那須:茶臼岳 2020.4.11(土)
峠の茶屋駐車場−−中の茶屋跡−−峰の茶屋−−お釜口−−茶臼岳−−お釜口−−峰の茶屋−−中の茶屋跡−−駐車場
9:08 9:33 10:05-11 10:42 10:51-54 11:12 11:42-12:06 12:24 12:45
天 気 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 雪山登山
天気が良さそうなので茶臼岳に行って来た。宇都宮は良い天気であったが、那須岳方面は雲がかかっていた。午前9時8分の峠の茶屋駐車場は3割程の駐車だろうか。
けっこう駐車しているが駐車場が広くて良く分からない。かなり風が吹いている。4月の茶臼岳はあまり寒かったイメージが無いので、冬用のジャケットは持ってこなかった。
フリースを着て出かける。駐車場から登る登山口に雪があり雪の斜面になっている。雪の斜面を登ると上は雪の無い道になる。那須岳登山口の鳥居の所に雪があるが、
山の神の所に雪は無く、その先から雪道になる。雪の上を中の茶屋跡まで登って行く。中の茶屋跡に来ると風が強くなる。冬用のジャケットは無いので、カッパを着る。
ズボンは裏地起毛の冬用のズボンを履いているが、タイツは履いてこなかった。スパッツを付けているので、カッパのズボンは履かなかった。中の茶屋跡からの茶臼岳の
山腹をトラバースして登って行く道に雪はほとんど無い。峰の茶屋の少し下に広い雪渓をトラバースする所がある。峰の茶屋から茶臼岳に登る。ここもほとんど雪は無い。
このコースはあまり急な登りもなく登り易い。お釜口の下に少し広い雪の斜面がある。雪はそれほど締まっておらず、アイゼンなしで蹴り込んで登って行ける。お釜口からは
北風が強いので、いつもと反対に時計回りで茶臼岳山頂に行く。道が三角点の下を行く歩き易い道になっていた。鳥居の所からは岩の多い歩き難い道になる。那須神社の
石の祠のある山頂に着く。山頂の山名標識は少しはがれていた。
山頂からお鉢周りに行く道は分かり難かった。岩の上を降りて、ロープに沿って行くとお鉢周りの道に道になる。風が後ろからになるので歩き易い。お釜口から登って来た
峰の茶屋へ降りて行くと、次々と登って来る登山者に会う。登ってくる時もお釜口までは、降りて来る何人もの登山者とすれ違ったが、お釜口から山頂を周ってお釜口に
来るまでは誰にも会わず、人を見かけなかった。茶臼岳から峰の茶屋に降りる道からの、朝日岳の眺めや大倉山・流石山の眺めが気に入っている。大倉山や三倉山には
雲がかかっていた。峰の茶屋の避難小屋で昼食休憩しようと、冬期入口に行くと、男性が一人出てきた。避難小屋の中には誰もいなかった。カップラーメンの昼食の準備
をしていると、男性が一人入って来た。カップラーメンの昼食を食べて、降りて行く。中の茶屋跡までの道は、軽やかに降りて行く。中の茶屋跡からは雪道の下りになる。
雪は踵から降りて行くが、雪道は少し気を遣う。午後0時45分の駐車場は3割程駐車していた。
午前9時8分の峠の茶屋駐車場は3割程の駐車か。登山口近くに車は多いが奥は空いている。
登山口は雪の斜面になっている。
雪の斜面を登ると上の道にはほとんど雪は無い。
登山指導所、登山者カード記入所。
那須岳登山口、鳥居の所に雪がある。
狛犬は雪に埋まっていない。
石段の道。
山の神
山の神の先から雪道になる。
林道脇の雪道。
谷沿いの雪道。
樹林の中の雪面の登り。
斜面をトラバースする道標の所。
朝日岳の山頂は霧氷のよう。
茶臼岳を眺め雪面を登って行く。
中の茶屋跡
中の茶屋跡からの道に雪は無い。
茶臼岳 峰の茶屋 剣が峰 朝日岳 .
