。

樹林の道を行く。

 

スキー場分岐                                         中大倉山

ゴヨウツツジ遊歩道周回コースをスキー場へ行く。

 

ゴヨウツツジ(シロヤシオ)は蕾が多い。

 

 

少し咲いていたゴヨウツツジ(シロヤシオ)の花。花が少ないので虫が多い。

展望台は見晴らしが良くないので登らなかった。

スキー場へ行く道。

ゴヨウツツジ鑑賞ポイントの表示。

 

花を多くつけた木は1本しかない。

ゴヨウツツジ鑑賞ポイントを行く。

 

幾つかゴヨウツツジ(シロヤシオ)の花の咲いてる木がある。

スキー場のゴンドラ。

展望台

展望台からの眺め。

 

     茶臼岳                                                            朝日岳

 

スキー場降り口の恋人の木のゴヨウツツジ(しろやしお)が咲いていた。

 

ゴヨウツツジ(シロヤシオ)の花。

スキー場からゴヨウツツジ遊歩道周回コースを降りて行く。

階段の下り。

北温泉の登山道に降りて行く。

北温泉登山道のスキー場分岐。

北温泉へ降りて行く。

登山道の補修道具を持った男女3人が降りて行く。

 

シロヤシオ(ゴヨウツツジ)群生地入口の花を付けた木。

樹林を降りて行く。

 

階段を降りて行く。

毘沙門沢を渡る。

北温泉から駐車場に戻る。

午後2時50分の駐車場は3割程の駐車。

GPS軌跡


八幡のつつじ

 

八幡のつつじ案内板。                                            ヤマツツジの大群落案内板。

 

那須高原駐車場に車を停め八幡のつつじへ行く。

 

ヤマツツジの花。

 

ズミの花。

 

ヤマツツジ咲く八幡のつつじの木道を行く。

北コースのヤマツツジ咲く土の道を行く。

 

 

オレンジ色のレンゲツツジの花。

中央展望台へ行く。

北展望台

北展望台からの眺め。

 

北展望台からの茶臼岳。                                              朝日岳

ヤマツツジ咲く整備された道。

中央展望台、北展望台の道標。

ここから木道になる。

ヤマツツジ咲く木道を行く。

中央展望台

中央展望台からの眺め。

 

中央展望台からのヤマツツジの花。                                                   南月山

 

茶臼岳                                                        朝日岳

ヤマツツジ咲く木道を行く。

 

ピンクのヤマツツジの花。

 

 

赤いヤマツツジの花。

トップページへ