栃木:太平山・晃石山 2020.1.20(月)


謙信平駐車場−−太平山神社−−太平山−−晃石山−−晃石神社−−桜峠−−清水寺−−大中寺−−駐車場
    
9:31        9:50-56    10:11-14   11:08-13  11:18-20  11:53-12:18 12:39-58   1:32    2:03

天 気 : 晴 れ                  メンバー : 単 独                山行形態 : 冬低山登山


清水寺(せいすいじ)のロウバイの花が見頃と地元新聞(下野新聞)に載っていたので、太平山、晃石山(てるいしさん)に登って、清水寺の蝋梅(ロウバイ)の
花を見て来た。清水寺はスイセンの花も咲いていた。午前9時31分の謙信平駐車場は1割程の駐車。駐車場脇から南側の展望が広がり富士山が眺められた。
関東の富士見百景表示があった。謙信平から太平山神社に行く。太平山神社の東の茶屋から栃木市街を眺めて、太平山に登って行く。登山道で4,5人が休憩
していたが、路肩の工事をしている人が10時の休憩をしていたようだ。太平山は富士浅間神社の後ろの高台に、太平山の表示板があった。富士浅間神社から
急斜面を降りて行くと太平山の巻き道に合流し、電波塔への林道の脇のなだらかな道を行く。電波塔への林道を横切って行くと、ぐみの木峠に着く。ぐみの木峠
からは階段の登りになる。階段の登りは階段の道の脇を登って行く。なだらかな道になり、急斜面を登って行くと展望の良い所に出る。ベンチがあり筑波山が眺
められる。急斜面を登ってなだらかな道を行くと、パラグライダーの離陸地がある。そこから少し下ると、晃石山と晃石神社の分岐になり、晃石山に登って行く。
晃石山からは北側の展望が開け雲がかかる日光連山が眺められる。南側の展望もあり幽かに富士山も眺められるが写真にはならない。晃石山には8人程が
いた。平日でも登山者が多い。

晃石山から晃石神社に降りる。晃石神社から桜峠に向かう。晃石山を巻いて行くが、晃石山から降りて来る道との合流地点にはヤマツツジの花が見られた。
合流地点からなだらかな道を行き、2度ほど登ると青入山に着く。西側の展望が開け赤城山が眺められる。青入山からは下りになるが、2人が前を行き、追い
越して行く人もいる。急斜面の木の手摺のある所では、前を行く人が遅いので先に行ってくださいと道を譲られる。木の手摺の急斜面を降りると桜峠に着く。
桜峠の東屋やベンチには誰もいなかったので、ベンチでカップラーメンの昼食とした。桜峠から降りて清水寺に行く。清水寺の駐車場は満車で、通路側にも
駐車していた。トイレは水洗工事中で駐車場には車止めがあり駐車していなかった。清水寺の観音堂への階段の周りのロウバイの花が満開であり、見応えが
あった。本堂の下にはスイセンが咲いていた。清水寺からあじさい林道を歩いて大中寺に行く。大中寺から急な岩道を登って謙信平に戻る。午後2時3分の
謙信平駐車場は2割程の駐車。

午前9時31分の謙信平駐車場は1割程の駐車。

駐車場脇から南側の眺め。

 

富士山が眺められる。

関東の富士見百景の標石。

謙信平の案内板。

 

謙信平には茶店が並んでいる。

謙信平からの馬不入山((うまいらずやま)と晃石山(てるいしさん)。

 

サザンカの花。

 

ツバキの花。

太平山神社入口。

 

天狗の投石                                                      鳥居

 

太平山神社への道。

 

ロウバイの花。

太平山神社

太平山神社から眺める筑波山。

太平山神社には多くの神が祀られている。

太平山神社東の茶屋。

 

太平山神社東の茶屋から栃木市街の眺め。

太平山神社脇の登山口。

男女2人が先を行く。

木が伸びて栃木市街の眺めが無くなる。

奥宮入口

太平山神社奥宮

太平山への道。

路肩の工事をしていた。

岩の多い登り。

富士浅間神社(太平山)、晃石山(巻き道)分岐。

富士浅間神社への道には注連縄が張ってある。

富士浅間神社への急な岩の多い道。

石段の登り。

 

