宇都宮:篠井連峰 2020.1.16(木)


子どものもり公園駐車場−−展望台−−榛名山−−男山−−本山−−分岐−−飯盛山−−分岐−−駐車場
    
    9:21          9:53   10:24-33  10:52-54 11:29-43  12:20  12:42-1:02  1:25    2:03

天 気 : 晴 れ               メンバー : 単 独               山行形態 : 冬低山登山


宇都宮の篠井連峰に行って来た。午前9時21分の子どものもり公園駐車場は、3割程の駐車でバスも3台駐車していた。バスからは小学生が降りて来て
子どものもり公園に登って行った。榛名山、男山の登山口は、3年前の前回来た時と同じように、駐車場上の登山口も、管理棟の上の登山口も伐採中で
通行止めとなっていた。子どものもり公園の上の展望台を通って、榛名山への急斜面を登って行く。急斜面の登りで、ザックを担いでいない男性に追い越さ
れる。榛名山山頂からは日光連山が眺められる。展望台では雲がかかっていた日光連山も、雲が取れていた。榛名山から一旦鞍部に降りて、男山に登っ
て行く。稜線に出て左へ少し行くと、男山山頂に着く。山頂からは木々の間から男体山が木に隠れる日光連山が眺められた。山頂から戻って、本山と男山
分岐から本山へ急斜面を降りて行く。男山と本山鞍部の金抗入口跡の表示は無くなっていた。本山の登りになると右(南)側の展望が開け宇都宮市街や
筑波山が眺めれた。急斜面を本山の稜線に登り、左(北)へ稜線を行くと本山山頂に着く。本山山頂からは古賀志山から那須岳の西側の展望が広がる。
日光連山と高原山の眺めが良い。

本山山頂から稜線を戻り、本山と飯盛山分岐から飯盛山方面に急斜面を降りて行く。単独の女性と単独の男性にすれ違う。少し間を開けていたので
一緒なのか疑問に思ったが、降りて行った駐車場近くで2人を見かけたので一緒であったようだ。針葉樹林を降りて行くと、本山と飯盛山の分岐に着き、
飯盛山に向かう。飯盛山の登り口には送電線の鉄塔がある、飯盛山はかなり急斜面の登りになる。飯盛山山頂は樹林に囲まれているが、樹林越しに
本山や羽黒山が眺めれた。ここでカップラーメンの昼食にしようとしたが、カップラーメンを忘れてきてしまった。カップラーメンは買い置きしており、持っ
て来るのを忘れたようだ。バナナとカロリーメイト、ミニトマト、ミカンで昼食とする。飯盛山の登って来た道を降りる。本山飯盛山分岐から子どものもり
に向かう。針葉樹林のなだらかな道を行くと、針葉樹林の斜面をトラバースして下る道になり、林道に出る。未舗装の林道を行くと、舗装の林道になり
右に子どものもりの道標があり、子どものもりへの未舗装の道を行くと子どものもり公園に出る。子どものもりのキャンプサイトを通って駐車場に戻る。
午後2時3分の駐車場は3割程の駐車でバスは無かった。

 

午前9時21分の子どものもり駐車場は道路側に1割程、山側に5割程駐車していた。

バスが3台停まっており、小学生が降りて子どものもり公園へ登って行った。

 

駐車場上の榛名山男山登山口。

 

登山口にはロープが張ってあり、通行止めの表示があった。

 

子どものもり公園、冒険活動センター入口。

 

管理棟の方へ行く。

榛名山

 

管理棟上の榛名山男山登山口、ここもロープが張ってあり、通行止めの表示。

上に登って行く。

 

霜柱

子どものもり公園上からの眺め。

管理棟の所には小学生の団体がいた。(望遠)

ハイキングコースへ行く。

道路の終点からハイキングコースを行く。

ハイキングコースの登山道。

 

針葉樹林の中を登って行く。

針葉樹林の斜面を斜めに登って行く。

 

展望台

 

展望台からは樹林の間に雲がかかる日光連山が眺められる。

展望台の先はなだらかな針葉樹林の尾根。

 

