黒羽:花瓶山 2020.4.8(水)


うつぼ沢出合駐車地−−イワウチワ群生地−−向山−−カタクリ群生地−−県境尾根分岐−−花瓶山−−花瓶沢−−駐車地
    
  10:18            10:22       11:05-07     11:51        12:20-55     1:02-05    1:23     2:07

天 気 : 晴 れ                       メンバー : 単 独                     山行形態 : 春山登山


ネットのヤマレコで花瓶山のイワウチワの花が満開と載っていたので、花瓶山に行って来た。集落から林道に入る所に、花瓶山登山者用の駐車場があり何台か駐車していた。
林道には歩いている人がいた。うつぼ沢出合まで車で行く。午前10時18分のうつぼ沢出合の駐車地には7台駐車していた。向山方面の林道を行く。向山、花瓶山の道標があり
左の林道を登って行くと、また、向山、花瓶山の道標があり登山道に入るとすぐイワウチワの花が咲いている。尾根に登る所には、イワウチワの群落があり、尾根の登り始めは
イワウチワの花があるが、少し登るとイワウチワの花が少なくなり、その上にはイワウチワの群落が続く。尾根の登りがなだらかになると、イワウチワの群落は終わる。針葉樹林
の中を登って行く。伐採に作られた道を横切って登って行くと向山に着く。向山には男女3人がいた。向山から降りて行く急斜面での下りで3人を追い越す。う回路の分岐になる
が、う回路には行かず針葉樹林の斜面を登って行く。登って行って下って行った所でう回路と合流するので、楽に行くのであればう回路がいいが、運動でもあるので良しとする。

針葉樹林を登って行くと、左が広葉樹林、右が針葉樹林の道となる。針葉樹林の登りで8人グループを追い抜く。尾根の道を行くと、カタクリの花が現れる。日が差してきて、
カタクリの花は開いている。ここでこれほどきれいに咲いてる(開いている)カタクリに会うのは初めてかもしれない。カタクリの群落は、間をおいて3か所ある。北斜面にカタクリ
が咲いているが、道は無く降りてはいけない。登山道近くのカタクリの花を写真に撮る。カタクリ群生地の先に行くと笹の道になり、大倉尾根、向山←の道標のある県境尾根分岐
来る。花瓶山も近いが、今日の人出では人が多いだろうと、県境尾根の方に行ってカップラーメンの昼食とする。県境尾根分岐から花瓶山に行く道にも、カタクリが咲いている。
花瓶山に行く道の東側は伐採されていた。花瓶山には追い越してきた8人グループと、4人グループが休憩していた。山頂標識を写真に撮ろうとしたら、8人グループが避けてく
れて、グループ写真のシャッター押しを頼まれた。花瓶山を花瓶沢に降りて、如来沢沿いの林道を駐車地に戻る。午後2時7分の駐車地には5台駐車していた。

うつぼ沢出合駐車地には7台駐車。

如来沢沿いの林道には、昨年あった「伐採作業中のため関係者以外立入禁止」の表示は無かった。

道標、向山・花瓶山登山口に行く。

向山・花瓶山登山口方面の林道のゲート。

林道を行く。

 

向山・花瓶山の道標で左の林道を登って行く。

 

向山・花瓶山の道標で右の登山道を登って行く。

 

直ぐイワウチワの花が現れる。

 

尾根の登り口にはイワウチワの群落がある。

 

イワウチワの花。

尾根の登り。

 

 

イワウチワの花。

少し登るとイワウチワの花が少なくなる。

その上ではイワウチワの花が多くなる。

 

イワウチワの群落。

 

 

イワウチワの花。

 

イワウチワの花がさらに増えて来る。

 

イワウチワの花。

 

北斜面はイワウチワの群生地。

 

 

イワウチワの花。

 

イワウチワの群落。

 

 

イワウチワの花。

 

イワウチワの大群落。

 

 

イワウチワの花。

イワウチワの群生地を過ぎ針葉樹林の中を向山に登る。

少し急な登り。

 

伐採用の道路を横切って行く。

向山への登り。

 

向山山頂

向山山頂の道標。左に直角に曲がって行くのでここの道標はありがたい。

尾根を降りて行く。

急斜面の下りで、向山山頂にいた男女3人を追い越す。

なだらかな尾根道になる。

 

道の左右にイワウチワノ群落がある。

左になだらかなう回路があるが、真っすぐ登って行く。

針葉樹林の登り。

 

シュンラン

針葉樹林のながらかな道。

針葉樹林を降りて行く。

降りた所がう回路分岐、う回路はなだらかな道で登り下りを避けられる。

針葉樹林の登り。

 

左が広葉樹林、右が針葉樹林の道。

針葉樹林の登り、8人グループを追い越す。

尾根道を行く。

カタクリの咲く道になる。

 

カタクリの花。

 

北斜面にカタクリ群生地があるが道が無く行けない。

 

 

日が差しカタクリの花が開いている。

1番目のカタクリ群生地の先に行く。

2番目のカタクリ咲く道になる。

  

北斜面のカタクリ群生地。

 

 

カタクリの花。

2番目のカタクリ群生地の先に行く。

3番目のカタクリ咲く道。

 

北斜面のカタクリ群生地。

 

 

カタクリの花。

3番目のカタクリ群生地の先に行く。

笹の道になる。

笹の道を登って行く。

 

大倉尾根の道標がある県境尾根分岐、花瓶山へは左に直角に曲がって行く。

 

ここにもカタクリが咲いている。

 

県境尾根の方に行き倒木に腰掛けカップラーメンの昼食とする。                                       休憩地からの眺め。           .

県境尾根分岐から花瓶山に向かう。

 

花瓶山に向かう道沿いにもカタクリが咲いている。

 

 

カタクリの花。

花瓶山への道の東は伐採されていた。

 

花瓶山60Mの道。

 

花瓶山山頂には8人グループと女性4人グループがいた。                             花瓶山の標識を写真に撮ろうとしたら避けてくれた。

 

花瓶山山頂

花瓶山から北の急斜面を降りる。

 

降りた所にカタクリが咲いていた。

下山道、花瓶沢・林道を降りる。

笹の急斜面を降りる。

沢へ降りて行く。

沢沿いの道を降りる。

沢の道を行く。

沢脇の道になる。

花瓶沢土場に降りる。

 

花瓶沢の標識。                                                         道標

 

林道に出る。                                                      道標

林道を行く。

 

貯木場に木は無く伐採作業は終わったようである。

 

ニリンソウ

如来沢沿いの林道を行く。

林道ゲート

午後2時7分の駐車地には5台駐車。

GPS軌跡

トップページへ