中の茶屋跡からの眺め。
茶臼岳(山頂は見えていない手前のピーク) 朝日岳
茶臼岳に向かって登る所。
クサリの張ってあるなだらかな岩場。
茶臼岳をトラバースする登山道を行く。
左側は茶臼岳の斜面。 右側には朝日岳。
峰の茶屋手前の雪渓のトラバース。
峰の茶屋への道。
峰の茶屋の避難小屋。
剣が峰 朝日岳 鬼面山 茶臼岳
峰の茶屋から東側の眺め。
剣が峰 朝日岳 茶臼岳
大倉山 流石山 隠居倉
峰の茶屋から西側の眺め。ここは烈風が吹き抜ける。
峰の茶屋左の道標。東向き。 峰の茶屋右の道標、西向きで強風で壊れていた道標は東向きに作り替えられていた。
茶臼岳に登って行く。
硫黄鉱山跡
茶臼岳 <南> 日の出平 <西> 大倉山
<西> 大倉山 流石山 隠居倉 熊見曽根<北> 剣が峰 朝日岳
硫黄鉱山跡から西側の眺め。
茶臼岳への登り。
石段の登り。
男性2人と単独の男性が降りて行く。
なだらかな道になる。
子ども連れの3人とすれ違う。
左側にはピークの下に凍った池がある。 右側が茶臼岳山頂方面。
少し登りになる。
雪のある所。
岩の多い登りになる。
霧氷
朝日岳 平野部の眺め。
斜面をトラバースする登り。
雪の斜面の登り。
雪の斜面を降りて行く人。
岩の斜面を登る。
お釜口、時計回りで山頂へ行く。
お釜口から左へ行く。
山頂口への登り。
道脇のロープには氷が張り付いている。
山頂口
三角点、1897.6m
山頂への登り。
歩き易い道になっている。
鳥居
鳥居から山頂までは岩の歩き難い道。
茶臼岳山頂の那須神社の祠。
茶臼岳の山頂標識。
山頂から北の眺め。 噴火口の氷の池。
南月山 白笹山 日の出平
山頂から南の眺め。
山頂を降りて行く。
岩に張り付くエビの尻尾。
道が判然としない岩の間を降りて行く。
道に出る。
お鉢周りの道を行く。
無間地獄の噴煙を見下ろす。
日の出平と姥ケ平の眺め。
ロープと鉄柱に張り付くエビの尻尾。
お鉢周りの道標。
お鉢周りから北の眺め。
三本槍岳 朝日岳
噴火口の氷の池の先に茶臼岳山頂。
お鉢周りの道。
岩に張り付くエビの尻尾。
植物に張り付くエビの尻尾。
お釜口、お釜口から山頂を一周する間誰とも会わなかった。
峰の茶屋へ降りる。
登って行く2人連れ。
雪の斜面、2人登って来る。
茶臼岳を降りて行く。
三本槍岳 朝日岳 赤面山 鬼面山 平野部 .
降りて行く道からの眺め。
朝日岳を眺めて降りて行く。
単独の男性とすれ違う。
なだらかな道を行く。
大倉山、流石山を眺めて降りて行く。
大倉山 流石山 .
2人連れとすれ違う。
峰の茶屋に降りて行く。
剣が峰、朝日岳を眺めて降りて行く。
峰の茶屋避難小屋、冬期入口から入る。
峰の茶屋避難小屋の内部。 奥に板の間の部屋がある。
カップラーメン、バナナ、パン、ミニトマト、ミカンの昼食とする。
峰の茶屋を降りて行く。
雪の斜面をトラバースする。
雪の斜面の下の眺め。 雪の斜面の上の眺め。
茶臼岳の山腹をトラバースするように降りて行く。
朝日岳は降りて行くにつれて姿形が大きく変わる。
中の茶屋跡
中の茶屋跡からは雪道となる。
振り返る茶臼岳。
雪原を降りて行く。
沢沿いの雪道。
雪の無い道になる。
雪のある鳥居。
駐車場へ降りて行く。
駐車場登山口の雪。
午後0時45分の駐車場は3割程の駐車。
恋人の聖地からの茶臼岳。
GPS軌跡