急斜面になると榛名山の道標があり、右になだらかな道がある。

急斜面の岩の多い登りになる。

ザックを背負っていない単独の男性に追い越される。

岩と木の根の急斜面を登る。

 

岩場の道のような所を登る。



ピークに出て展望が広がる。




ピークの先はなだらかな道になるが山頂はまだ上。

急斜面の登りになる。

急斜面を登る。

 

榛名山の山頂稜線に出る。

 

榛名山山頂

 

榛名山頂からの眺め、日光連山の雲が取れて来た。

 

男山、本山方面に急斜面を降りる。

 

降りて行く急斜面。                                                    降りて来た急斜面を振り返る。

なだらかな下りになる。

 

男山、榛名山、子どものもり分岐、子どものもり方面はロープが張られ通行禁止になっている。

 

男山への登り。

男山の山頂稜線に出て男山山頂に行く。

 

男山山頂

 

樹林の間から男体山が木に隠れる日光連山が眺められる。

 

山頂稜線を戻り、本山方面に行く。

 

急斜面を降りて行く。                                           降りて来た急斜面を振り返る。

 

急斜面の下り。                                              降りて来た急斜面を振り返る。

男山と本山の鞍部のなだらかな道。

金抗入口跡、金抗入口跡の表示は無くなっていた。

本山への登り。

右(南)側の展望が広がる。

 

筑波山                                                       宇都宮市街

本山の急な登り。

飯盛山分岐、本山に登る。

本山の急斜面を登る。

本山山頂稜線に出て本山山頂に向かう。

本山山頂、バックに高原山。



古賀志山                                                         日光連山                                           高原山          .
榛名山        男山                                                                          .

本山山頂から西側の眺め。



 

古賀志山                                                              榛名山                        男山    .

 

日光連山                                                    高原山

 

      那須岳は雲がかかる。                                                北東の樹林の先に羽黒山。

 

                        男体山                                                            大真名子山              小真名子山
  

 

       女峰山                 赤薙山                            鶏頂山       西平岳      中岳     釈迦ヶ岳
                                                                 <全体を高原山>

山頂稜線を戻る。

飯盛山分岐に降りる。

 

飯盛山分岐から飯盛山に向かう。

 

岩の多い急斜面を降りる。                                          降りて来た急斜面を振り返る。

単独の女性とすれ違う。

樹林の急な下り。

急斜面で単独の男性とすれ違う。先の女性とは離れていたので一緒か疑問に思ったが、
帰りの駐車場上で一緒にいたのを見かけた。

針葉樹林を降りて行く。

登りになる。

なだらかな道を行く。

 

針葉樹林の急斜面を降りて行く。

 

本山、飯盛山、下篠井登山口の分岐、飯盛山へ行く。

針葉樹林のなだらかな道を行く。

登りになると左に送電線の鉄塔があり、鉄塔に行く道。

送電線の鉄塔を見上げる。

急斜面を登る道。

 

急斜面を直線的に木に掴まりながら登って行く。

途中のなだらかな道。

 

山頂への道。

 

飯盛山頂

カップラーメンの昼食にしようとしたがカップラーメンを忘れていた。バナナとカロリーメイト、ミニトマト、ミカンの昼食とする。

 

山頂は樹林に囲まれているが樹林の先に日光連山、榛名山、本山が眺められる。                           樹林の先の羽黒山。                 .

飯盛山を降りる。

 

急斜面を木に掴まりながら降りて行く。

送電線の鉄塔を見上げる。

針葉樹林のなだらかな道。

 

本山、飯盛山、下篠井登山口の分岐、子どものもりへ向かう。

針葉樹林のなだらかな道。

針葉樹林の斜面をトラバースして降りて行く。

 

林道に出る。

未舗装の林道を行く。

 

舗装された林道を行くと、右:子どものもりの道標がある。

子どものもりへ未舗装の道を行く。

子どものもり公園に出る。

子どのもり公園の道を行く。

 

榛名山が眺められる。

 

日中であるが霜柱があった。

 

キャンプサイトを通て行く。

駐車場に行く。

 

午後2時3分の道路側駐車場は1割程の駐車。                                          山側は5割程の駐車。

GPS軌跡

トップページへ