日光:小田代ヶ原・庵滝 2020.2.19(水)


赤沼茶屋駐車場−−小田代ヶ原展望台−−庵滝入口−−庵滝−−庵滝入口−−小田代ヶ原展望台−−駐車場
    
10:12          11:03-12       11:22   12:54-1:37    2:28        2:58-3:00      3:55

天 気 : 晴 れ                  メンバー : 単 独                 山行形態 : 冬山登山


日光の庵滝に行って来た。暖冬で氷柱がどうかと思ったが、雲竜渓谷でも雄飛の滝でも氷柱やつららが眺められたので、行ってみることとした。午前10時12分の
赤沼茶屋駐車場には3台程駐車していたので、ここに駐車した。赤沼茶屋は閉店しており、赤沼駐車場は冬期閉鎖中なので、ここに駐車する。駐車場には3,4人
準備をしている人がいた。赤沼茶屋の道路の反対側のトイレ脇の東屋にも男女2人がいたが、皆チエーンスパイクを履いている。歩き初めは1cmぐらいの新雪が
あり少し滑るが平らな道なので、チエーンスパイクは履かずに行く。湯川を渡って、樹林の中を小田代ヶ原に行く。小田代ヶ原で小田代ヶ原や日光連山を写真に撮
る。弓張峠に行く道路で、駐車場で準備をしていた4人連れがいたのでどこへ行くのか聞いたら、庵滝と言っていた。道路がカーブする所の庵滝
入口には「これより
先へ、入らないでください
。」の表示があった。少し先から右に入る2,3人のトレースがあるので、トレースを追って行く。トレースは元の林道の植林された所を行く。
林道や白い建物は無くなっており、円筒の網で植林されていた。その先で単独の男性に追い越される。草原を行くが、追い越して行った男性が道が良く分からない
と立ち止まっていた。雪の上に1人の足跡があるのでそれを追う。単独の男性も付いてくる。草原を抜けた先で、川を渡る所も足跡は上に登って行く。トレースの
無い所を行くのも嫌なので、足跡を追っていくが急斜面に出て、トレースも逡巡しているようだが、少し上に行って、急な沢を降りて行く。歩き難い沢を降りて行くと
雪を踏み抜き膝ぐらいまで潜る。いつもは庵滝はトレースがしっかりできているのスパッツは持ってはきたが履いていなかった。後から来た人の声が聞こえたが、
急な沢は降りず戻ったようだ。少し行くと記憶にある道に出るが、トレースは無い。1人の足跡を追うが、ほぼいつも通りの道に出たようである。川に降り川沿いを
行くと庵滝に出る。庵滝は滝の流れは氷柱に覆われていないが滝の脇や、左に氷柱があり見応えはある。川を渡って庵滝の裏をのぞいて、戻り
カップラーメンの
昼食とする。一緒に来た単独の男性は来るのに時間がかかり、時間が無いと言って戻って行った。庵滝には4人連れや、女性2人が来た。

庵滝の戻りでは、ズボンの裾は濡れているが雪を払い落としてスパッツを履いた。チエーンスパイクも履いて行く。庵滝から戻って行くと、同行した単独の男性が
戻って来る。チエーンスパイクの片方を落としたので探しに戻ったとのこと。あと5分ほど探して戻ると言っていた。庵滝の戻りは、いつもの道にトレースが出来て
いた。いつもの道のトレースを戻ると庵滝から庵滝入口まで50分程であったが、往きは1時間半ほどかかっている。道路に出てチエーンスパイク脱ぐ。道路は
かなり雪が融けていた。弓張峠からは道路でなく泉門池方面の雪道を行く。トレースは無いが5cm程の沈み込みで歩ける。小田代ヶ原の木道は中央の雪の踏跡
は凸凹して歩き難く、脇の雪の無い所と2、3cmの積雪の所を行く。日光連山を写真に撮りながら行くと、小田代ヶ原展望台のテーブル、ベンチに同行した単独の
男性がいた。東武日光から新宿への直通電車に乗るつもりで急いだが間に合わないので、JPで帰ると言っていた。単独男性より先に出たが。途中で追い越され
湯元へのバスに乗ると言っていた。帰りには、戦場ヶ原の突出し木道の所まで行く予定であったが、庵滝に行く行程で消耗して、戦場ヶ原には行かなかった。
午後3時55分の赤沼茶屋駐車場には私の車も含めて3台駐車していた。

午前10時12分の赤沼茶屋駐車場は私の車も含め4台駐車。

 

                  太郎山                                                 男体山、建物は赤沼駐車場の建物。

 

赤沼茶屋の道路反対側のトイレ。                                     トイレ脇の東屋では男女2人が準備していた。

 

戦場ヶ原、小田代ヶ原への道。                                        中宮祠−湯元歩道案内板。

雪道は1cm程の新雪で滑りやすいが平らな道。

 

赤沼分岐                                                  湯滝方面、戦場ヶ原入口。

 

湯川赤沼橋、湯川を渡る。

 