富士浅間神社

 

富士浅間神社の後ろの高台に登る。                                              太平山の山名表示板。

 

晃石山へ向かう。

 

針葉樹林の急斜面を降りる。

降りて来た急斜面を振り返る。

太平山の巻き道と合流し晃石山に向かう。

降りて行く道。

電波塔への林道の脇を行く。

 

なだらかな道。

 

電波塔への林道を横切る。                                              先には電波塔。

針葉樹林の道。

ぐみの木峠

 

階段の登りになる。                                     階段の脇を登って行く。

なだらかに下る道。

コンクリートの段差の低い階段の登り。

平らな道。

 

急斜面の登り。

展望の良い所のベンチで一休み。



太平山                            筑波山                                                                      .

東側の展望。



 

           太平山                                             加波山                           筑波山

尾根道。

 

急斜面の登り。

 

展望の良い所。

 

なだらかな登り。

右脇に電波塔。

 

   左脇にパラグライダー離陸地。                                         パラグライダー離陸地からの眺め。

パラグライダー離陸地脇からの下り。

 

晃石神社と晃石山山頂の分岐、晃石山山頂へ行く。

晃石山の登り。

なだらかになる。

晃石山山頂への登り。

 

晃石山山頂の祠。                                               山名表示板。

 

北側の展望。                                                       雲がかかる日光連山。

 

           南側の展望。                                           三毳山、三毳山の上に富士山があるが写真には写らない。

晃石山山頂多いときは8人程いた。

晃石神社に急斜面を降りて行く。

晃石神社

桜峠に向かう。

 

晃石山の巻き道を行く。

 

ヤマツツジの花。

晃石山から降りてくる道と合流する。

なだらかな道。

登って行く。

 

なだらかな道。

登って行く。

青入山

 

西の展望が広がる。                                                     雲がかかる赤城山。

降りて行く道には、登って来る人、降りて行く人がいる。

降りて行く道。

 

木の手摺のある急な下りを降りる。

降りて来た木の手摺の急斜面を振り返る。

 

桜峠の東屋にもベンチにも誰もいなかった。

 

                西側の展望。                                                       雲がかかる赤城山(黒檜山)。

桜峠の案内板。

ベンチでカップラーメン、バナナ、ミニトマト、ミカンの昼食とする。

清水寺へ降りて行く。

斜面を横に降りて行く。

 

道が半分崩れた所。

下り坂を降りて行く。

林道に出る。

林道を清水寺に行く。

 

    清水寺下の駐車場は満車で通路にも駐車していた。                          トイレ側駐車場はトイレが水洗工事中で車止めがあり駐車できない。

ロウバイが見頃ですの案内板に従って行く。

 

ロウバイの花が咲いている。

観音堂への階段の周りにロウバイの花が咲いている。

 

ロウバイの花。

観音堂への階段を登る。

 

十三仏

 

観音堂

 

ロウバイの花。

 

清水寺(せいすいじ)本堂。

 

本堂への石段脇に咲くスイセン。

 

スイセンの花。

あじさい林道を大中寺に行く。

 

東山道の遊歩道は通行止めになっていた。

 

あじさい林道を行く。

 

道路に出て左に行く。                                     突き当りを右に行く。

 

大中寺、大平下駅方面に、民家の間の細い路地を行く。

 

ツバキ咲く路地を行く。

 

路地を出て大平下駅の反対側の大中寺に向かう。

曹洞宗太平山大中護國寺の石柱。

 

大中寺の参道。

 

山門                                                              山門からの眺め。

 

本堂への石段は油坂と言われ登れない。

 

大中寺本堂                                                       木造地蔵菩薩半跏像の案内板。

大中寺七不思議案内図

太平山、謙信平に登って行く。

 

ツバキの花。

 

岩と木の根の急斜面の登り。

斜面を斜めに登る。

 

再び岩の多い急斜面の登り。

常緑広葉樹林の登り。

常緑広葉樹林の斜面をトラバースする道になる。

 

林道に出る。

林道を太平山神社、謙信平方面に行く。

林道入り口。

謙信平に戻る。

午後2時2分の謙信平駐車場は2割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