下流側の眺め。                                             上流側の眺め。

 

赤沼から小田代ヶ原への道の石楠花橋分岐までは道脇にロープが張ってある。

 

石楠花橋からの道は1人の踏み跡。                                        しゃくなげ橋分岐。

樹林の雪道。

下りの所。

樹林の雪道が続く。

小田代ヶ原の鹿除け柵の回転扉、扉は冬期外されている。

 

小田代ヶ原東の分岐

小田代ヶ原展望台方向へ行く木道。

小田代ヶ原鹿除け柵の回転扉、小田代ヶ原を出る。

低公害バス道路に出る。

低公害バス(冬期運休中)道路を小田代ヶ原展望台へ行く。

 

道路には雪の無い所もあるが、道路脇が凍っている。



           白根隠山尾根               湖上山    外山                                       三岳      山王帽子山  太郎山

小田代ヶ原

小田代ヶ原南の低公害バス道路からの眺め。



 

            湖上山      外山                           山王帽子山                      太郎山

男女2人が先に行く。

小田代ヶ原バス停のトイレ(冬期閉鎖中)と東屋。

小田代ヶ原展望台への鹿除け柵の回転扉。

 

小田代ヶ原の標識。                                           小田代ヶ原展望台のテーブル、ベンチ。

小田代ヶ原の木道を西に行く。

 

小田代ヶ原の貴婦人(白樺)と太郎山。                                            小田代ヶ原の貴婦人(白樺)

 

小真名子山   女峰山         大真名子山                                        小真名子山と大真名子山の間の女峰山。

男体山

木道の先に湖上山。

木道                                               三岳      山王帽子山    太郎山       小真名子山 大真名子山            男体山        .

                                  小田代ヶ原

小田代ヶ原木道からの眺め。



弓張峠へ行く道路で駐車場で準備していた男女4人グループ、庵滝に行くという。

泉門池分岐

弓張峠

庵滝入口に降りて行く道路は雪の無い所もある。

庵滝入口のカーブの所。

「これより先へ、入らないでください。」の表示。

少し先を右に入って行くトレースがあり、トレースに沿って行く。

トレースは林道に植林された脇を行く。

林道に円筒の網で植林された所を行く。

元林道をから樹林の中に行く。

単独の男性に追い越される。

草原の所に出る。

巨木の所。

上の草原を行く。

いつもは川を渡る所を行かず、トレースは上に登って行く。

さらに登って行くが、崖に突き当たる。

上を回って沢を降りる。

急な沢を降りて行く。

沢を降りた所は雪を踏み抜き膝程潜る。

以前通った道の所に出る。

川に降りて行く。

凍ている川を渡る。

川沿いのトレースを行く。

川の上の眺め。

 

川沿いを上に登って行く。

庵滝に出る。

滝の下の川を渡る。

     

庵滝の正面の眺め。

庵滝左の氷柱と庵滝氷柱の間を行く。

     

庵滝氷柱を後ろから眺める。

     

庵滝左の氷柱を後ろから眺める。

庵滝岸壁の眺め。

庵滝の氷柱を眺めカップラーメンの昼食とする。

 

後から来た4人連れ、駐車場で準備していた人達。                                      後から来た女性2人。

庵滝を戻る。

川沿いを戻る。

 

凍る川。

川を渡って登って行く。

往きとは違う従来の道。

川を渡る。

川を渡らず登って行くトレースを行く登山者が眺められた。

草原を降りる。

下の草原を行く。

樹林の中を行く。

植林された林道の下り。

道路に出る。

雪が解けた道路を行く。

弓張峠も西側は雪が無い。

泉門池分岐から小田代ヶ原に降りて行く。

トレースは無いが動物の足跡がある。

5cmぐらい雪に沈む。

私の足跡。

 

鹿除け柵の扉を開けて網が下ろしてある。                              小田代ヶ原の鹿除け柵の扉は扉を外した回転扉。

小田代ヶ原の西ノ湖分岐。

ホザキシモツケ群生地の先に日光連山。

小田代ヶ原の樹林の木道を行く。



木道                                             三岳       山王帽子山    太郎山      小真名子山 大真名子山             男体山          .

小田代ヶ原

木道からの眺め。



 

                    三岳                                  山王帽子山                       太郎山

 

小真名子山   女峰山       大真名子山                                                         男体山       .

木道の中央の雪の上は凹凸があり歩き難く、左脇の雪の無い所が歩き易い。

小田代ヶ原展望台

低公害バス道路雪の無い所を行く。

低公害バス道路の雪の所。



白根隠山尾根            湖上山   外山                                        三岳      山王帽子山  太郎山                .

小田代ヶ原

低公害バス道路からの眺め。



 

小田代原歩道を戻る。

小田代ヶ原東の分岐。

樹林の先に男体山を眺めながら行く。

しゃくなげ橋分岐。

男体山を眺めながらの樹林の道が続く。

湯川赤沼橋を渡る。

午後3時55分の赤沼茶屋駐車場は3台の駐車。

GPS軌跡

トップページへ